• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

156のお肌リフレッシュ

156のお肌リフレッシュ数年前にタクシーに当てられて、フロントまわりは再塗装済

紫外線を一番受けやすいルーフはブラックに塗装済

で、最後の上面部のトランクとcピラーのあたりが遂に色褪せ(^_^;)

いつもの鈑金屋さんに再塗装に出しました~
トランクまわりとAピラーのあたり、フロントバンパーのヒゲ、その他ちょいちょいとやってもらって作業はなんと3日!

早すぎる!しかも書けないくらい安い♪


そんなこんなで綺麗になったんで、ちょい黄ばんだヘッドライトもリフレッシュ



まずはマスキング


これからサンドペーパーを掛けるので、万一当たると傷になるので行います

そしてバフレックス

これは耐水の3000番のサンドペーパー



当然、白濁します

次に細目のコンパウンド、極細目のコンパウンドと磨きを






よく水分拭き取って、仕上げはこれ



ガラスコーティング



どうです!?
before&afterわかります?

新車並みとは言いませんが、とってもクリアでピカピカ♪

ポイントはコンパウンド選びなのですが、コーティング前なのでノンシリコンのものにすることです!
油分が残ってる上にコーティングすると、ヌラヌラになりますから


やっぱり綺麗は大事(*´∀`)ノ
Posted at 2016/07/09 20:51:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

滝へ

滝へ久々に連休なこの土日、天気はいいしどこに行こうかと考えていたら、土曜は嫁&子供達は風邪で撃沈…

風邪もらわないように外出して156をバフがけしました

普段は極細目のコンパウンドで均すだけですが、暇なんで細目との2行程を

黒く塗った天井と違ってトランクは新車時の塗装なので白ボケしてきたので♯3000のペーパーからやってかなりきれいな鏡面になりましたが、やっぱり塗らなきゃダメみたい…

そして今日こそ出かけようと目覚めたら、風邪もらってました( ̄▽ ̄;)

せめて近場にと選んだのが鳴滝森林公園





毎年、紅葉狩りに秋に訪れるマイナスイオン全開なお気に入りスポットですが、春も中々ステキ♪











我が家から車で30分ちょい

けっこうオススメです♪


Posted at 2016/05/08 17:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

BB-IB + 8

BB-IB + 8GWの天気予報を見てみると、何故かこの日だけ雨!

愛媛のお坊さんの念力も叶わず、昼下がりからやっぱり雨!

でも、そんなことは関係なく何時もながら楽しいarocの集いとなりました♪

主催はドラえもん!?いやいや、moulinさんご夫妻です

BB-IB + 8 → ぶらぶら今治+長男のエイト

今回はアルファロメオ+3台(写真撮り忘れスミマセン)

早朝出発~


先ずは、腹ごしらえに焼き豚卵飯
けっこう好きです♪



朝カフェ




凄い!ここに住みたいなロケーション
オーシャン&マリーナ&来島海峡大橋ビュー




一路、公園へ



公園で公演する一夜ヅケインストラクラーmoulinさん(笑)

「飯はまだかのぉ~!?」




トランポリンに大喜びの8







で、ランチ

ここも山でロケーションもステキ♪
傾斜地をいかしたコントラストがイイ感じ♪














今回も大満足な料理でした(^o^)v



そして、今日もレンズが凄いぜ!ペケペケさんのカメラ(@_@;)

最後はタオル美術館
雨で夕方なのに、満車の人気でびっくりでした!
はじめてタオルの織り機見れて、親子共々大喜びでした♪




館内の花で作ったムーミン!ちょい悪だけど…

主催者の方々&参加された皆様!
ステキな一日をありがとうございました(^^)/
また遊んでくださいねー












人気の作品、ムーミンとドラえもんのコラボ
(笑)















Posted at 2016/05/04 22:37:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年04月21日 イイね!

レンズ沼!?

レンズ沼!?最近、出張の合間に時間があれば写真のサイト閲覧&ヨドバシ…

カメラってなんか趣味目線で見ると車に似てるようで、私見ですけど元々付いてる標準ズームレンズは例えると万能でリーズナブルな国産車。
で、単焦点レンズが高精度だけど、ちょい個性ある輸入車。
その中でも優秀なドイツ車みたいなのから、アルファロメオみたいな個性のカタマリみたいなのやら、超高価なフェラーリみたいなのやら、はたまたオールドものなんてのも。

カメラ本体は半年前に悩んで悩んで、m3/4なる小ぶりなのをチョイスしましたが
α7なんてフルサイズなる高価で大きいやつもかなり悩んでました。

これはライトウェイトかミッドサイズのハイパーカーの比べっこみたいなもので、お互いに一長一短があって甲乙つけがたい悩みでした。

結局はチビッ子抱っこすることが多いのと、レストランで威圧感なく撮りたいなんかでライトウェイトにしたわけですが、困ったことにこちらのシステムは交換レンズが高額でないのです( ̄▽ ̄;)

今回のはさしずめ、ゴルフGTIみたいなレンズでしょうか!?

次はやはり、アルファロメオ的なやつにはしるのか…(笑)

いやいや、オールドも魅力的…



今回のはここが好き



made in japan

今、所有してるレンズは全部これ


今時期、特にココロに響く文字です


九州の被災地に宅配便が一部再開されたとのことで、本日は段ボールに生活用品詰め込んで被災された知人に向けて発送しました

大きなことが出来る力は持ち合わせていませんが、自分に出来ることは今後も即実行していくつもりです

Posted at 2016/04/21 22:41:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月03日 イイね!

ベッキオバンビーノ2016

ベッキオバンビーノ2016雨の谷間のつかの間の晴天!
家族で楽しみました(^_^)v

まずは日本三大名園の一つ、後楽園で花見



移動して倉敷へ

ベッキオバンビーノ2016を



18時にアイビースクエアってスケジュールにあったので、日の長いこの頃なら余裕で撮影できるとふんでいたのですが、ほとんどの車輌が暗くなってから到着~















写真が超ーーー!!!難しいぃー(^^;

クラッシックカーと倉敷アイビースクエアのマッチングは最高~♪



ジュリアさんにも会えました♪





ベッキオバンビーノってイイね!
Posted at 2016/04/03 01:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation