• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

スクーデリアmacyakin 復活v

スクーデリアmacyakin 復活vAROCのツーリングに参加する前夜、より気持ちよく走るためにメンテ♪しようと写真のスロットルバルブを掃除したのです。

調子にのって、バタフライちょい指で押して隙間もキレイキレイ☆にして、組み付けてエンジンスタートしたところ・・・

アイドリングが2000rpm・・・  しばらくすると・・・

1750~2200rpmでハンチング   

(?_?)



こわしちゃった~~~(T_T)


まぁ、アイドリングだけだから、走れるしってことでツーリングは参加しましたけど、常に2000も回ってて、セレなもんで駐車するときシャレになりません(汗)

翌日、ソッコーで中古部品ゲトして即取り替えて、エンジンかけると・・・

まったく変わってましぇ~~ん(@_@;)

安易に考えてましたけど、これはタブーな部品に触れてしまった予感が・・・

夜な夜なNetでありとあらゆるものを検索して調べてみるも、決定的な文献まったく無(汗)

正確にいうと、アルファではこのスロットルバルブの掃除によってのこの症状は定番的に多発しているのですが、Dのメカに聞いたところ、エグザミナーの設定項目に156のスロットルイニシャライズは無いって話で、しかも新品(13諭吉)に変えてもいろんなことと試走(ECU自己学習)をしないと使えないとか、要するにこうやればOK!ってのが、ディーラーでもわかってないんです。 ドウシテ!?・・・

で、さらに検索くりかえし、電子制御スロットルボディの構造を自動車工学の専門のページで勉強してみて1つ気づいたのが、デリケートな部分であることではまちがいないけど、複雑な部品でもないってこと。

外した部品をばらしてみたら、どうみてもMAX3諭吉程度のモーター・ギア&抵抗端子だけのシロモノ。


こんな状況で、正直どうしたらなおるかわかりませんが、とりあえずまた別の中古品を取り寄せしてみて、ある方が書かれてたスロットルのイニシャライズの仕方!?なるものをためしてみると・・・

なっ、なおった! v(^^)v


とどのつまり、また戻して変なことになってもイヤなので試しませんけど、前の部品は壊れてなくてこのイニシャライズの仕方がよかったのか、4つ有る抵抗差つけるブラシがちょっと経年変化で下がってたのがダメなのか謎が残りましたがまぁイイでしょう^^;

よかった♪よかった♪
Posted at 2011/03/31 22:58:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月26日 イイね!

まいったなぁ~

明日のツーリングに備えて、スロットルバルブの掃除したらアイドリングが2000rpmに^^;

いろいろやったけどなおんないや(汗)

走るのは走れるんだけど・・・

誰か直し方教えて(@^^)/~~~
Posted at 2011/03/26 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月21日 イイね!

新芽

今日は知り合いが車を買うっていうので、いつもお世話になってる車屋さんを紹介に付き添い行ってきました。

20歳の若葉マークの女の子。もちろん人生初の愛車!

来月には愛車のある生活を楽しむ女の子になってるんでしょうね~(^^)


それとは裏腹に、その子との待ち合わせ場所に向かう道中はもちろん震災の話。
僕の仕事の業界でもかなりの影響が出始めてます。

この子が車を買うことは楽しみであって、被災地にはなにも迷惑をかけないこと。

復興には大きな時間とありとあらゆるルートからのお金が必要です。

ココ大事ですけど、被災地に迷惑をかけない!国内消費を促すことは今後継続して欠かせないことじゃないのかなぁって考えさせられました。


ざっくりした文章でスミマセンm(__)m



追記

ハイパーレスキューの方々をはじめ自衛隊の方々、各関係者の方々の体をはった原発の復旧作業に対し、一日本国民としてこころより感謝いたします。



Posted at 2011/03/21 00:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

小さなちいさなチカラ

小さなちいさなチカラ



生まれて初めて、ひとのために・・・
Posted at 2011/03/16 19:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

ブーツget!

ブーツget!Getしたのは156のドライブシャフトブーツ!
最近、ゴム系交換ばっか( ̄0 ̄;
調べた結果、国産用のこいつがマッチするようです。

メルト MB0G-V9-004 MC 3990円也

分割タイプで、ちゃちゃと交換です。
メタルバンドが純正必要で、小さいほうのグロメットにちょい加工要す!でした。(^o^)v
Posted at 2011/03/09 18:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2345
678 9101112
131415 16171819
20 2122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation