• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALexのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

消耗するお宝

みんカラTOPページのイイネ付いてる記事を読んでたのですが・・・

クルマは定期的に買い替える商品か

って記事を読みました。


元記事読むの面倒くさいにょろ。って方の為に簡単に説明すると・・・・


自工会の偉い人が定例記者会見で、
『エコカー補助金の効果は間違いなくあった。私たちはクルマという商品は定期的に買い替える商品だと思っている』
『普通の方が普通のサイクルで車の買い替えができる環境づくりを、早くお願いしたい』
『登録車で1台10万円の補助金がなくなる影響はかなり大きい』
って発言をしていて、そりゃオカシイだろうよ。
メーカーの言う事も分かるけど、良い物を長く使うのも日本の文化でしょうよ。
1台10万円の補助金に群がる、何も考えていない薄っぺらなユーザーをターゲットにしているから、すぐに買い替えたくなるような薄っぺらい車造りしかできないし、元から無かった補助金の制度を期待してどうすんのよ。

って内容。
殆どコピペだけどね(・∀・)
元記事は上のリンクより。



私は、車を『定期的に』買い替える事が出来るお金持ちではないです。
エボは私にとって宝物だけど
消耗品の塊です。

本来は定期的に買い替えるべきなのでしょう。
でもね、エボ以上の車って・・・無いじゃん。
あとお金もないし←


事故って前のエボ廃車にして、今のエボに乗り換えて分かったこと。

同じ車種でも、違う車。

新車は買って乗ったことないから分かんないけど、
中古車ってどこかに前のオーナーさんの癖みたいなのがあって、
特に弄ってある車は、パーツは量産品でも
取り付け方とか取り付け場所とか
乗り心地や癖みたいなのはワンオフな感じなんです。

うん。うまく説明できてないね(汗

車を『車』として見るか
車を『宝物』として見るかで感じることが違うと思うんですよ。

高価だから大切なのか
好きだから大切なのか

ん?
私は、エボは好きだし高価な物だから大切ですよ←


これはもう、永遠のテーマなような気がします。
買い替えで儲けたい人と
大事に乗って楽しみたい人との
エンドレスバトル(・∀・)

乗って楽しい車は思い出いっぱいで買い替えたくなくなっちゃうけど、楽しい車作らないと売れないし・・・・みたいな?←
堂々巡りですね。ジレンマですね。


私は音がする車が好きだけど、プリウス買ったばかりの同級生は、出かけるのが楽しいって言ってます。
プリウス・・・あんまり良い印象ないけど、
車に乗って出かけるのが楽しいって聞くと仲間が増えたみたいで嬉しかったりw


『メーカーが買いたい車を作ってくれない』んじゃなくて
『自分が欲しい車が無い』と言うよりも

『今の車が一番イイ(・∀・)』
って事なんだと思うんですよ。

(あ、あと金銭的な面ね←)

実際、買い替えなきゃいけない状況になった時に『欲しい!!』って思える車はないけどね。
でも車って乗ってみなきゃ分かんないですがね。

補助金の効果は多少あったのかもしれないけどさ・・・
10万円の補助金で100万円以上のお買いもの・・・私はしないよ(・д・)
だってお金持ちじゃないもん←

買い替えたいけど迷ってる人の後押し位でしょ。
『車ボロいなー。替えたいな~』
『補助金でますよー。税率優遇しますよー。』
『え?ホント?じゃ買うー』

みたいなー(・∀・)??

そんな事より法人税安くするとか
暫定税率廃止とかすればいいのに。

だって補助金も税金じゃん。

『税金無いよー。税金が必要なんだよー。』って
財政火の車なんだから、補助金出してる場合じゃないっしょ。

税率10%になったら、
100万円の車は110万円なわけですよ。

チュッパチャップスが今42円なんですよ。
それが44円になっちゃうんですよ。

あー・・・で、何の話だっけ?←


車は消耗品だけど、
車が売れないのを定期的に買い替えないユーザーのせいにするのは違うし、
車を買い替えるきっかけを国に任せるのもどうかと思う。
ってことを言いたかったのよ。

Posted at 2012/07/23 19:29:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年07月11日 イイね!

子供の頃分からなかったことが
大人になってから分かるって結構ありますよね。

大人のお姉さんが何で年齢にこだわるのかとか←
何で勉強しなきゃいけないのか、とか。
何で学校へ行かなきゃいけないのか、とかね。

そんな感じで、
イジメで自殺することが勿体ない事だって分かったのは大人になってからでした。


以前、いじめられていたと書きましたが、
今思い出しても笑えない経験が一つあります。

ある日、クラスの男の子に言われた一言。

『死ねよ』

ビックリした
衝撃だった。

生まれて初めて
面と向かって
本気で死ねと言われました。

その時はビックリし過ぎて逆にスルーしたのですが、
家に帰って
母がいつもの様に、おかえりと迎えてくれて、
私はぽつりと

『私って死んだ方が良いのかな・・・』

何も考えずに、言葉だけが口から出ていました。


一瞬、時が止まったように母は固まって
『ちょっと、何、どうしたの?』

母が言い終わる前に私は大泣き。
しゃくりあげながらも、その日学校であった事を何とか話しました。

後は母が学校へ連絡して担任の先生と話して
担任の先生がどうにか話を付けたみたいです。


『自殺なんてしたって何にもないだからね。
復讐のつもりで自殺したって、
そんなのすぐに忘れられちゃうんだから。
お母さんいつも言ってるでしょ?『人の噂も75日』って。
・・・それに、ALexが死んだら、お母さんも死ぬからね。』

母上のこの言葉が無かったら死んでたかもね。


最近、大津の中学生が自殺したってニュースで流れてますね。

彼と比べたら私が言われた一言なんて大したことないですが、
生き死にに関係することを言われることが
どんなに切ないか・・・・。
どんなに悲しいか・・・・。

死にたくなかっただろうな。
生きていたら楽しい事沢山あったんだよ。
嬉しい事沢山あったんだよ。

私は小学校卒業して、
担任の先生が手をまわしてくれたのか
中学ではイジメの主犯格とは違うクラスになって、
それでも少しだけ嫌なこと言われたりもしたけど、
オタクになるきっかけをくれた友人と出逢えたし
どうでも良い事で爆笑して
彼氏と夏祭りに行って
進学して専門的な知識を身につける事も出来たし
失恋もしたけど
合コンで盛り上がったり
バイトで売上上げて褒められたり
就職して嫌な思いもしたけど
ランエボに乗る事が出来たし
みんカラを始めて色んな人と知り合えて
色んな人や色んな車に出逢えて
凄く楽しくて
日々の生活は良い事ばっかりじゃないけど

中学生で
13歳で死ぬなんて勿体ないよ。


大人たちは『イジメと自殺の因果関係・・・』なんて言ってるけど、
そんなのどうでもいいよ。

もう死んじゃったんだから。
彼は帰ってこないんだよ。

でもね、大人なら責任とらなきゃ。
イジメがあったのは事実なんだから。

ニュースの断片的な情報しか知らないけど
先生は知ってたんでしょ?

責任とれよ!

イジメ=自殺じゃないにしても
もしかしたら、イジメが原因かもしれないじゃん。
イジメの主犯格は早々に転校したみたいだけど、
中学生はガキだけど子供じゃないんだよ。
イジメが自殺の原因じゃないなら

イジメの主犯格に謝罪させるのが周りの大人の責任だろ。

もしもイジメが原因の自殺だったら
償わせろよ。


親はこれからどうしたらいいんだよ?
受験に合格したお祝いもしてやれない。
反抗期の喧嘩もできない。
一人暮らしする子供に仕送りも出来ない。
ある日突然彼女を家に連れてくることも無い。
結婚を祝う事も
孫が生まれることもない。
死ぬ時も子供に看取ってもらえない。

全部無くなっちゃったんだよ。

大人になって分かった事・・・
失うのは命だけじゃない。

だから途中で死んではいけないんだよ。


もしかしたら他に原因があって自殺したのかもしれない。
だからホントはここまで書くのは何か違うのかもしれない。
何だか居た堪れないというか
思い出してしまったと言うか

ただただ悲しい。

それだけ。
Posted at 2012/07/11 22:14:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年07月01日 イイね!

お見積り

珍しく日曜の朝に起きてるALexです。
おはようございます。

はい。
夜更しの延長です。
完全徹夜です(・∀・)

ぷらぷらとTOPページの
イイネ押されてる記事を徘徊していると、
ちょこっと気になる記事が・・・
いや、気になると言うよりも、羨ましい。

とりあえず、元記事を読んでくださいませ↓

ヌエラ様のそんな事、後から言うなよな!! って記事。


気になったのは記事の内容よりも、コメントの方なのですがね。

一昨年・・・もう一昨年の話なのか・・・・
エボを事故って修理するって話の事を思い出しました。

修理の見積書が上がってきたんだけど、何かオカシイ ←この記事の『修理しない場合は見積料5%』ってやつ。


車の業界って見積もり料とか事前にお客さんに知らせない世界なのでしょうか?


・・・そうじゃなくて、
見積り料って何ですか?

修理箇所調べて
(重いもの持ち上げたりするのでしょうけど)
部品の型番調べて
見積書作って・・・・・

で、料金取るの?

業界が違うから比べてはいけないのでしょうけども・・・

建築業・・・まぁ、設備ですが
見積り料、一切頂いていません。
無料です。タダです。
請負わないの分かっていても無料です。
規模が大きくて3日徹夜した見積りも無料です。
遠くの現場へ脚立もって寸法測って出した見積りも無料です。

ちなみに、見積りの方法は
手拾いです。

図面からどこからどこまでか測って
どこに何の機器・器具を取り付けるのか数えて
型番調べて、値段調べて
重さや場所、取り付ける高さ
現場までの距離、燃料代
作業員の人数、工賃、雑費、その他経費・・・・
これを全部拾い出して、PC入力して印刷して
社判押して見積もり依頼主様へお届け。

これだけの作業をしてるのに、タダです。


他業種では当たり前だとか・・・・

他業種ですが、無料の方が当たり前ですよぅ(;A;)ぁぅ

パーセントで見積り料取れたら最高なのになぁ。
羨ましい(・д・)イーナー



元記事の内容は・・・・
エボの修理見積りの時と同じで、
診断料やら見積り料が発生するなら
事前に知らせるべき。

私の考えでは、見積り料や診断料をナシだけど、
代車代金はアリでしょ。って感じです。


今回もTBしないで、こっそり書いてみました。
Posted at 2012/07/01 07:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年06月28日 イイね!

リーフのCM

何となーくTVを見ていたら
リーフのCMがやってました。

夜充電して、昼間リーフから電源とればお得だよ・・・的な感じの内容でした。
東電だと値上げもあるし実際お得なのかも。

試乗した時にこのCMと同じこと言ってました。
大体2日くらい家電が使えるだけの電気が充電できるそうです。

便利ですね~・・・


でもさ

車じゃん(・д・)


バッテリーじゃないのよ(笑
走ろうよ~
消耗品少ないんだから沢山走って遊んだ方が良いってw

・・・なんて事をチラっと思った夜でした。
Posted at 2012/06/28 01:52:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2012年05月21日 イイね!

疑問質問

素朴な疑問。


お店で売ってる物を買うのは自己責任ですか?


添加剤は、いらない悪い物ですか?


カフェラテですか?カフェラッテですか?

一週間は月曜からですか?日曜からですか?

産地偽装されたものを知らずに購入したら自己責任ですか?

知識が無いことは悪いことですか?

カフェオレとカフェラテとコーヒー牛乳の違いは何ですか?

ステーキを食べて動物が可哀想と言いますが、サラダを食べて植物が可哀想と言わないのは何でですか?

漫画やアニメでエボがほとんど悪役なのは何でですか?

ブログ、広告ブログ、コメント、購入者のブログ、事前にそれらを読んでお店へ行き、同じものを購入・施工してもらった結果、愛車が壊れてしまっても・・・それは自己責任ですか?


追記

打消ししてあるのは解決・納得しました
(・∀・)

Posted at 2012/05/21 01:54:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation