• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シゲキャンバスのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

寒くて洗車できなかったので

こんばんわ

今日は寒くて洗車出来なかったのでスピーカーにLEDテープライトを付けました


配線関係はミライマンのページさんを参考にしました

使用したLEDテープライトはADWORKS楽天市場店で購入しまた

商品はこれです



ここのLEDテープライトは両面テープも強力 配線も太くてギボシも付け易いのでおすすめです

気になる方こちらからどうぞ
Posted at 2016/01/27 19:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

手元でウーファーをコントロール

こないだスピーカーとウーファーを取り付けて思った事

DVDやMP3って音質がバラバラなんだ~って

イイところまでデッキやウーファーのアンプなんかで調整してもいざDVDなんか再生してみると重低音でウーファーが鳴り響きボーカルが全然聞こえない状態に

何とかできないかな~と思い

昔、RCAケーブルつなぐボリュームコントローラーを思い出し楽天市場で検索してみてもで全然ひっかからず使った事のない Amazonで検索

1件ヒットしたのがこの商品
車載用 どシンプルな ボリュームコントローラー カーオーディオ用 ネジ止め可能 ネジ×2本付属 WV-CBC1

この商品、ボリュームをコントロールしたいデッキの出力とアンプの入力の間につないで音量を調節できる便利なアイテム

なので、コントローラー無しのウーファーでもコントローラーが付けちゃいます

でも、このままだとカッコ悪いのでスイッチホールのメクラに基盤をインストールしてこんな感じに取り付けました

まぁ~表示がなくても使うのは私一人なのでOKです

これで好みの低音で音楽が楽しめます

欲しい方はこちらからどうぞ
Posted at 2016/01/20 17:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

久しぶりの車いじり

お久しぶりです
今回はアクアの音環境を良くしたいと思いフロントスピーカーとサブウーファーを追加しました


スピーカーはイタリヤ製のVIBE Audio BLACKAIR6-V116.5cmコアキシャル2wayスピーカーを購入しました
アルミ削り出しのスピーカーリングと黄色のコーンとメーカーのロゴがかっこよかったのできめました
音は切れのあるいい感じの音です
デットニングしていないですが綺麗な音ですよ


内張り付けると見えないですがスピーカーリング付けて見ました
そのうちスピーカーイルミでも付けてみようかな

ウーハーも同じメーカーのVIBE Audio VA-FT10A-F6最大出力1000Wアンプ内蔵大口径25cmパワードサブウーファーを購入しました
思っていたより大きくてアクアのトランクの半分を占領しています


音は調整でドンドンも渋い低音も両方出せる優秀なアンプ内蔵ウーファーです
興味のある方はパーツレビューから見てみてくださいね
Posted at 2016/01/01 22:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

フォグ取り付けとブレーキキャリパーBlackOut化

今日は会社が休みの日

先日買ったフォグ


を取り付けます

今回の材料はこんな感じ

Startech 楽天市場店さん購入オールインワンHIDです(35W H11 H9 H8 H16共通 6000K)


いつも豪華な箱で届きます


オートパーツくるぶさん購入LEDフォグランプフィッティングキット(フォグの灯体を支えるブラケット)


先日、オークションで落札したトヨタ純正フォグランプ Valeo 0w-1 (レンズはガラス)


そんで、合わせて仕込むとこうなります


いよいよ取り付けです

私はめんどくさがりなのでタイヤハウスから挑戦しました


これだけ隙間があれば取り付けできます

裏から取り付け位置に付いてるカバーを外して仕込んだ一式と取り替える

そしてHIDのカプラーとフォグの電源カプラーをつなぐ(極性注意)

タイヤハウスを戻す

これを運転席、助手席と2回がんばると


フォグ完成

お風呂屋の駐車場でライトオン


発光色もあっているのでいい感じ

雨が降ってきたので光軸は後日改めて

次は
ブレーキキャリパーBlackOut化

前々から気にはなっていたブレーキキャリパー



ホイールが黒ベースのためとても目立つ

そうだ!!タイヤ外すから塗ってしまえ〜と企み近くのホーマックで198円のつや消しBlackのスプレーを購入

迷わず散布したらこんな感じ


若干の失敗も気にせずタイヤ装着

ブレーキキャリパーが目立たないようになりました


Posted at 2015/05/20 19:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

久しぶりの車いじり

五月になり自動車税もきたので払いに行き

少し前から準備していたCOLORRA FIELDER トヨタ カローラフィールダー【ZRE162G NZE164G NZE161G】  レインクリアリングブルーミラー(ミラーヒーター付き)とACR50W エスティマ コンライトスイッチ フォグスイッチを取り付けてしまおうと思い午前10時ぐらいから作業を開始しました

まずはACR50W エスティマ コンライトスイッチ フォグスイッチ


実はアクアの純正ディマースイッチと同じ純正品番84140-42070なのでYahoo!オークションでポチリしました

取り付け方は人生楽有りゃ苦も有るささん

純正ディマースイッチ交換(FOGランプ装着の為)

を参考にしました

何とか頑張って45分で終了

出来上がりはこんな感じ


おなかがすいたので昼食
セイコーマートのホットシェフのかつ丼を食べてひと休み

お次はメインイベントの
レインクリアリングブルーミラー(ミラーヒーター付き)



これはアクアの前期はミラーヒーターが付いてないため雨の日雪の日はミラーがこんな感じになるのです



ケミカル品を色々試してみたけど改善ならず悩んいたらこんなブログが目に入りました

モデの戯言&車おいぢり備忘録

ここの作者は色々面白いことしているのですが

このブログのこの記事

トヨタ純正 160系カローラ用 ミラーヒーター 10系アクア 流用取付

を参考してみようと思いミラーを購入しました

ちなみに純正品番は08643-12300になります

私の場合配線方法はトヨタ純正 160系カローラ用 ミラーヒーター 10系アクア 流用取付とは違います

配線の参考先はたけぱんさん

LMTO38HA ミラーヒーター配線 その1

LMTO38HA ミラーヒーター配線 その2

コツコツとミラーの配線までは順調にいったのですが途中、リヤDEFのハーネスのカプラーが抜けなかったり抜けたらはめれなかったり

雨が降ってきて中止したり

気づいたら作業終了が午後5時でした

出来上がりはこんな感じ



ちょっとブルーでカッコイイ

ミラーは純正の レインクリアリングブルーミラーなので見やすいです

ミラーヒーターも温まるのが早いような気がします

次はHIDフォグ付けるため部品を用意していきます
Posted at 2015/05/13 21:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #アクア ナイトビジョンを持つトヨタカローラ2014リバースバックアップ逆に駐車場のカメラ用CCD車のリアビュー ... http://minkara.carview.co.jp/userid/732422/car/1821973/8483941/parts.aspx
何シテル?   05/25 20:51
ムーヴキャンバスに乗り換えました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオアース位置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 09:37:59
キャンバス・アンプ、サブウーハー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 09:17:49
リヤスピーカー取付ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 16:00:31

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
ムーヴキャンバスに乗り換えました

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation