• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALexのブログ一覧

2013年01月08日 イイね!

トヨタさんの偉い人が良い事言ったっぽいよ

自動車関連税制:消費増税前の廃止求める 自工会長

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は毎日新聞などとのインタビューで、自動車関連税制について「(14年4月の消費税増税までに政府が)何も手を打たないと、(自動車産業が衰退し)相当数の雇用が失われる」と訴え、消費増税前の廃止を求めた。

 自動車関連税制をめぐっては、消費税率の引き上げを決めた昨年6月の民主、自民、公明の3党合意時、自動車取得税と自動車重量税について、「抜本的見直しを行うと共に(14年4月の)消費税8%への引き上げ時までに結論を得る」と盛り込まれた。両税は道路整備に使い道を限定した道路特定財源だったが、09年度に一般財源に変更された。自工会は「道路整備に使用しないなら課税する理由がなくなった」と主張。消費税などと「二重課税になっている」とも訴え、廃止を求めてきた。

 豊田会長は、自動車産業が部品や素材など幅広い産業と関わり、国内雇用の約9%を支えていると説明。「政府には自動車産業を経済政策のど真ん中に置いてもらい、我々も日本のものづくりを守るよう貢献したい」と述べた。自動車業界としては「メーカー各社が買い替えや新需要に対し魅力ある車を出すことが大事」との考えを示した。【高橋慶浩】

毎日jpより

↑元記事とリンク先↑


自動車税無くなると助かるー(・∀・)♪


本来の使われ方をしなくなったなら、課税する理由がないよね。

自動車税→道路とか交通関係の整備に使われる
これが本来の姿だよね。

例えば・・・

自動車税→医療・介護関係に使われる
これだと、自動車税じゃなくたっていいじゃん(・д・)ってなる。


もしも健康保険税が、県庁や役所の改修工事に使われたら・・・・
そりゃ医療費の財源無くなるっしょってなるっしょ?←


そうそう、二重課税って言えば
アレどうなった?
アレだよアレ。

暫定税率

あ、ガゾリンのね。
まだあるんだよね?まだ。
暫定の税率。

価格に暫定税率で決めた税金を付けて、さらに消費税を付けてるんだよね。
まさに二重課税(・д・)!!

そもそも暫定っしょ?
思わず辞書引いちゃったよ。

暫定=しばらくの間、かりにそれと決めること。【三省堂 新小辞林】

んー・・・しばらく?

しばらく=少しの間。長い間。久しぶり。一時。仮に。【三省堂 新小辞林】

この場合の長い間って、『長い間〇〇だったよね~』って感じでしょ?
やっぱ暫定って30年も続くモノの名前じゃないよ。


もっと大企業が国を脅せばいいんだよ。
増税するならリストラするぞってね。

国だって本来ならお金がないからって公務員をリストラしたって良いと思う。


だがしかし

「政府には自動車産業を経済政策のど真ん中に置いてもらい、我々も日本のものづくりを守るよう貢献したい」(本文抜粋)

これは、トヨタを中心に愛を叫べって事(・∀・)??
さり気なく自分の望みを言ったね。

私もサラっとこう言う事言えるようになりたいな~


※9日追記
コメントの方でご指摘がありましたように
自動車税じゃなくて自動車関連税です。
関連をすっ飛ばしちゃいました(汗
↑ALexが書いた文章の『自動車税』の部分は『自動車関連税』に置き換えてやってください。

んもぅ、私の馬鹿(・д・;)
Posted at 2013/01/08 17:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年12月19日 イイね!

箱に入れること風の如く

さて・・・
何から話そうか・・・・

なーんて、コレちょっと言ってみたかっただけ(笑

ところで、先日の選挙は行きましたか??
私は行きましたよ~

投票所は地元の小学校の体育館でした。
帰りにはばっちり出口調査されましたよ~

午後に行ったのですが、めちゃんこ空いてました。

午後の微妙な時間だから空いてるのかにゃ?って思ってたら、全体的に投票率低かったのね。
私の住んでる地域なんか・・・
住民が4万人超えてて、その内有権者が3万人強。
で、投票した人が1万3千人ちょっと・・・
投票率50%もいってないそうな。

せっかくの権利を行使しないなんて勿体ない。
ただ、この3,4日は色んな考えがあるんだなと思ったんです。

『選挙に行かないヤツが文句言うな』って人もいれば、
『選挙行った事ないよー』って人もいるし、

一番印象に残ったのが、

『今回の選挙は行かない事も一つの意思表示』って人。

『だってどこの政党も嫌なんだもん』
・・・・なんだそうな。
面白い事言う人もいるんですね。



そうそう、投票率が低い理由。
母上のお友達が違う地区に住んでるのですが、
近くの公民館から遠くの中学校に投票所が変わったらしく
『あんなに遠くじゃ年寄なんか行かんない』そうな。


あ、ちょっと関係ないけど・・・
民主って世襲反対じゃなかったっけ?

新潟の田中さんってどうなの?
パパンが元総理・・・
長野の羽田さんは出なかったのに。
パパンが元総理なのも同じなのに。

変なの(・д・)

Posted at 2012/12/19 10:16:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年11月18日 イイね!

どっちもどっちだが・・・・

トップページのイイネが押してある記事って何か読んじゃいますよねー。


元記事を読んでいただければ良いのですが、
面倒くさいよ(・д・)って人の為に今北産業←

GSの洗車スペースでガン使って洗車しようとしたら
先客にぽっちゃり目の女性がいて
邪魔だなーと思いつつも洗車してたら
女性がタバコを吸いだして
身の危険を感じたので
その女性に使ってたガン水をぶっ掛けて
お説教したら『バーカ』って捨て台詞吐かれたよ。
GSはガソリンがあるから禁煙ですよ。

ってお話~

元記事のリンク

※何でか元記事がなくなってました。(11/19追記)



あ、三行で終わんなかった(笑


GSでタバコ吸っちゃいけないですよね。
ドカーンって爆発したら
火傷どころか粉みじん(汗
危ない危ない。

でもさ

それは注意すれば済むのでは?

『常識から著しくかけ離れてて極めて危険な状態の相手に話して解決できない』・・・って?
(元台詞はちょと違うよ)

この寒空に水をガンでぶっ掛ける方も常識無いよね~

風邪ひいて肺炎にでもなって死んだらどうすんの?
あ!!
タヒに値するー・・・何て言ってるからソレを望んでるのか~


んなもん、店員さんに注意してもらえばいいじゃん!!
そんな事するヤツは話し聞かないヤツだろ・・・って決め付けなくても。
もしかしたら素直に聞いてくれたかもしれませんよ?

GSでタバコを吸った事は褒められません
でも、女性にガンで水をかけるのも褒められませんよ。

気持ちは凄く分かりますがね。
私だって、セルフのGSでタバコ吸いながら給油してる人がいたら嫌ですもん。

この人頭おかしいの?バカなの?ってね。
私は注意できないや。
色々怖いし、お店の人に任せちゃうなぁ。


















何が気に入らないって
デブだろうが
腐っていようが

人が生きていることを否定することが気に入らない。

注意すれば済む事を暴力で解決しただけじゃん。
Posted at 2012/11/18 13:38:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年09月17日 イイね!

繋がって無くてよかった

某国の人がまた面白いこと言ってるよ~

↓元リンク+元記事抜粋↓

SankeiBizより

尖閣諸島だけではない! 中国の「沖縄工作」の狙いとは

「尖閣問題」で日中関係がぎくしゃくしている中、中国の一部の軍人や学者が突如、「沖縄は実は中国領だ」という奇妙なことを言い出した。

解放軍の現役少将で国防大学戦略研究所の金一南所長は7月13日、中国広播網という官製メディアの取材記事において、歴史の経緯や戦略的重要性などの角度から「琉球の所属問題」について延々と論じた。その中で彼は、「琉球はもともと中国の属地。それが日本によって強奪された」と論じた上で、「われわれは今後(対日交渉において)、尖閣の領有権問題にとどまらず、琉球群島全体の帰属問題を持ち出すべきだ」と語った。

提言に応じたかのように、今度は『社会観察』という政論誌の8月号が、復旦大学日本研究センター副主任の胡令遠教授と中国対外経済貿易大学国際関係学院の王海浜副教授連名の「琉球問題論文」を掲載した。

論文はまず、前述の金少将と歩調を合わせて、いわば「歴史の経緯」から「琉球が中国領、日本がそれを不法占領」との珍説を展開した上で、「政府・学界・メディアは緊密に連携し、琉球群島の主権帰属問題に関する研究と宣伝を展開していくべきだ」と提言した。

そして最後に論文は締めくくりの部分で「琉球人民の本土意識や帰属感を深く研究し、琉球人民に十分な民族自決権を行使させるべきだ」とも語った。

↑元記事抜粋↑


その内、
九州も中国
中国地方も中国
ついでに四国も中国
佐渡も中国
北海道はロシアだけど
本州も中国

日本の起源は中国

あ、起源だと韓国か←

・・・・
・・・・んなワケあるか(・д・)!!




あー、そうそうこんな記事も見つけたよ。
ホントかどうかは分からないけど。

↓元記事+元リンク↓
マイクロソフトが発見! 中国製パソコンに出荷時からウィルス

 2012年9月16日 01:00 

工場で不正ソフトをインストール

米パソコンソフト大手マイクロソフト社は、中国製パソコンについて、製造時に工場でウィルスなどのマルウェアがプリインストールされていることをつきとめた。
マルウェアの中には、ネット銀行のアカウントなどを抜き取るものもあった。

2割に出荷時からマルウェア

マイクロソフト社では、中国のマルウェアを調査するため「オペレーションb70」と名付けた調査活動をおこなってきた。
その一環として、中国のさまざまな都市でデスクトップパソコン10台、ノートパソコン10台を購入して調べたところ、このうち4台からウィルス感染が見つかった。感染が確認された中国メーカーは複数に及ぶ。

↑元記事抜粋↑

スイカにタバコに携帯電話が爆発するし
農薬餃子にウィルス入りPC
・・・どうなってんだ??
デモやテロ行為の抗議で不買と言うより

某国の製品、怖くて買えない(汗



自業自得と愛国無罪
さて、某国はどちらに転ぶか。

↓元記事+リンク↓
暴徒乱入、無言で破壊・放火…工場再起不能

「まるで強盗団だった」

 山東省青島で15日、日系のスーパーや工場を襲ったデモ隊を目撃した中国人男性は、こう声を震わせた。襲撃されたパナソニックグループなどの工場は、一夜明けた16日、放火ですすけた建物や、壊された機械類が無残な姿をさらしていた。

 複数の目撃者らによると、15日午前11時ごろ、デモ隊は、郊外にあるジャスコ黄島店内で破壊、略奪を開始。1時間後、リーダー格の男が「次は保税区だ」と叫んだ。外資系の工場が集まる保税区には、パナソニックグループの電子部品工場など日系企業が入居している。

 ジャスコを出たデモ隊はまず2キロ先の日系工場を襲撃した後、午後2時頃、さらに2キロ先のパナソニック工場に到着。3、4階建ての建物数棟が立ち並ぶ工場は、スタッフ全員が避難し、無人だった。群衆は最も大きな建物に乱入、1階に火を放ち、機械類も壊した。火は2階に燃え広がった。

 隣の工場労働者は「3万人はいた。これだけの人間が道路を埋め尽くす光景は初めてで、とても抗議運動とは思えなかった」と振り返った。

 日系企業を狙うデモ隊はさらに、約300メートル先の自動車部品工場を襲撃。警官隊が六、七重の隊列を敷いて侵入を食い止めようとしたが、人数ではるかに上回るデモ隊はやすやすと突破。工員ら数百人には目もくれず、無言で破壊、放火に及び、十数分後には別の工場へ向かった。

 自動車部品工場管理職の中国人男性は「うちは再起不能。ほかの工場も含めて、これで数万人の失業者が生まれるが、中国人がやったことだ」とやりきれない表情だった。

(2012年9月16日22時27分 読売新聞)

↑元記事↑


さて、こんだけ被害が出ると・・・・

私が社長だったら工場撤退しますがね。
だって、そうでしょ?

雇用の賃金も上がって
破壊されまくるなら
某国に生産拠点を置きたくはないです。


自分で自分の首を絞めてることに気づかないのでしょうかね。


何でも起源はK国と某国。
困ったちゃんですね。





Posted at 2012/09/18 03:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年08月31日 イイね!

そんな装備で大丈夫か?

前のブログに面白そうな人からイイネもらったので、色々書いてみます←

次の総理大臣は誰でしょうね?
誰でもイイですが。

だって誰でも同じでしょう?

大丈夫だ、問題ない・・・って思える人っていないよねー


支持率と選挙の事ばっかり気にしてちゃんと仕事しないし、
周りはすぐに足引っ張るし。

誰がなったって、引っ掻き回して足引っ張られてお終いなんだもん。

小泉さん以降そうでしょ?

病弱な安倍さんに協力的な人いた?
あなたとは違う福田さんを助けてあげた人いた?
ローゼン閣下・・・じゃなくて麻生さんをフォローしてくれた人は?
ハトポッポ鳩山さんのシャツ・・・じゃなくて言動を注意してくれた人は?
イラ菅な菅さんをバックアップしてくれた人は?
ネバネバネバーな野田さんの負担を減らそうとした人は?

いないでしょ(・д・)キッパリ!

足の引っ張り合いしてるやつらなんて、信用できないんだよ。


何がムカつくって、
『解散総選挙で民意を問う』とか、
『国民にも、この人を選んだ責任がある』とか。

金掛けて選挙して民意がどうのって言うくらいなら
国会議員なんていらねえよ(・д・)
この選挙屋がっ!

国民にも選んだ責任がある??
私はアイツを選んでないんだけど??
何でそんなこと言われなきゃいけないの?
選んだ責任?選ぶことすらしないやつのがダメだろうよ!!


消費税に外交に年金問題でしょ・・・あと
暫定税率に天下りに厚生年金基金問題に・・・
原発と地震とか・・・
あー・・・大事な大事な選挙w

国会って大混乱なんだね。

選挙なんかやってる場合じゃないよ!!

消費税と外交問題と年金問題と暫定税率の事と厚生年金基金の事を早く解決しなきゃならないんだから、担当者変えるようなことしないで、さっさと解決しちゃいなさいよ。

選挙なんてそれからでも遅くないでしょ。
Posted at 2012/08/31 16:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation