今日は朝から仕事の疲れが出て突発的な筋肉痛
なので、千歳の勇舞湯に行き疲れを癒し、そのあしで札幌のパソコン工房に行ってきました
ハイタッチしながら行ったのですがスマホの電池の消耗激しく充電しながらでした
道中、ふと前のタントエグゼカスタムに付いていたスマホのホルダーがあるのを思い出し運転席側のピラーのあたり付けようと考えました
でも、充電どうしよう… そうだ!!USBポートを運転席側にとっ企みウインカーのステルス化も一緒にしてみました
まずほウインカーのステルス化は電球を取り替えるだけです
いつも思ってました
クリアレンズの中のオレンジ色がかっこ悪いと
まずはウインカーのステルス化
楽天で買ってあった激安の怪しいステルスバルブがあるので実行
装着したらこんな感じ

そこそこステルスでしょう
輸入品なのでカプラーに差し込むのが固かったです
ちゃんオレンジに光ります

次はUSBポートを移動
構想はこんな感じ

で、実行
久しぶりにオーディオ外してUSBポートも外しスタートスイッチパネルも外しハンドル裏に配線通して
頑張った結果がじゃ〜ん

こんな感じで完成
これで運転席側でスマホの充電できます
ついでにオーディオにバックカメラに必要な配線してみました
カメラが来るのが楽しみです
最後に動作確認をして終了です
これでハイタッチしながら充電してドライブできますね
Posted at 2015/01/02 21:21:57 | |
トラックバック(0) | クルマ