• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaiatt (ジャイアット)のブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

ウインタータイヤの必要性。

ウインタータイヤの必要性。関東地方でも雪がふりましたが、夏タイヤのまま走行して多数の事故があったみたいですね。

そこで、ウインタータイヤの必要性ってことでブログを書いてみます。


日本では雪道タイヤとの印象をお持ちの方が多いと思いますが、スタッドレスタイヤは雪だけに履くタイヤではないことをご存知でしょうか・・・。




ヨーロッパ圏ではウインタータイヤって呼び方が一般的ですが、雪が降らない地方でもウインタータイヤを履くのが当然って考えてるみたいです。

ウインター=季節的には冬。

季節でタイヤを履き替える。

なぜでしょう?




それは、気温に関係する話なんです。


F1などレースではスタート前にタイヤを温めるように加速、減速、左右に車を振るなどしてますよね。
それは、タイヤがグリップしやすい温度にするためにタイヤに負荷を与えてるんです。(約90~110度)

グリップしやすい温度。←ここが重要です。


夏タイヤは最低気温10度前後から上での仕様を考えてタイヤのコンパウンド(接地面ゴム)が設計されてます。

ですので、冬期の気温では夏用タイヤのコンパウンドは固くなり、路面を十分に捕える性能が落ちてしまってるんですね。

ヨーロッパ圏の車は外気温計が付いてる車種だと気温7度を下回るとメーター内に雪マークが点灯し、滑りやすい状態であることをドライバーに知らせる機能があったりします。

7度以下だと夏用タイヤで安全に走行するには気を付けないといけない温度との考えがあるんでしょうね。


ウインタータイヤは冬用タイヤだけあって、気温がマイナスであってもコンパウンドが柔らかく、路面を捕えるように設計されて作られてます。
逆にウインタータイヤを気温20度以上の季節に履くと柔らかくなりすぎてすぐ減るんですけどね。

たとえ雪が降らない、または年に数回しか降らない地方でも気温が下がれば夏用タイヤではグリップが落ちてます。

季節に応じて服を着替えるように、タイヤも季節に応じて履き替える必要があります。


タイヤは唯一路面をとらえてる大事な部品。

安心、安全のために、気温を気にしてタイヤを選んでみてはいかかでしょうか?



(うまく伝わってるかよくわかりませんが、このへんで・・・。)






Posted at 2012/01/25 01:26:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車工学 | 日記
2012年01月11日 イイね!

今年初ブログ。

ども、jaiattです。

今日面接に行ってまいりました。

1社目は面接を受け採用ならず・・・。

2社目は書類選考にて採用ならず・・・。

3社目の今回は3度目の正直なるか、2度あることは3度あるか・・・。

とにかく待つしかありません・・・。

ひっさしぶりなブログですが、何を書いたらいいのか・・・。






まっ、息はしてるので大丈夫でしょう!ww


では、今年もよろしくです!


忘年会やオフ会など参加してますし、車も触ったりしてますが、ブログに書けてなくて申し訳ないです・・・。
Posted at 2012/01/11 20:32:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボチボチな日々 | 日記
2011年11月25日 イイね!

子は親を見て育つ。 子供に見られて恥ずかしくない人生を歩んでますか?

昨日のことですがね・・・。

仕事が終わった嫁を迎えに行き、そのあと近くのユニクロに行ったんですわ。

駐車場に車を止めて降りようとしたとき右横の車から子供が降りてきました。

ドアが当たるといけないので待ってると、その子の母親が助手席側に来て子供の手を取り店内へ向かおうと・・・・。


「カツン・・・。」 

母親の左手にもったカバンの金属部が右フェンダーに当たった音が・・・。


子:「あ、当たった」

母親:「いいから早く!」

店内へ子供を引っ張って走って行きましたわ・・・・。



いいからってなに?
右側にいる子供が気がつくほどの音やんな?
母親に聞こえてないわけないやんな?
聞こえた上でいいからなのか?


呆れました・・・・・・。


まぁ、特にひどいキズが入ったわけやなかったからいいけどさ、子供の心にはキズが入ってしまいましたよね・・・。


(お母さん、いけないことして謝りもしなかった・・・・・。)
お母さんの信頼ポイント、確実に落ちましたよね・・・・。


子供の前で親として自分に「すみません」だけでもいいので謝った姿を見せれば信頼ポイント上がったはずなんですけどね・・・・。
自分も謝られたら「磨けばなんとかなるから大丈夫ですよ」と言えたでしょう。
子供さんにも「しっかり謝れるいいお母さんだね」とも言えたかも・・・。


追いかけて怒鳴ってもよかったんですが、子供に指摘されて止まらない母親。
逆ギレされてもいややし、何より子供の前で親を叱りたくなかった。
ただでさえ子供の信頼ポイント落とした上で逆ギレ&言い逃れして余計にポイント落として欲しくないし・・・・。

親であろうとなかろうと、大人として、人として謝ることが大事やと思うんよね・・・。

子供さんは今後しっかりと謝ることができるのか・・・・。
心から間違いを認めることができるのか・・・・。




子供達から見られて恥ずかしくない大人になれてるか、自分でもまだまだやと思ってますが、恥ずかしくない大人になろうとはしてるつもり・・・。

子供は親(大人)を見て育ちます。
子供に胸を張れる生き方してますか?

子供達の目標となれる大人になれてますか?
子供達の夢となる大人になれてますか?

今からでもいい。  改めて「いい大人」への「始めの一歩」を踏み出して行きたい。



(何が書きたいかようわからなくなってきたのでこのへんで・・・・。)


Posted at 2011/11/25 20:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思いつくままに・・・。 | 日記
2011年11月19日 イイね!

見えないからこそ理解をお願いします。

見えないからこそ理解をお願いします。この記事は、【拡散希望】見えない障害バッジを知ってもらいたい。について書いています。


トラックバック先のブログを読んでこんなバッチがあることを初めて知りました。

自分も見た目ではわからない障害を持っていますが、やはり見た目で判断されちゃうんですよね。

どう表現したらいいかよくわからなくなってるもんで、トラックバック先を見てくださいな。



追記:バッジについてはコチラを見てください。




あ、今回の画像ですが、Autism-Awarenessとは「自閉症、発達障害に理解を」という意味です。


2011年11月13日 イイね!

ホットイナズマの件について。

ホットイナズマに自主改善情報が出ています。

最悪は車両火災になった案件も。

国土交通省のHPから確認してください。→ コチラ



同様な商品はヤフオク等でも見かけますが。
ホットイナズマの販売元は不具合情報を国土交通省にまで連絡をし、自主改善対応までしてるので責任ある販売をしてるのでは、と感じてます。

その点オークション品ではそこまでの対応が出来るのかどうか・・・。


まっ、ホットイナズマの改善内容を見て同じような安全対策品を作って万が一に対処すればなんとかなるかな・・・。

Posted at 2011/11/13 20:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記

プロフィール

「@マーチンなお 自分も冷めてきてますね。今後どうしようかと・・・。」
何シテル?   06/02 20:57
jaiattと書いてジャイアットと読みます。よろしくお願いします。 遅レスでも構いません。気になる内容ありましたら気軽にコメント入れてくれると嬉しがりますww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4コマ漫画で綴る自閉症・発達障害の世界 
カテゴリ:あすぺさん。
2011/03/14 23:48:19
 
キノクニエンタープライズ 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/08/08 23:32:36
 
パワーハウスアクセル 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/04/27 17:33:28
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年2月から乗り換えです。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
TA46 5M/T 2ドアクーペ 親父から譲ってもらって初めて乗った車。 黒色のごついバ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86レビン2ドアGT 車の扱い方を教えてくれた車でしたね。 今でも愛されるってのもわ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
AT175  STー4WD M/T 中古で買ったこの車も11万kmまで乗ったっけ。 クラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation