• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jaiatt (ジャイアット)のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ボーダーライン上での悩み事。

ボーダーライン上での悩み事。まいどお久しぶりなjaiattです。

7月に申請を出していた手帳が手元に来ました。


いままで出会った方々からすると「え?ほんとうに??どこが?」と思われるでしょうが、実は手帳が発行される障害なんです・・・。


そこで今回のタイトルにもかきましたが、ボーダーラインだからこその悩みってのを書いてみようかと・・・。


アスペルガー症候群にもいろいろとありまして、自閉傾向が強いと傍から見て「あ、なんか違う」と感じるでしょうが、自閉傾向が薄いと普通と言われる方々には逆に理解されないことがありました。

アスペルガー症候群など「広汎性発達障害」と呼ばれている発達障害は、虹のいろのように境目が曖昧なところがあります。

空に虹があるのは見るとわかるでしょうが、虹と空との境目に明確な線引きなどなく空に溶け込んでいるのですが、自分達発達障害は一般の方々と違いはあれど同じ人なんですよね。


自分なんか特にボーダーラインスレスレらしくて(医師から回答頂いてます)余計に勘違いされやすいとこですかね・・・。



wikipediaから引用

「アスペルガー症候群」という一つのカテゴリーであっても、人によって障害の度合いは千差万別である。例えば、学校の友達と上手く話せたり、話を上手くまとめられるなど、至って軽度な場合もある。また、上手く話せず、それでもよい友達に巡り会えたから必死で耐えている、というように、自閉度が中度–重度なこともある。 この障害は、カナータイプの自閉症などと違い、一見「定型発達者」に見えるために、周りからのサポートが遅れがちになったりすることが問題となっている。



wikipediaの内容にも書かれているように「一見「定型発達者」に見える」からこそ誤解を招きやすい立ち位置にいるわけでして。

失礼な言葉になってしまうのですが「一見して違いがわかるような障害」を持っていれば人々からも理解されフォローされていたのかも知れません・・・。
まぁ、障害を持っていると気がついた方々の中には離れていく人もいますが・・・。

{対応するのがめんどい・・・。 どう対応したらいいかわからないので付き合わないようにする・・・。 普通の人と会っていたほうが気楽。 何かあっては面倒なのでかかわり合いたくない。}
そう思う気持ちも理解できてしまうがため余計に辛いんですよね・・・。


医師の中にはいまだ「意味不明な人々-発達障害」との考えをぬぐい取れない方もいるとの話も聞いたりする。

理解できない、と考えるか理解が足りないと考えるか。


アスペルガー症候群の当事者の自分もまだまだ知らないこともあるんですが、世の中に発達障害で苦しんでいる人々がいるってことを少しでも知ってほしいです・・・。





2011年09月04日 イイね!

いろいろと妄想中。

ども、ブログは久しぶりなjaiattです。

ちと空力方面でいろいろと考えてたりします。


外観はあまり変わらず車両安定性と走行風抵抗低減が出来ないかと・・・。

そこでフロント アンダー リップスポイラーを自作できないかな?と。


テスト品を付けたところでは速度の伸びが良くなった感じはしますね。

フィット、デミオ、スイフトなどでも純正として付いていますから、良いところはあるんでしょうな。

あとは、自作する上での材料と取り付け方の検討ですね。



あと、イグニッションコイル交換の整備手帳もUPしました。


*ブログ上げてなかった間にBBQとかBBQとか餃子とかラーメンとかあったのは内緒・・・。
Posted at 2011/09/04 19:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

西の作業場へ行ってきました。

西の作業場へ行ってきました。8月6日の朝にみんカラみててつい・・・・。


西の作業場へ行ってきましたwwww

最近、長距離ドライブ出来ていないし、車両の現状確認と気分転換もかねて高速でスイスイ~っと。

高速の流れもそれほど悪くなく11時出発で14時ごろ到着。

見晴らしのいい作業場でしたw


KOOLさんの付けていた物をしげやんさんの車に移植してました。

取り付け後、KOOLさん、しげやんさん行きつけのお山へ・・・・・。

走りにではなく、滝を見にいきました(え?w


二人が言うには「走りにはよく行くが、滝は見たことがないから行こう」ってことでwww

滝を見に行くなんて何年ぶりだか・・・・。
自分も滝を見るよか走りたい人でしてwww

でも滝まで下って良かったです。見事な滝でした・・・・。

マイナスイオンで癒されてきました。


まっ、見事な滝まで下れば戻るには登らないといけないわけで・・・・・。w


公園の駐車場でしばらく会話したあと現地解散となりました。


突然の参加でしたが、楽しく受け入れてくれたKOOLさん、しげやんさん。
ありがとうございました。


枚数少ないですがフォトを→ コチラ

そして走行結果は→コチラ

一言。 乗ってる本人がビックリしましたwwww
Posted at 2011/08/07 22:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年06月10日 イイね!

側面発光LEDテープ使用 デイライト取り付け(位置は暫定)

側面発光LEDテープ使用 デイライト取り付け(位置は暫定)事故防止に少しでもなればと、LEDテープを使いデイライトを付けてみました。

位置がいまいちだったかな・・・。


MRワゴンはナンバー位置がオフセットしていてデイライトを付けるいい場所が限られていますが、バンパーとボンネットとの隙間に側面発光のLEDテープを入れてみました。

もう少し外へ取り付け直してみようか・・・。それともヘッドライトの下がいいのかな・・・。
Posted at 2011/06/10 18:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イジイジ♪ | 日記
2011年06月07日 イイね!

言葉にならない・・・。

信号無しの横断歩道で小学生が待ってたから停止してあげた。
手を上げて3人が渡り始めた。
後ろからホーンの音。
その車が対向車線にはみ出して3人スレスレになりながら抜いていった。
3人の顔は笑顔から一気に恐怖へ・・・・・。

大人の姿見て子供は育つのに、その見本である大人がこんなことしてちゃあかんやんな。

動画サイトにも投稿動画があるけど、まさか自分がその場に会うとは・・・・。

あっけに取られてナンバー覚えてないしorz

車はプロボックス。

多すぎる車種・・・・・・。


イライラするかもしれないが、それで一生を失ったり、奪ったりしたら台無しやんな・・・。

登下校時とか放課後。運転気をつけてくださいな。




Posted at 2011/06/07 23:52:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思いつくままに・・・。 | 日記

プロフィール

「@マーチンなお 自分も冷めてきてますね。今後どうしようかと・・・。」
何シテル?   06/02 20:57
jaiattと書いてジャイアットと読みます。よろしくお願いします。 遅レスでも構いません。気になる内容ありましたら気軽にコメント入れてくれると嬉しがりますww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4コマ漫画で綴る自閉症・発達障害の世界 
カテゴリ:あすぺさん。
2011/03/14 23:48:19
 
キノクニエンタープライズ 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/08/08 23:32:36
 
パワーハウスアクセル 
カテゴリ:車イジイジ♪
2010/04/27 17:33:28
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2020年2月から乗り換えです。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
TA46 5M/T 2ドアクーペ 親父から譲ってもらって初めて乗った車。 黒色のごついバ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86レビン2ドアGT 車の扱い方を教えてくれた車でしたね。 今でも愛されるってのもわ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
AT175  STー4WD M/T 中古で買ったこの車も11万kmまで乗ったっけ。 クラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation