• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macyakinのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

メンテ不足

メンテ不足先月に素敵な仲間達と大山にツーリングに行った時、早々にブレーキトラブルに見舞われてしまいました(^^;

気候が良かったので窓あけてたら、走り始めの登り坂でなんかブレーキ臭い!?
フロントならずっと匂うはずですが、時々異臭を感じていたのでまさかリアか!?って思っている矢先、長い下りで道路脇に野生の熊を見つけて労ってたブレーキをついつい強く踏んだらまさかのフェードからのペーパーロック!

降りてみたら、案の定リアから煙がモクモク~
帰って調べてみたら一目瞭然原因はこちら



17万km一度も交換していないリアローター



この溝!
新品のパッドも溝に当たる所が強烈に変磨耗してましたっていうか、ほぼここしか接してなかったようで接地面が小さすぎて一気に温度上昇したようです
街乗りでは支障がなかったのですが、山坂道はやっぱりダメ

せっかくのツーリングでしたが、ペーパーロックさせちゃったのでその後はエンブレ必須セカンドギアとプレブレーキで労って様子見でした
でも、そのお陰で回転上がるのでアルファサウンドは堪能できました♪

今回のローターはブレンボ
156って前期はリアローターが小さくって中期以降、147、GTとサイズが違うので在庫処分価格でなんと税送料込みで8,000円未満
ちなみに1ピストンのこのキャリパーはピストンを押し戻すのにSSTが必要で、アストロ工具で4,000円の出品が…

もっと早く交換しておくべきでした(*_*)
やっぱりブレーキはタイヤと並んで最重要ですね



Posted at 2019/12/08 21:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月18日 イイね!

大山紅葉すぎちゃったかも?ツーリング

大山紅葉すぎちゃったかも?ツーリング昨日の日曜日、AROC-WJがらみのお友達と大山へ





連なってのツーリングは久々で最高でした
行きの道中、長い下り坂走行中に道路脇見てたら黒くてデカい動物が

イノシシかぁ…って思いきや、なんか後ろ足が太くて走ってる様子が違う

あっーーー!!!!! 

熊!

熊見たさにブレーキ踏みすぎて、まさかのリアブレーキがフェード

人生で初の野生の熊を見て、人生で初のブレーキフェードです(笑)

運転中につき、写真はありません
アシカラズ

今日、ブレーキまわり点検してみたら、ディスクの減りすぎで段ができてて、ブレーキパッドとの当たりがきれいに面で押さえれてなく部分的に接触してたのが原因みたいでした

ブレーキは簡単に直るとしても、熊は要注意ですね

調べたところ、ツキノワグマみたいです













天気は曇りがちでしたが、寒くなくとってもツーリング日和









lunchは店のロケーション、雰囲気、味と全部パーフェクト♪










紅葉の大山、美しい~
















また行きたいですね、みんなで🎵




Posted at 2019/11/18 22:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

Ciao Italia 2019

Ciao Italia 2019今年も行けた♪チャオイタリア
私はもちろん息子たちが大好きなイベントで、今回は25周年らしくスペシャルなマシーン来ないかなぁ~なんて期待してましたが、やっぱり来ました!
一番期待していたのはF40



長男が大好きで、3才のころからカーグラフィックTVのオープニングで見て以来のファン
ちなみに次男はより現代っ子なので、ラ・フェラーリ







そしてオヤジはこちら



ストラトス
もちろんフェラーリF1はメインイベントで3人とも楽しみにしてましたよ





参加車はもちろん、駐車場までスーパーなイベント





代わる代わる人だかりができるマシーンがやってきます




































主催者の皆様に感謝と拍手♪
Posted at 2019/10/23 19:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

直島行こうよ♪その参 報告~

直島行こうよ♪その参 報告~かれこれこれで三回目の直島企画ですが、瀬戸内国際芸術祭のまっただ中にやるのははじめてでした

初回から約5年くらい
みんな歳とったので早起きし過ぎで予定時刻の30分前には全員集合です(笑)

今回の参加者は過去最高の13名!!!
しかもハルくん家の姫ちゃんも来てくれました♪

芸術祭中で、その壱、弐に行った三大美術館はパス
めちゃくちゃ混みますからね

直島出身のmacyakinならではの島の路地裏的な散策メインとしました

皆さん、楽しんでいただけましたか!?

相変わらず車同様にカメラ変態(編隊)ばっかりで、50m歩くごとに誰かがartな被写体見つけてシャッター音が鳴りやまずに前には進みません

ワタクシは今回はfujiのミラーレスに76年と81年のオールドレンズ
jupiter-3とm-rokkor28mmを

それで撮ったのが、ざっとこんな感じでした~


乗船

変態

赤いカボチャ

I❤️湯

近所の港

あき&あき 

農協跡地



直島港ターミナル

lunch

紫蘇サイダー

いわずとしれた黄色

学舎

無形文化財(笑)

今回出動の車たち

見慣れた夕日


久々の大人数での昼会となりましたが、やっぱり最高ー♪

またやりましょ( ̄ー ̄) 
Posted at 2019/10/07 22:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

☆告知☆10月6日(日曜日) 直島行こうよ♪その参

☆告知☆10月6日(日曜日) 直島行こうよ♪その参前回告知より日程変更して、10月6日の日曜日に開催っ!


参加ご希望の方、コメントよろしくです

当日の予定
朝行って、日が沈むころに帰る~

宇野港に向かう方、9時22分発のフェリーに乗船しますので、9時前に宇野港にお願いします
高松港に向かう方、8時12分発のフェリーか、9時5分発の高速艇に乗ってください

現地での予定は全て未定!
天候、人数、その場のノリを考慮して直島生まれの私、macyakinがアドリブでご案内いたします

ドタキャン、直前参加表明もOK♪

瀬戸内海のartの島、安藤忠雄建築で世界的に有名になりました
今回は三回目の開催で、皆勤賞の方もいらっしゃいますので、あえて代表的な美術館は外します
瀬戸内国際芸術際中なので、混みますからね

今回はdeepでまったりした島時間をテーマにしてますよ♪


すでに参加表明のメンバー1名
カビゴン


Posted at 2019/09/07 13:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今になってみると、中々良き! http://cvw.jp/b/732899/47797468/
何シテル?   06/22 22:21
日本のナポリ(勝手に呼んでいるだけ)香川県直島育ち! なので生粋のラテン男です。 タイトルの8は愛する息子の名前!   えいと こやつも5歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Nambson アースボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 22:10:52
フットブレーキのランプ/リレー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 16:19:30
エアコン高圧配管の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 15:56:35

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
電動パワステじゃない古き良きAlfa Romeo
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
近頃、年とっていくせいか年々コンフォート志向です。 家族には間違いなく好評ですよ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation