• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

new スマホ

new スマホ一昨日、羽田から帰ってきたばかりなのに今日も東京出張
今日は気分転換に新幹線にしました

フライト中にもWi-Fiが使える便利な時代に移動ばかりするからなのか、スマホは常にハイスペックなのを欲しがる習性があります

あまり新しいものばかり追わない趣味性な自分がなぜか不思議!?

で、なぜかi phone を買おうと思ったこともなく、最近はこれで4台目のGALAXY




docomoの店員さんから現行モデルでは圧倒的にスゴい処理能力だって聞くと妙に満足(笑)

なんでしょうか!?
手の中に収まる静かなハイパワー感!?

前のモデルも新しいから全く不満はなかったのですが、最良のスマホは最新のスマホっ!

機械は味わいの部分がありますから、どこかしら懐古的なのが良かったりするわけですが、スマホは側以外は電子デバイスのみ

今回、唯一悩んだ機種がありまして、来月発売のHUAWEIのトリプルカメラのやつ



CPUはGALAXYのほうが良いのですが、カメラの性能は一番
Leicaとコラボしてて、もちろん本物のLeicaのカメラとは違うのですが、デジタル補正の賜物とはいえなかなか味わいを感じます

SDカードスロットが無かったから候補から落ちました

SHARP、SONY、富士通と日本勢も奮闘してますが、世界シェアみると上記の3社が席巻しててなんかさびしいですね

次に買うであろうオリンピックイヤーには日本のメーカーがそこにあってほしいです


スマホカメラ試したいからから、ただ食べたいだけなのか、キレイな被写体求めて今日はちょいリッチにイタリアンlunch♪






Posted at 2018/05/23 09:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月08日 イイね!

ベッキオバンビーノ2018 (でっきおばんびぃー)

ベッキオバンビーノ2018 (でっきおばんびぃー)5才の次男、いまだに(でっきおばんびぃー)
と読みます(笑)



朝イチ、スタート地点の倉敷アイビースクエア



















駐車場~



















その後追いかけて笠岡カブトガニ博物館、笠岡市民会館、矢掛町、そしてゴールの岡山国際ホテルと全て制覇しました♪





目的は京極さん!?
ドラマのザ・ラストコップの唐沢寿明さん!

長男のエイトがファンなんです(^o^)



各地で写真撮ってたから覚えていてくださったのか、写真撮っていただきなんとゼッケンいただきました!



とりあえず我が家の冷蔵庫(笑)

寒の戻りでけっこう寒かったけど、良い思い出になりました♪

唐沢さん、そしてコドライバーの方、ありがとうございました~

次男が唐沢さんのファンになりました(*´∀`)ノ

Posted at 2018/04/08 22:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月23日 イイね!

満開~

満開~
相変わらず出張の多いオシゴト
でも、せっかく各地に行けるから~♪なんて、ハードな移動を楽しむために時々カメラ持って出かけてます

先日の京都












桜柄







本日の後楽園












近所の公園







桜エビのパスタ





今回のは全部1981年製のマニュアルフォーカスレンズですが、 車と同じで手動な部分があるから楽しいみたいな共通点を感じてます♪

またレンズ買ってしまいそう…






Posted at 2018/03/28 23:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

春を感じてdrive

春を感じてdrive暖かくなってきたので、家族で岡山県北部へdrive♪

B'zを聞きながら、稲葉さんの古里の津山市へ

今回はホルモンうどんじゃなくて、こちらのお店に



treetrunk cafe

ちょっと秘境な場所にあります



猫がお出迎え





植栽の手入れが素晴らしく、メニューは少ないのですがコーヒーも自家焙煎で手抜きなしのステキなお店







新緑の季節にまた来たいcafeでした

そして、目的地はこちら











津山まなびの鉄道館

コジンマリしたとこですが、中々楽しいです

帰り道にはtop画のお店、津山の老舗、すぎ茶屋で名物の饅頭を


実は家族サービスなようで、知る人ぞ知る岡山県のニュルブルクリンク!?やまなみ街道を走ることを一番楽しみにしていた父親ですが、寝坊して朝飯あんまり食べてなかった次男坊が早期に酔ってしまって戦犯になりました(苦笑)

束の間でしたがTwinSparkサウンドを久々に楽しめました♪





Posted at 2018/03/11 22:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月23日 イイね!

物は見かけによらず

物は見かけによらず近頃、一番ハマった趣味がカメラ

正確にはoldレンズ

去年の5月に初めて手にして沼にのめり込み…

ざっと数えて15本くらい(^_^;)

でも、収集癖はなくて、オキニイリを探すためにあれこれ使い比べるために買ったので、今は整理して5本くらいに

家の中に使わないものがあるのが好きではないミニマリズムなので、欲しい画角で1本ずつ残して精査していきました~

所有満足度って大事なのでmade in japanな超高精度なものに萌えてましたが、あるときは中華に手をだし(中々良かったけど、色の雰囲気が好みではない)、あるときは50年前のmade in japan に手をだし(スゴく良かったけど、画がノスタルジックすぎ)、あるときはドイツの名門を候補にし(まだ買ってないけど、時間の問題!?)、そして今回は旧ソビエトに!

まず、見た目と手にした感じは率直cheap

ただし、そこそこカッコよくてラフでデニムみたいは感じでしょうか!?

リングを回した精度もラフ(笑)

こちらはドイツの名品を模して作られたらしいです

ちなみに、90年くらいの製造でデッドストックの新品

お値段なんと居酒屋1件で呑んだくらい

ところが出てくる画はビックリっ!

スゴくイイ~♪

どうして!?


これで見た目に高精度だったら10倍出しても買いたいくらいステキ

重たいと撮りたいときに持って無かったりしますので、小さい軽いも大切にしてますが、こちらは完璧にそれらも満たしてます


最近の休日の過ごし方ですが、平日の場合は朝起きて次男を156で幼稚園に送り(未だにエンジンに火を入れるだけで楽しい)、魚、野菜、パンを買いに行き(魚、野菜は見て触れて香りを確認して買います)、昼はカメラ片手にブラブラ
夜は料理を楽しんで、その後はジムでおもいっきり汗をかいて、帰ってお酒を楽しみながら、またカメラ触ってジコマン♪

なんとなく見て判断したコト、モノより触れて使ってみて体感しての方が自分に合った趣味を楽しくできるかなって♪


Posted at 2018/02/24 00:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation