こんばんは☆
愛車のエアコン風量調節が壊れました(泣)
ギラギラ太陽の降り注ぐ先日、
風量ダイヤルを廻しても
シーン。。
えっっ!!
1,2,3,4、とダイヤルを廻していきます
シーン。。。。
5まで行くと
ゴォー!!!
と物凄い勢いの風が。。
お出掛けの当日だったので 強風のままドライブしてきました(汗)
帰ってきてからネットで調べてみると
この症状はレジスターの故障の可能性が!!
早速レジスターなる物の場所 探しから(笑)
交換している方の写真からすると 助手席の足元か!?
ゴソゴソすると・・
自分のも 助手席の足元にありました☆
たぶん コレかな ?
ネジ2本でとまってます
↑このカバーの中にあるんですが赤マルのネジの外しづらいこと(汗)
↑ネジ外して 恐る恐る抜き取り、確認
↑赤マルの部分の部品が ない・・
これが原因か?
て ことで、こいつを↓
、
おりゃ!!
で、素人半田付け↓
↓恐る恐る戻して
スイッチオン!!
1、ゴォー
2、ゴォー
3、ゴォー
4、ゴォー
5、ゴォー
オッケー!!
。。。でもないか(笑)
壊れてるから 部品発注しなきゃ(泣)
このまま使う訳にもいかないし。
今回の原因は解かったけど
ブロアモーターも交換 要かも(汗)
車屋さんに相談してみよ~(^-^)
イイね!0件
削除なんてしてないよ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/02 21:54:48 |
![]() |
![]() |
ハマー H2 99シルバラードからの乗り換え |
![]() |
その他 その他 これまた20年選手ですがバリバリ走ります。 |
![]() |
シボレー シルバラード ☆14年間乗った相棒☆ |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!