朝普段より早起きして会社に行きホイール交換。
やはり前後サイズと種類が違うとダサイです(笑)
基本ショップまかせで自分で交換するのは会社の車ぐらいなので
適当にホイールレンチ蹴飛ばしてはずしてたら案の定傷が。
直してもらう為にはずすのに傷つけてどうすんのさ・・・
さて。予定通り朝からホイール出張修理屋さんにきて頂きました。

早速作業を始めてもらってダラダラ仕事してたんですがしばらくすると
修理屋さんが浮かない顔でこちらの方に・・・
表面とその下のコートが違うので削っても色合い的な段差が出来ちゃうらしい。
ネットで調べてみたらなんでもステンレスジャケットなる極薄の物がリムに
被せてあるらしくそれの下までいっちゃってる所の傷が段差になってしまうみたい。

さらに調べてみると基本的にこれ系のホイールはメーカーでジャケット交換
じゃないとキチンと直せないっぽい。
唸りつつもRAYSのHPで値段を見てみるとまぁお高い!
そんなワケで無理なりになんとかごまかせないかとお願いしてみる。

修正後。画像だと光ってて見づらいですが、まぁそれなりです・・・
修理屋さんも申し訳なさそうに5000円でいいと言ってくれましたが
さすがに悪いので10000円払いました(笑)
家に帰ってポストを見たらこんなものが↓

そういやこないだラーメン食うのに路駐してたら紙貼られてたな・・・
駐車場とか近くにコインPない所はもう食べれないのかなぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
Posted at 2010/08/21 19:18:04 | |
トラックバック(0) |
トラブル・修理 | 日記