• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IK4のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

ブレーキまわり

充実長旅が終わった次の日、車をいろいろ掃除しようと思いまして最初にエンジンルームを清掃。

キレイになりました。


次に車が納車されてから初めてアルミホイールを外してみました。


このホイールってFD2のホイールなんですね。こっちのほうが色とデザイン的にはカッコイイ。調べると2キロほど軽く、オフセットは+5ミリ違いますが大丈夫そうです。


アルミホイールを外してから、まずブレーキパッドが純正なのか確認しようと見てみました。
やっぱり純正パッド。
EK9と比べるとかなーりパッドの大きさ小さくて不安になりますね。
FD2はブレンボで大きいけれど…
そして写真撮るの忘れましたが、なんかキャリパーがすんごい汚かったので以前EK9の純正マフラーに使用して余っていた耐熱ペイントのチタンカラーを塗ってみました。





しゅーーーーーっと。








おぉ!良い感じ‼︎
フロントに続きリアも汚かったのでリアもしゅーーーーーっと塗りました。

ホイールのオフセットが5ミリ違うという事でEK9で使用していた5ミリのスペーサーをフロントに付けました。

この作業に結構掛かってこの日はこれで作業終了です。


他の事もいろいろしたかったのですが…まぁ徐々にやりますかね。


おしまい

Posted at 2016/05/10 23:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

GW一人旅03

さぁ最終版です。
まぁ前回の内容の通り広島〜滋賀県大津まで移動してホテル宿泊。考えもしなかったのですがホテルの駐車場が立体駐車場で入るのか?と着いてから思いました。
しかしまだ車高も落としていないので問題無し!素晴らしい。
いろいろ車弄ると速くはなるけど快適性と実用性がなくなってきますよね。
ってことで次の日のAM10:00に出発。さすがに渋滞も気になるし、実家で家族の集まる情報も入ったので最短ルートの新名神〜新東名〜圏央道で帰りました。


いつもならある程度下道を走って山道を走って帰るのですが今回は本当に最短です。
名古屋周辺は多少渋滞するかと思いましたがほとんど止まることもなくスムーズでした。
お陰様で15:30くらいに自宅に到着。
うーん疲れた。今回はかなり内容充実の連休となりました。




今回の成果。
出発:4/30 AM1:00
帰着:5/7 PM15:30
走行距離:2,649km
走行ルート:
4/30:自宅〜天橋立〜神戸
5/1:神戸〜京都〜大阪〜神戸
5/2:神戸〜淡路島〜高知
5/3:高知観光
5/4:高知〜四国カルスト〜別府〜博多
5/5:博多〜山口
5/6:山口〜岩国〜広島〜滋賀
5/7:滋賀〜自宅

観光した場所:
天橋立、三ノ宮、八坂神社、霊山歴史館、清水寺(門まで)、道頓堀、淡路海峡大橋、ひろめ市場、高知城、龍馬記念館、桂浜、四国カルスト、宇和島フェリー、中洲、キャナルシティー、錦帯橋、厳島神社、原爆資料館、大和ミュージアム

あー愉しかった。



Posted at 2016/05/08 15:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月06日 イイね!

GW一人旅02

さて続きです。四国カルストで高知の友人と別れ愛媛県の八幡浜へ移動してフェリーで大分へ!
大分は温泉宿でも泊まってゆっくりしようと思いましたが未だ地震が不安だったので一気に福岡に移動しました。




博多付近で一泊と思ったら…ホテル空いてない(°_°)
散々調べてデラックスカプセル確保!これなら車中泊のほうが良かったか???
しかし普通のカプセルよりかはデラックスだったので良し。
福岡では少々食って遊んで夕刻出発!
福岡からは帰路に着きますが、ただ帰るのもなんだかと思い、山口、広島を観光して行きたい!しかし眠気が!
っということで山口に入ってちょっと行ったパーキングで車中泊。

そして朝から錦帯橋



〜厳島神社



〜原爆資料館




〜大和ミュージアム



と内容充実。
そのまま行けるところまで…
京都辺りからトラックが多くなってきたのでまた琵琶湖まで移動。
さすがに車中泊2連チャンはキツイのでホテルに宿泊です。




来ました。明日帰ります。
おやすみなさい。


Posted at 2016/05/07 01:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

GW一人旅01

今回のGWは珍しく全て休めそうなので急遽車で遠出をすることにしました。
車も新しくなったことだし純正だから車高とか乗り心地とか考えなくてよさそうなので思い切ってみました。
とりあえず、神戸と高知に友人がいるのでそこを目標に…
まずは1日目は4/30のAM1時に自宅出発!
中央道で、まぁ夜中ということで渋滞などはなく順調にAM5時前に琵琶湖の畔まで行けました。しかしFN2は本当振動なく速いですね。たしか振動を抑える部品ついてるって聞いたことはあります。高速が非常に楽です!
今までのEK9のような刺激はないですが…
そしてパーキングで車中泊しようと後部シートを倒したら…意外に広い!なので銀マットと寝袋を試してみたら…私は身長180オーバーですが少し身体を曲げれば寝れました。これは使える!




昼くらいからまた移動と思ったんですが大阪付近は混んでたんで琵琶湖を北上して天橋立に行きました。






何も調べずに行ったんですが上から見ないと全体が見えない‼︎到着したのが17時くらいだったので砂浜をぶらぶらしてから神戸へ向かいました。






結局、神戸には21時くらいに到着。そこからは神戸の友人と合流して三ノ宮へ…次の日は京都と大阪観光。








神戸では友人宅で2泊してから高知へ移動!





高知では高知の友人と合流して城やら市場やら桂浜を堪能し市内のホテルで2泊してから
最後に四国カルスト!遠いけど良かったです。
























続きはまた後で!



Posted at 2016/05/04 20:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっとこ帰宅!」
何シテル?   11/05 02:29
残念な事故によりEK9からFN2に乗り換えました。K20Aのパワーはやはりビビりますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 45 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2018.01.03 スポーツランドやまなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 00:21:34
2017GWドライブ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 22:57:01
福島、宮城、山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/27 15:49:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
納車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
とうとう念願の1.8L化!!
日産 180SX 日産 180SX
形が非常にお気に入りだった180SX

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation