• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

とらっとりあmacyakin 今治アレンジ!

とらっとりあmacyakin 今治アレンジ!本日は休み♪

エイト君も春休み中ということで家族であっちこっち散策!

息子がパパの作ったご飯がたべたい~なんて言ってくれるもんだから、ちょっと気合入れて作ってみました。(^^)v

もちろんイタリアン♪
日曜に楽しすぎた今治に思いをはせて食材&メニュー決めです(^○^)


写真はメイン。
金目鯛のグリル カラブリア風

金目鯛に塩コショウ&白ワインに小麦粉ふって、照り付けにオリーブオイルかけてグリルで焼きます。
焼きあがったら、愛媛産デコポン(正統にはレモン使用)、オレガノ、オリーブオイル、塩を湯銭したソースで仕上げ!

めちゃウマです(^^)♡


今回のパスタは旬なベカ、菜の花、ズッキーニとセロリ、玉ねぎのソフリット(素揚げ)したものをからめて隠し味に生姜を投入~ ベースはアンチョビです。

イメージだけで作ったものの、美味しい~


サラダは鳥取 大山産ルッコラとデコポン。。 葉玉ねぎの玉を使ったドレッシングで!
ちょい辛めなルッコラにデコポンのバランスは最高で、新玉ねぎより一段と苦味が少ないのを使ったドレッシングはかなりイケます!!!



満足☆☆☆☆☆
Posted at 2013/03/27 22:31:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年03月24日 イイね!

バリィさん コンニチワツーリング♪

バリィさん コンニチワツーリング♪本日は晴天に恵まれ・・・

と、まではいかなかったものの、雨予報も良い方に裏切られて暖かい楽しいツーリングでした!今治♪ アルコトヲノゾイテハ・・・(笑)

考えてみたら、今治は仕事で通過したことはありましたが、ゆっくり楽しんだのは今日がハジメテ♡

朝の絶品B級グルメ!焼き豚玉子飯にはじまり

お昼のステキなイタリアン

前菜


ボロネーゼ手打ちフェトチーネ


ほろにがカラメルが絶妙♪プリンケーキ


みなさん!ほんとに!ほんとに!!

お世話になりました!!!

     m(__)m

この顔に免じて・・・




P.S.
おかげ様で嫁の体調もスッカリ良くなりました(^.^)

「macyakinのことは嫌いになっても、私のことは嫌いにならないでください~!」

っと、嫁が申しております・・(笑)
Posted at 2013/03/24 18:38:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月22日 イイね!

スロットルバルブクリーナー 

写真なし。

^_^;


1年10ヶ月ぶりにふと思い立って施工。

ちょこっとの汚れでしたが、効果テキメン♪

10分でできるし、アルファロメオには必須のおすすめメンテです。
Posted at 2013/03/22 22:43:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月09日 イイね!

156 ちょこっとモディファイ!

156 ちょこっとモディファイ!普通の156顔です。

黒ヒゲを赤く同色に塗装してるのと、メッシュのグリルを付けただけのほぼノーマルなmacya156です。

ちなみに、僕もヒゲがほとんど生えてませんっ!(笑)





昨夜は久々に参加できたNM♪

楽しい仲間に魅力的な車に満たされてステキな時間をすごしました。

今日は今年一番の陽気で岡山市はなんと22℃!

昼は両親が遊びに来たのでみんなでご飯食べて、そのあと子供たちを公園にでもと思ったのですがPM2.5が気になるので断念。。

そこで昨夜受けた刺激からモディファイしてみようと工作意欲に火がつきました♪


まずはグリルを外してエンブレムをマスキング。

そして、コレ!

プラスティディップのツヤ消し黒

これは写真にある通り、液状のゴム質の塗料で塗装の仕上がり以外にも普通の塗料とまったく違う良いところがありまして、飽きたらかんたんに剥がせます。(^^)/

もちろん剥がそうとしないとそうならないですよ!

小物以外にホイル、あとボディにも可能でこれでマットにフルラッピングも可能です。


☆なんといってもこのブログ読んでくれてる方へ一番のオススメの使い方は156後期、147、GTなどのドアグリップとか内装部のネチョネチョになったところにスプレーするとほぼ新品の質感に戻せます♪☆


で、今回の僕の塗装の結果はこんな感じ!

なかなかイケてます♪
Posted at 2013/03/09 21:05:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月05日 イイね!

アルファロメオと自分

アルファロメオと自分写真は前愛車の145。

たまたま見つけた写真ファイル。

以前はずぅ~っと車関係の仕事をしていまして、アリトアラユル車に乗る機会がありました。

そんな仕事してると、自分の車はしょちゅう変えたくなくなってしまうのです。

もちろん、自分の車!って選び方も一般的な発想よりヘンタイになってしまいがちです。(笑)

初めて運転したアルファロメオはアルファスパイダーのシリーズ3!

ノンパワステでクセもあり、思ってたより無骨な印象だったのを今でも覚えています。

それから数年後、リッチな車好きなお客さんであり、友人が常に複数のヘンタイ車を所有していて、ほぼ新車な145を売却する話が出ました。

ブサカッコイイ!?デザインが気になってた僕は試乗させてもらって、即決で譲ってもらいました。

写真の145です(^^)

予想していたより静かで快適で、なによりもTSのサウンドにイチコロ♡になってしまったのです。

その時の本音では、3ヶ月ほど乗ってオークションに出したら損しないって感覚だったのですが・・・

毒にやられてしまいました。^_^;v

145って当時のFFの3HBでは大きなエンジンを腰高に搭載していて、全高も高くて要するにロールセンターの高い車で運動性能は理論的にみても優れてるとは言い難いものでした。

リアは低剛性ボディにトレーリングアーム。ある程度、荷重かかるとブレて突然ケツふります。

通勤でもしょっちゅうカウンターあててました。 ドリフト好きなんで、嫌いじゃないんですが^_^;

ブレーキは右ハンドル化の悪影響でスポンジー&超カックン・・・

その前はロードスターだったので、対局にバランスの悪い車でした。

なのに!なのに!!すっごく魅力を感じる車だったんです~♡

フィーリング以外で言うと、リアシート倒すとデッカイ荷物も積めるし、エアコンもよく効くし♪

7万kmで売却するまでノントラブルでした(^^)v

で、その間に916のTSスパも所有しましたが、乗ることがないので早々にサヨウナラ~

婦女子ウケは最高でしたよ♡

156は145を購入した直後、Tipoの紙面で初めてみて、その時はウーパールーパーみたい・・・っな感想でしたがサスガは天才デザイナーのヴァルター・デ・シルバ!しばらく経つと車に対して今までに無い恋に落ちてました♡

が、145も買ってそんな経ってないし買い換えまでは至らず・・・

で、しばらく145に乗り続けましたが人生の転機をむかえ、代替えしようといろいろ物色しはじめた頃、newMINIが気に入り、実印持って買いにDに行った日が定休日・・・

友達よく乗せるので、小ささが唯一キニナッテいたことと、その縁の無さを理由に辞めました。

その帰りにアルファのDにより147の見積もりをもらい買おうと思ったのですが、担当がどうしても気に入らず・・・悪い方ではなかったのですが、フィーリンングの問題ですね。。

156の新車はちょっと予算超えたので・・・

結果、前職のネットワークを駆使して今の156を極上の状態で購入しました。


その後、家族を持ち、サーキット熱なんかも冷めてイタ車を降りようと現行のPOLO(156と同じデザイナー)に試乗に行ったものの♡は熱くならず・・・

でもイイっかなぁ~って思った矢先、親友が購入・・・

ダブりは避けたいので辞めました。。


そして、運命のAROC-WJに入隊!


同じ種の車を愛するヘンタイさん達♡に囲まれて、再び車熱がフツフツと♪

その後、長男が大きくなっていくなかで、チャイルドシートが要らなくなってきたのでバックシャンのステキなMITOを買おうとおもったら次男がおなかの中に♡

ジュリエッタもすごく良かったのですが156が好きすぎるので今すぐは・・・

メガーヌRSは素晴らしかったのですが、直後に156に乗るとぜんぜん156のほうがタイプでした・・・・・

などと浮気心も時々ありながらも、このたびion♪からmuonに復活したmy156にあらためて深い愛♡を感じているのでした(^^)


ご機嫌に深酒しながらの長文で、何が言いたかったのか本人でも意味不明!?ではありますが、アルファロメオという車は人を感動させる何かを持っていて、また、人をつなぐ不思議な力を持っているようです。

156に感謝♪ですが、こんな意味不明!?ブログを読んでくださった車好きでお付き合いいただいているみなさんにもあらためて感謝♪♪いたします。






Posted at 2013/03/06 00:52:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation