• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaiatt (ジャイアット)のブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

インタークーラーフィンの修正。整備手帳アップしました。

インタークーラーフィンの修正。整備手帳アップしました。かなり根気が必要な作業です。
気長にやってみてください。

きっと途中でイヤになるはずですwww

こちらでどうぞ
Posted at 2010/11/13 18:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記
2010年11月13日 イイね!

ちと早いですが、冬タイヤに交換。

ちと早いですが、冬タイヤに交換。嫁の実家へ新米を取りに行ったついでに冬タイヤに入れ替えてきました。

ミシュランなんですが、なかなか減ってくれませんww

コーナーでもゴムのヨレる感じもなく乗りやすくて減りも少なく雪道でも不満は無いのですが、夏のあいだ放置しておくと夏タイヤ並に表面がテカテカ状態になるんです・・・。

馴染みもありましてちと早めの交換が必要みたいです。


今のミシュランはどうかわかりませんが・・・・。


嫁車用のヨコハマの表面はいつでも雪道で使えそうなぐらいツヤがなくゴムも柔らかいです。

なぜにゴム質が硬く夏タイヤ並に市街地を走れるミシュランが雪道でもいい仕事をするのか不思議ww
Posted at 2010/11/13 00:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記
2010年11月11日 イイね!

インタークーラーフィンの修正

インタークーラーフィンの修正陽気が良く暖かかったのでホームセンター屋上で温まりながらインタークーラーフィンに修正をしてみました。

我ながらいい感じに出来たと思いますが、どうでしょう?

後日に整備手帳にアップしますね。
Posted at 2010/11/11 19:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記
2010年10月29日 イイね!

ターボアクチュエーターの作動を考えてみる。

ターボアクチュエーターの作動を考えてみる。ターボのウェイストバルブのアクチュエーターの作動タイミングを変更してみて立ち上がりを良くするようにしてみました。

K6Aはターボハウジング→アクチュエーター→WGVコントロールVSVとつながってますが、配管を変えて立ち上がり時にはウェイストバルブが開きにくく。そして安定時には確実に開くようにとの考えで6mmホースと4mmホースとを使い分けて反応速度に変化をあたえてみました。

写真では見にくいかもですが、文字で表すと。


            アクチュエーター(上側出口は塞ぎます)
                ↑
ターボハウジング→6-4-6三又→6-4変換パイプ→WGVアクチュエータ-
           ↑          ↑
         「6mmシリコンホース使用」

って感じです。わかりにくくてすみません。絵とかをPCで作れないので。

6mmと4mmのホースの内径差で流量を変えてやり、内圧変化時(立ち上がり)にはアクチュエーターの作動圧変化よりVSVで抜けるほうが勝りアクチュエーターの動きを遅らせてウェイストバルブを開きにくくして過給圧の上がりを良くします。6mmホースの内部容量で脈動も吸収できるかとも考えてます。

ブーストが上限にくるとパスカルの原理として内部の圧力はどこでも同じとなりますんで6mm、4mmのホース径は関係なく6mmホース内圧力=アクチュエーター内部圧力となりますんでウェイストバルブは今まで通りに開きブーストは安定します。

動態圧力変化と静態圧力の状態がわかるでしょうか?
電気回路も似たような作動をします。

この加工はあくまでブーストの立ち上がりを良くする加工でして、ブーストアップを狙ったわけではありませんので、加工前後では最大過給圧には変化がありません。
ただ、急なアクセル全開時なんかは1時的ですがターボがオーバーシュートして+0.1~0.3ほど上がる時がありますが、その後は加工前の圧で安定します。

ブーストアップ加工とかターボを変更されてると思わぬオーバーシュートが起こりかねないので自己責任でお願いします。






Posted at 2010/10/29 15:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記
2010年09月10日 イイね!

付けてみました。

付けてみました。エンジンルームにまた青い部品が増えました。

体感は・・・・・・。
わかりません。

まっ、洩れてただの破れてただのないから変化があるわけないんだが。

アクセルオフ時のリターン時の音が良くなったってか、キレがいいってか。

効果あるんかなぁ~。



まっ、見た目がいいのでOKでしょう!
Posted at 2010/09/10 23:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記

プロフィール

「@マーチンなお 自分も冷めてきてますね。今後どうしようかと・・・。」
何シテル?   06/02 20:57
jaiattと書いてジャイアットと読みます。よろしくお願いします。 遅レスでも構いません。気になる内容ありましたら気軽にコメント入れてくれると嬉しがりますww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4コマ漫画で綴る自閉症・発達障害の世界 
カテゴリ:あすぺさん。
2011/03/14 23:48:19
 
キノクニエンタープライズ 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/08/08 23:32:36
 
パワーハウスアクセル 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/04/27 17:33:28
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年2月から乗り換えです。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
TA46 5M/T 2ドアクーペ 親父から譲ってもらって初めて乗った車。 黒色のごついバ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86レビン2ドアGT 車の扱い方を教えてくれた車でしたね。 今でも愛されるってのもわ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
AT175  STー4WD M/T 中古で買ったこの車も11万kmまで乗ったっけ。 クラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation