GOTOUさんとこの作業が終わったとの事で、本日車を引き上げてきました。
実は二日前に終わってたそうなんですが
インフルで取りに行けず。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そんなこんなで
↑な感じです(笑)
別に車上荒らしにあったワケではありません・・・
まぁ一月半くらいはずっとこんな感じのままかと(´Д`)
パネル類取り外しとBLITZパネル修正に合わせて違う事もお願いしてました。
リアスピーカー
Phase LS-1625F
アンプ設計者として名高い最上氏の会社、第一フェーズのスピーカー。
なんでも元Accupphaseの技術者だったそうな。
フロントシステムをiPodに集約したので、買ったばかりのCDをすぐ聞きたい時や、
地デジ、ナビ音声はリアから流す事にしたんですが、純正じゃちょっと寂しいという事で。
当初は安い並行物を探してたんですが、同じような値段でいい音出るスピーカー
あるよと奨められたのがコレでした。
今時珍しい
フルレンジスピーカー。大抵コアキシャルかセパの2wayですもんね。
見た目はまんま純正ですね(笑) でもすごくバランスがいい音です。
レンジも思った以上に広いです。高級機特有の艶みたいな物はありませんが
音楽を素直に鳴らす音調は好感が持てますね。
会社がなくなってしまったのは残念でなりませんが・・・
何にせよエージングが終わればもっと良くなりそうですし楽しみですね♪
エーモンのインナーで取付けてもらい、リアドアのデットニングもお願いしました。
コレはリアスピーカーの為というより全体的な音場アップの為かな。
キャンペーンだった事もありもろもろ込みで結構破格でやってもらいました。
謝々 !
Posted at 2011/02/06 13:31:16 | |
トラックバック(0) |
オーディオ・ナビ | 日記