• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

物は見かけによらず

物は見かけによらず近頃、一番ハマった趣味がカメラ

正確にはoldレンズ

去年の5月に初めて手にして沼にのめり込み…

ざっと数えて15本くらい(^_^;)

でも、収集癖はなくて、オキニイリを探すためにあれこれ使い比べるために買ったので、今は整理して5本くらいに

家の中に使わないものがあるのが好きではないミニマリズムなので、欲しい画角で1本ずつ残して精査していきました~

所有満足度って大事なのでmade in japanな超高精度なものに萌えてましたが、あるときは中華に手をだし(中々良かったけど、色の雰囲気が好みではない)、あるときは50年前のmade in japan に手をだし(スゴく良かったけど、画がノスタルジックすぎ)、あるときはドイツの名門を候補にし(まだ買ってないけど、時間の問題!?)、そして今回は旧ソビエトに!

まず、見た目と手にした感じは率直cheap

ただし、そこそこカッコよくてラフでデニムみたいは感じでしょうか!?

リングを回した精度もラフ(笑)

こちらはドイツの名品を模して作られたらしいです

ちなみに、90年くらいの製造でデッドストックの新品

お値段なんと居酒屋1件で呑んだくらい

ところが出てくる画はビックリっ!

スゴくイイ~♪

どうして!?


これで見た目に高精度だったら10倍出しても買いたいくらいステキ

重たいと撮りたいときに持って無かったりしますので、小さい軽いも大切にしてますが、こちらは完璧にそれらも満たしてます


最近の休日の過ごし方ですが、平日の場合は朝起きて次男を156で幼稚園に送り(未だにエンジンに火を入れるだけで楽しい)、魚、野菜、パンを買いに行き(魚、野菜は見て触れて香りを確認して買います)、昼はカメラ片手にブラブラ
夜は料理を楽しんで、その後はジムでおもいっきり汗をかいて、帰ってお酒を楽しみながら、またカメラ触ってジコマン♪

なんとなく見て判断したコト、モノより触れて使ってみて体感しての方が自分に合った趣味を楽しくできるかなって♪


Posted at 2018/02/24 00:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年02月08日 イイね!

在庫ラス弌

在庫ラス弌もしかして、今年初のブログ!?

ご無沙汰してます(^o^;)

そして、久々車ネタ


99年式で15万8千Km走破してる我が156TSセレですが、常に整備してるからか最近はトラブルなし
ボディ、エンジン、ステアリングフィールとどれもガチッとしっかりしてます♪

ですが先月、久々にボンネット開けたらクーラントのリザーブタンクが空!?

見渡して直ぐにわかった原因は写真のボトムホース



このジョイント部からの漏れ

前回は7千円くらいでDで買いましたが、すでに廃盤となってしまっていて海外のサイトを調べるも在庫なし(^_^;)

国内の部品屋調べてやっと発見っ!
1.2万でした
まぁ値段はイイや~

それもこれがラス弌!
あー良かった♪

147の1.6と2.0TSも共通な部品ですが、147がラインオフして廃盤になるほどは経ってない気がしますが、もう無いなんて…

alfa romeoは趣味車なんだから初代MINIを見習ってほしいですね!
新型を安定して売るにはリセールバリューが高くないと評価されないわけで、維持しがたくなるのは価値を下げてしまってるようで…



寒いからサッとかえて友達のカフェでイップク





Posted at 2018/02/08 23:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation