• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaiatt (ジャイアット)のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ボーダーライン上での悩み事。

ボーダーライン上での悩み事。まいどお久しぶりなjaiattです。

7月に申請を出していた手帳が手元に来ました。


いままで出会った方々からすると「え?ほんとうに??どこが?」と思われるでしょうが、実は手帳が発行される障害なんです・・・。


そこで今回のタイトルにもかきましたが、ボーダーラインだからこその悩みってのを書いてみようかと・・・。


アスペルガー症候群にもいろいろとありまして、自閉傾向が強いと傍から見て「あ、なんか違う」と感じるでしょうが、自閉傾向が薄いと普通と言われる方々には逆に理解されないことがありました。

アスペルガー症候群など「広汎性発達障害」と呼ばれている発達障害は、虹のいろのように境目が曖昧なところがあります。

空に虹があるのは見るとわかるでしょうが、虹と空との境目に明確な線引きなどなく空に溶け込んでいるのですが、自分達発達障害は一般の方々と違いはあれど同じ人なんですよね。


自分なんか特にボーダーラインスレスレらしくて(医師から回答頂いてます)余計に勘違いされやすいとこですかね・・・。



wikipediaから引用

「アスペルガー症候群」という一つのカテゴリーであっても、人によって障害の度合いは千差万別である。例えば、学校の友達と上手く話せたり、話を上手くまとめられるなど、至って軽度な場合もある。また、上手く話せず、それでもよい友達に巡り会えたから必死で耐えている、というように、自閉度が中度–重度なこともある。 この障害は、カナータイプの自閉症などと違い、一見「定型発達者」に見えるために、周りからのサポートが遅れがちになったりすることが問題となっている。



wikipediaの内容にも書かれているように「一見「定型発達者」に見える」からこそ誤解を招きやすい立ち位置にいるわけでして。

失礼な言葉になってしまうのですが「一見して違いがわかるような障害」を持っていれば人々からも理解されフォローされていたのかも知れません・・・。
まぁ、障害を持っていると気がついた方々の中には離れていく人もいますが・・・。

{対応するのがめんどい・・・。 どう対応したらいいかわからないので付き合わないようにする・・・。 普通の人と会っていたほうが気楽。 何かあっては面倒なのでかかわり合いたくない。}
そう思う気持ちも理解できてしまうがため余計に辛いんですよね・・・。


医師の中にはいまだ「意味不明な人々-発達障害」との考えをぬぐい取れない方もいるとの話も聞いたりする。

理解できない、と考えるか理解が足りないと考えるか。


アスペルガー症候群の当事者の自分もまだまだ知らないこともあるんですが、世の中に発達障害で苦しんでいる人々がいるってことを少しでも知ってほしいです・・・。





2011年04月19日 イイね!

ウサギとカメ。

ウサギとカメ。もしもしかめよかめさんよ~♪

皆さんがよく知っている童謡ですよね。
旧豊郷小学校の階段にも

でもね、この歌って、替え歌にしてみると見え方が変わるんです。




「もしもしウサギ、ウサギさん。世界のうちでおまえほど。急いで跳ねる者はない。どうしてそんなに急ぐのか。」

または、「もしもしウサギ、ウサギさん。世界のうちでおまえほど。泳ぎの鈍いものはない。どうしてそんなに下手なのか。」


まっ、同一で考えてもウサギはウサギ。カメはカメ。 それぞれの目線から見た得意、不得意がありますよね。

実はアスペルガー症候群も同じように得意、不得意があるんです。

それが、大多数の普通の人より出来ること、出来ないことの差が大きく、普通なら出来ることも出来ない場合があるんです。

でも普通の人よりも出来ることの技量が上の場合も・・・・。

そうなると「コレは出来ないのになんでアレは出来るんだ?手を抜いているとしか思えない!」との目線でみられてしまうんですよね・・・・・。

出来ないことを責めるだけで、出来ていることを認めない。

あることは出来ない人に出来ることで負けていると思うと悔しいですか?怒れてきますか?

出来ることは素直に認めてあげてください。出来ないことは出来る人でフォローしてあげてください。



アスペルガー症候群のことを、ご自身の体験を通して漫画を使いブログを書かれている「しーた」さんという方がいます。>http://ameblo.jp/asupe-san/

アスペルガーの方々を理解していただくきっかけになればと思いリンクを貼らせていただいてます。

そのなかで「ウサギとカメ」を題材とした内容があり、豊郷へ行った時にふと今回のブログを書こうと思いました。

内容はコチラからどうぞ>『劣等感』は自分の可能性を狭める?   カメなら水中を行け!
一度読んで頂きたい内容です。

少しでもアスペルガー症候群を皆さんにご理解いただけるよう。また自分と同じアスペルガー症候群と診断されている方の助け、励みになればと思いこれからもボチボチと書いて行きます。





関連情報URL : http://ameblo.jp/asupe-san/
2011年03月15日 イイね!

「障害」と付くだけで劣ってるんですか?

「障害」と付くだけで劣ってるんですか?自分は発達障害です。 名前は聞いたことあるかも知れませんがアスペルガー症候群と診断されてます。


障害者。この言葉を書くなり口にするだけで偏見の目でしか見れなくなる人いますよね。

それは自分が障害に該当しないから優れているとでもいいたいのでしょうか。

でもね、そこで優劣を決めている段階で心は負けているんやない?


劣っていると決め付けることでしか自分の優位性を見つけ出せないってか、勝った負けたでしか人を判断できない心ってか。


自分はね今まで、なんで人並みに物事がつかめないんやろ、なんで意思疎通できないんやろと思っていて、自ら劣等感のかたまりでしかなかったんですわ。

まっ、それはね。「あいつは俺らとは何か違う」と自分以外が感じているのを知ってたから。

普通と言われる人々から相手にされないとか、意味もなく虐められたりとか、そりゃもう小学校からの悩みでしたよ。

集団で力ずくで押さえ込まないと怖い何かを自分が持っていたんでしょうか。
ひらめきとか発想、表現。

でもね、今は逆にいじめをしていた人々がかわいそうでしかたがない。

自分たちとは違うって思い込み。集団心理。悪い方向での団結。マイナス方向での仲間意識。

そしてその人々の根本にあったのは偏見・・・・。

同じ人類なのにね・・・・・。




いきなりですが。
人類は偉いって思います?

突然ですみません。

でもね、人類はすごく弱いのかも。

人類が作り上げた世界では素晴らしいのかも知れないですが、自然界に放り出されたらものすごく弱いのかも。

世界の人類以外の生命って、身一つで生き抜いていますよね。
身を守るにしろ仲間を守るにしろ、その身一つで立ち向かっている。

人は、まず道具が無いか、って探すんやないかな。
道具無しでは立ち向かえない弱い生命なのかもって思うんですよね。

んでね、地球上の生命体の数からしたら、人類はどれだけの比率なんやろ、実は人類って地球上の生命体の進化から離れすぎている生き物なのかも、と考えてたりするんですよね。

「人類皆兄弟」 どなたのお言葉か忘れてしまいましたが、地球上からみたら一部でしかない人類。

そして、同じ人類って仲間の中で、くだらない優劣での決め付けはしないで下さい。


(何が言いたいかわからなくなってきたので、このへんで・・・・。)



2011年03月01日 イイね!

オフの写真について。

盛大なオフ会でした。
盛大すぎて写真を撮ったのがあの写真でした。

かずさんとは音楽、ラジオ、車とお互い濃い会話ができましたし、自分の車の前に停めていました。

濃い出会いが出来たよいお知り合いの思い出としてあの写真にしたわけです。

悪意とか嫌な思いをしたからあの写真を使ったわけでは無いのです。

むしろ逆でかずさんが私の車の前にいた、との思い出をと思い。

出会えた証として書いた。それはわかっていただきたいです。

題名の変更、内容の書き方。うまく表現できていなかったです。

自分の表現の悪さも感じています。

誤解を招いてしまったのですね。



でも不快に感じてしまったのであれば、消去なり内容変更させていただきます。


今回のブログのコメントにてコメント頂きたいと思います。

最後に、自分はあの写真しか撮れてなかったんです。
いやもう濃すぎて。

悪意がありあの写真なりあの題名なりにしたわけではありません。
たしかに題名と写真を見れば悪意ととられたかもしれませんが、イイ思い出、前に停めていた証。
出会えた証。それを表したかったんです。


追記:前のブログも参照してください。




2011.11.15日 カテゴリー変更。
表現のしかたが独特なところも発達障害者としての一部らしいです。
意味するところがわかりにくく誤解を招く・・・。
悪意なく行動してても悪意に思われてしまう・・・。
生きにくい・・・・・・・・・。
2011年01月18日 イイね!

自分は普通の人ではなく、アスペルガー症候群だったんだ!

えと、重い内容になるかも知れませんのでご了承下さい。


皆さんはアスペルガー症候群って言葉をご存知でしょうか。 詳しくはコチラからどうぞ

自分はその当事者でした。

きっかけは一昨年、妹から嫁への電話でした。
妹の結婚にあたり嫁といろいろと話しているなかで「お兄ちゃんって、アスペルガー症候群かも知れない」の一言だったらしいです。

それから嫁はアスペルガー症候群のことをいろいろと調べたらしいです。
この時点では自分は何も知らなかったんですわ。

んで嫁が言うには「このアスペルガー症候群の話を通してあんたを見れば全てが納得できる」とのことで合点がいったらしいです。

でもね、このアスペルガー症候群に対しては現在治療方法なり改善方法なりが確率されていないんですよね。

ですので、嫁も言おうか言わないほうがいいのか悩んだらしいです。
そりゃ、治療法がないなんて知ったら自分がどう考えるか、って考えたらしいです。

でもね、自分が何者なのかわかったら楽になりました。教えてもらってよかった。
いい担当医にも出会えました。

アスペルガーと定型者との違いは表現が難しいです。
例えて言うなら、外観は日本人にしか見えないし、日本語もそれなりに話ができる外国人みたいなもんでしょうかw
失礼な言葉になるかもしれませんが、日系のアメリカ人の中には日本人にしか見えないアメリカ人の方もいますよね。

空気が読めない、集団生活がうまく行えないとかいろいろと悩んでいました。
でもね、自分がアスペルガーなら出来なくてもいいんじゃん!wなんて思えるようにもなってます。

何より、いままで自分が何者かわからなかったわけですから、わかったらそれを通して見ればいいわけでw

途中に翻訳がはいるようなものかもしれませんねw

でも、世の中では障害者となると壁を作ってしまう人が多いのも現状です。
だからこそ当事者である自分が発言、アピールすることで皆さんに知っていただければ、とブログにしてみました。

現在アスペルガー症候群と診断されずに社会で生活できている人もいるでしょう。
でも人知れず悩んでいるかも知れません。
自分が過去そうであったように・・・。

偏見、差別、関りたくないなどあるかもしれませんが、そんなに気負わずにこれからもよろしくお願いします。

*:過去のブログカテゴリー(アスペルガー症候群について。)もアスペである自分の言葉です。読んで頂ければ少しは理解がふかまるかも知れません。

プロフィール

「@マーチンなお 自分も冷めてきてますね。今後どうしようかと・・・。」
何シテル?   06/02 20:57
jaiattと書いてジャイアットと読みます。よろしくお願いします。 遅レスでも構いません。気になる内容ありましたら気軽にコメント入れてくれると嬉しがりますww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4コマ漫画で綴る自閉症・発達障害の世界 
カテゴリ:あすぺさん。
2011/03/14 23:48:19
 
キノクニエンタープライズ 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/08/08 23:32:36
 
パワーハウスアクセル 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/04/27 17:33:28
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年2月から乗り換えです。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
TA46 5M/T 2ドアクーペ 親父から譲ってもらって初めて乗った車。 黒色のごついバ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86レビン2ドアGT 車の扱い方を教えてくれた車でしたね。 今でも愛されるってのもわ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
AT175  STー4WD M/T 中古で買ったこの車も11万kmまで乗ったっけ。 クラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation