• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

ほどほどなalfa romeo

ほどほどなalfa romeo通勤時はイタリア製のクラウンの如く快適ですが、コーナリングはスタビリティが156世代とは比べものにならない位高く楽しいです。
なので、燃費のことは許します~
リアが駆動するalfa romeoというだけで満足
Posted at 2021/02/05 21:52:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月14日 イイね!

プチモディファイ

プチモディファイブレーキキャリパー塗りました









カーボンブラックのボディにはレッドは定番ですが、個人的にはイエローかと

JULIAのオプションカタログでは、イエローキャリパーにすると前後で約26万!

私、macyakin
スプレー1,000円
マスキング資材600円
アルミ製alfa romeoロゴシール1,900円
合計3,500円にて完成~

ついでにホイールにあったガリ傷もソフト99のホイール用タッチペン、エアータッチ、ぼかし剤で修理を
けっこう色が合ってたので驚きました

キャリパーは元色がシルバーで、フロントはブレンボで汚れが多少あったくらいでしたが、リアはシルバーで目立たないものの白サビが出てました

耐熱スプレーの有色のイエローは耐熱600℃までのシルバー、ブラックと違い200℃
普通のとそんなに差はないので発色のイイ普通のをチョイス
サーキットでガンガンに走るわけではないので
アサヒペンの油性高耐久鉄部用スプレーで
万一ダメなら塗り直すだけ

イエローキャリパーって、JULIAはオプションでありますが、基本的にはフェラーリやランボルギーニとかスーパーな車にしかないのでスペシャルな感じが出て素敵~

ジコマン中々です🎵
Posted at 2020/11/18 22:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月07日 イイね!

GRヤリス 試乗

GRヤリス 試乗YouTube見ててなんかスゴいぞー!
って感じたGRヤリス

近くに試乗車があるようで行ってきました~

息子達も乗りたいということで、3人でトヨタGRのお店へ
雨降りで写真が無くてスミマセン(^_^;)

仕事で使う普通車の社用車ならトヨタしか指名しないくらい信頼してますが、マイカーとしては個人的な趣味性の問題でトヨタ車って興味を持ったことがなく、よくよく考えてみたらディーラーに予約なんかして試乗に行ったのはこれが生涯初です

試乗したのは白いGR High Performance
一番イイやつで乗りだし価格500くらいのモデル
1.6TBでベンチテストではカタログデータ上回って280ps トルク40k 位らしいです

見た目はゴツゴツしているものの、小さくて色気等なく内装もほぼ普通のヤリス
クラッチはちょい重め
エンジンかけたら静かだけど、伝わってくる質感、精度!?なんかスゴい
珍しくディーラーの方も同乗だったので、ゆっくり走ってましたが、車間とって踏んでいただいても大丈夫とのことでしたので、法定速度内でロー、セカンドとアクセルあけたらまぁ~スゴい🎵
端的に言うと野蛮(楽し🎵)
VDCはもちろん付いてますが、セカンドベタ踏みでホイールスピンしまくるらしいです
シフトはクロスミッションでリンケージ付いてるのに直結くらい剛性あって小気味よく、トルクバンドが小排気量TBとは思えないくらい広いので全域パワー感が中々です

ボディは最新で高額かつコンパクトだから予想通り鉄の塊みたいでしたけど、ブレーキは予想外
初期制動から温まった競技用!?って感じで食いつきからよくて、GT-Rかポルシェかくらいカチッとしてて、一番おどろたポイントです
ディーラーの方も言ってましたが、普通の車に乗ってる人には違和感があって嫌がるくらい競技車よりです

万人に好かれて売れる車作りがトヨタって思ってましたが、これはマジでフリきってます🎵

四半世紀前にマツダのディーラーに勤めていたとき、RX-7(FD)の試乗の助手席に同乗した同期の同僚がお客さんのミスで店出たとたんにアクセル踏み過ぎてスピン&クラッシュしちゃった話を思い出しました
そりゃ、心配で同乗するわけだ~

最近のトヨタって、LFAから始まって楽しいまで追及しちゃうんだからホントに素晴らしいですね

試乗終えて戻ったらスープラがあって乗れそうでしたが、2シーターで子供たちと乗れないのでやめときました
こちらは完全にBMWで音はかなり勇ましい~

トヨタってあらゆるジャンルのよい車を作れてホントにスゴいメーカー


帰り道、alfa159をちょっとアクセル踏んでみて息子たちに質問してみました

「どっちが好き?」

二人とも声を揃えて即答

「159~🎵」

どっちが優れてるかの話ではなく、どんな女優が好き?みたいなどれも素晴らしい前提の話です

個人的には20代の人気女優より橋本マナミ以上の年齢のセクシー系が好き🎵
息子たちには同じ血が通っていることが確認できました(笑)
Posted at 2020/11/07 23:48:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

アルファロメオチャレンジ観戦

アルファロメオチャレンジ観戦このシルバーウィークは天気がイイ🌞
中一日は仕事でしたが、休日は家にこもるのはもったいないので息子たちを連れていざ岡山国際サーキットへ

久々に岡国に向かいましたが、途中の美作岡山道路がかなり開通しててビックリ
便利な道です🎵



10時前に到着して、秋の風が心地よい最高の天気










次男が岡国に行きたかった理由
赤い156を見たかったからって❤️








私の息子たちはけっこうなアルフィスタ!!
到着してしばらくして
全身の内、80%がalfaromeo、残りがfu
jifilmで構成されている生粋のアルフィスタのRosso Alfaさんにお願いしてこんな写真を







Rossoさん、ありがとうごさいました❗
おかげさまで来年の家族カレンダーの1ページが決まりました

そんなRossoさんの走りを見て昼頃に帰路へ
せっかく遠くまで来たので足をのばして漁港へ

夕食の食材にこんなの連れて帰りました
まあまあデカいです
だいたい3kg



シーラカンスではないですよっ
Posted at 2020/09/22 15:16:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

牛窓プチミーティング 

牛窓プチミーティング 気候も良くなってきて、程よい距離で開放的に集まれるエリアって考えて思い浮かんだのが牛窓
日本のエーゲ海なんていわれる素敵な場所です

大人数で宴会的なのは無しなので、風通しよくて、オーシャンビューな集いをめざしての開催でした

集合場所は現地のこちら



山の上ロースタリ



牛窓オリーブ園の建物の2階にあります
近所に系列店がありよく利用してますが、こちらははじめて
そんなテキトーな幹事です(笑)

が、こちらはこの季節に訪れるには素晴らしすぎました
フォトジェニックですぐ撮影会に入るメンバー
この絶景



その後、ランチへとすぐそこの駐車場に移動しはじめただけで素敵な撮影トラップばかりあって中々車に戻れません




ここは外でお茶して弁当食べてでもありですね

外観撮り忘れましたが、こんな景色でいただける唐子食堂







牛窓はイタリアンな店が多いのですが、地元の海の幸を活かした和食もはずせません

今回で2回目ですが、100%リピな美味しさっ🎵

ここで解散の予定でありましたが、想定通り延長のご希望をいただいたので3件目に





海岸沿いの無料県営駐車場に車列べただけで、撮影会に突入
歩きはじめても、振り返ると一人足りません(笑)



てれやカフェ

古民家リノベーションの和みのカフェです









根っこが生えるくらい落ち着いてよいです
ソファー席に座っているだけでも撮影会

食べたし、飲んだし、喋ったし撮ったしで大満足~
連なって走ったのは帰路くらいですが、たまにはそんなのも良し❗

ロケーション、食べ物、天気とイベントの要素はいろいろありますが、やっぱりなんといっても人
すばらしき変態!?友達が集まることがすべて

とってもご好評いただいたので、来月あたりにパート2やりますよっ🎵








Posted at 2020/09/21 17:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation