• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IK4のブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

20180526.27ドライブその1

先日5/25に神戸へライブを見に行きました。
たまに地方のライブに行くのですが今回は帰りにドライブ観光ドライブしながら帰って来ようと思い、車で神戸へ。25日は三ノ宮に泊まり26日
の昼過ぎからダラダラ移動。
高速で関ヶ原まで行きましてまずは関ヶ原の戦いの決戦地跡へ


こんなところであの歴史的戦いがあったのですね。
ちなみに西と東のうどんのつゆの味の違いはここが境い目だとテレビで聞きました。

お次は伊吹山へ。
伊吹山ドライブウェイに行ったのですが…え?3000円以上?
ここまでの金額とは知らずに少し焦りました。
料金所を過ぎてから頂上駐車場まで14キロ?なかなか長い!




頂上駐車場に着いたらば登山口?
40分ほどで登れるみたいだったので取り敢えず登りました。







途中の景色が綺麗です。




そして汗だくになりながら頂上到着。




この時もう18時くらいだったのであまりゆっくり散策できませんでしたがやっぱり頂上からの景色は綺麗ですね。


暗くなる前に急いで下山。

そのまま小牧まで下道で移動し、浜名湖SAまで高速移動してその日は車中泊です。






その2につづく


Posted at 2018/05/31 00:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

2018GWドライブ9

とうとう最終日。
富山のホテルからスタートですが、チェックアウトの時間が11:00まで可能だったので時間いっぱいゆっくりしてました。
最終日のルートは決めていなかったのでどうしようかと思いましたが以前行ったことのある九蔵峠経由で帰ることに決め、昼くらいにスタート。


立山連峰が綺麗に見えます。

富山からの山道はかなり気持ちのいいドライブコースでお気に入りです。

3時間程走ってやっと九蔵峠展望台へ到着。


御嶽山。数年前の悲劇が嘘のような綺麗さです。

たまには車も一緒に。



九蔵峠からは旧飛騨街道へ入り、地蔵峠を抜けて行きます。…今回あまり険しい山道を走っていなかったから楽しいです!




って思ったら通行止めで抜けれませんでした。泣

まぁ途中では気付いていたのですが。
来た道を多少戻り、次に目指すは御射鹿池へ。
伊那から高速に乗り時間短縮で着きました。


初めて来ましたが思っていたより…やっぱり写真の撮り方かな?って事でいろいろ撮ってみた。


風があると水面に樹々が映らない…


良い感じになってきました。





加工をしたらそれらしくなったので満足して次の目的地へ。

甲府に兄夫婦がいるので少し寄り、最後は温泉に。


フルーツ公園のすぐ上にあるので夜景が綺麗です。

この時の時間は22時だったので高速も渋滞はなかったのですが久しぶりに奥多摩越えで帰りたくなったので下道で帰りました。
途中では案の定鹿さん達にかなーり遭遇しましたが山道を楽しんで帰れました。

最後に今回かなり海沿いを走って潮風にあたっていたので初めて洗車機に入れて下回り洗浄付きでやってみました。
やっぱり傷がつくのだろうか?
まぁ放置するよりかは良いだろうと思いながら帰宅してドライブ旅終了です。

今回の結果。(9日間)
出発:4/28-18:00
帰宅:5/7-1:00

今回のルート。(16県)
東京→長野→富山→岐阜→三重→和歌山→大阪→兵庫→徳島→高知→香川→岡山→兵庫→京都→滋賀→福井→石川→富山→岐阜→長野→山梨→東京。

今回行った観光地。(28箇所)
雨晴海岸→下呂温泉→伊勢志摩スカイライン→パールロード→賢島→大王崎→ともやま公園→熊野那智大社→湯の峰温泉→橋杭岩→潮岬→串本海中公園→三段壁→千畳敷→円月島→白浜温泉→明石海峡大橋→淡路島→大鳴門橋→室戸岬→大歩危小歩危→祖谷渓→祖谷のかずら橋→瀬戸大橋→備中松山城→メタセコイア並木道→九蔵峠→御射鹿池
































今回はトータル約3000㎞走ったようです。
今度の週末はメンテナンスですね。

終わり
Posted at 2018/05/08 01:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

2018GWドライブ8

5/5は瀬戸大橋の与島PAからスタートです。


この日も良い天気で焼けそうです。
とりあえず朝はダラダラしてから備中松山城へ向かいました。
すこい混むんだのかな?
と思いましたが午前中なら駐車場がギリギリ混み始めでいけました。







天気が良いのは良いですがこりゃ焼けますね…
山城なのでプチ登山です。
昼過ぎまで備中松山城を散策して次はメタセコイア並木道へ。
備中松山城からはかなりの長距離で綾部で高速を降りて給油。北陸道はガソリンスタンドが少なくてタイムロスでした。


で、メタセコイア並木道に到着。
やはり人が多く道の真ん中で写真を撮るのに皆んな必死です。



やっぱり綺麗ですね。
そこからは富山へ移動してこの日は終了。

最終日だとホテルも結構空いていたので久しぶりのホテル宿泊です。


次はとうとう最終日。
東京に帰ります。


Posted at 2018/05/07 03:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

2018GWドライブ7

5/4は高知の友人宅からスタート。
GWなので有名観光地は酷いことになるのは必須なので友人お勧め場所をダラダラ半日回ってました。

桂浜は酷い混雑でしょうがこちらは地元民しかいなくて漁師さん達がまったりしてました。
かなり風が強くて船が諦めて帰ってくるのが見られましたね。



高知空港へ着陸態勢の飛行機…青い空と海と飛行機。
良い感じです。


八十八の寺の一つに行って来ましたが各地から回っている人たちがかなりいました。

それから友人とは別れ大歩危峡の道の駅へ!
って車がいっぱいで入れません…泣

しかし少し過ぎた場所で写真を撮ったら良い感じのが撮れました。






また少し行って小歩危付近で下まで降りて写真を撮ったらまた良い感じに撮れました🎵



かなりお気に入り🎵

そこからは祖谷のかずら橋へ。



夕方だったのに激混みです。
せっかく来たから渡ろうと思ったら大行列…
30分程並んでやっと渡る時が来た時は…日が落ちてました。








もう少し早く行けば良かったかなー。

そこから近くの温泉に入って下道で瀬戸大橋手前まで移動。
坂出ICから高速に乗ってこの日は与島PAで車中泊です。








これからは東に戻ります。



Posted at 2018/05/05 09:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

2018GWドライブ6

5/3は淡路SAからスタート。
風が強いです。






高速道路で行ってもつまらないので淡路島を下道でドライブ。
っと降りてすぐに道の駅があったので寄ってみたら橋がデカくてカッコいい…改めて明石海峡大橋のデカさに驚きです。


この日は天気も回復してドライブ日和です。
しかし最近はロードバイクが多く、接触しそうでひやひやです。
気をつけなければ…

淡路島の下道は初めて走りましたが海岸線が気持ち良し!



ゆっくり四国側の鳴門まで。
橋を渡る前に道の駅があったのでここも寄ってみたら…やはり大渋滞で臨時の駐車場からシャトルバスで道の駅まで行きました。









流れがぶつかり合うのを見てまたシャトルバスで戻ってとうとう四国へ突入。
徳島から下道で室戸岬へ。
淡路島から100㎞以上あって疲れました。
だいたい3時間程かかって岬に到着。






これが意外と散策出来て良い感じです。

















到着が少し遅かったので暗くなってしまったぜよ。

この日は高知の友人宅へ。
室戸岬からは66㎞…高知も広い!
到着は20時過ぎで真っ暗でした。

それから飯食って温泉入って友人宅に宿泊しました。






つづく


Posted at 2018/05/04 19:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっとこ帰宅!」
何シテル?   11/05 02:29
残念な事故によりEK9からFN2に乗り換えました。K20Aのパワーはやはりビビりますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 23 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

2018.01.03 スポーツランドやまなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 00:21:34
2017GWドライブ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 22:57:01
福島、宮城、山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/27 15:49:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
納車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
とうとう念願の1.8L化!!
日産 180SX 日産 180SX
形が非常にお気に入りだった180SX

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation