• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

セリカST185 GT-FOUR RC ボディサイドストライプの真実。

1992年当時の事を2013年の現在で今更ながらとは思いますが、私の知っている事をブログに残しておこうと思います。

この当時セリカには様々なグレードがあり、それらのグレードを表す為にボディ側面にサイドストライプが貼られていました。

下記の画像にて、当時のグレード構成が分かります。



その当時にいざと言う時の補修用として購入、保存していた希少な純正品が家の倉庫から発掘されましたので、詳細が分かる資料と共に少しばかり説明をしたいと思います。



品番に75097と言う表記が見えます。
そして、末尾には15と言う数字と10と言う数字がありますね。
15はRH、つまり右用で、10はLH、左用の品番表記なのです。
このサイドストライプを貼る箇所がリヤクォーターパネルとドアの継ぎ目を跨いで貼る為に、
右用の15はGT-(継ぎ目)FOUR RC となっており、
10はGT-FOUR(継ぎ目)RCとなっている訳です。



この75097と言うのはGT-FOUR RC用のステッカーなのですが、実はボディカラー別に2種類あるのです。
ちなみに75097は 3E5(スーパーレッドⅡ)と040(ホワイト)用です。



それではもう一つの75099品番の方も見て見ましょう。



15はRH右用で、10はLH左用の末尾品番表記は変わりありませんが、75099は対応ボディカラーが違います。



75099は 182(ブルーイッシュグレーメタリック)と202(ブラック)用です。



ビニール袋に入っており、なおかつストライプの表面には保護シールも貼られている為に差異を感じにくいとは思いますが、よく見てみて下さい。
レッドやホワイトの明るいボディカラー用の75097はシルバーっぽいGT-FOURの文字ですが、ブルーイッシュグレーメタリックとブラックの暗いボディカラー用の75099はグレーっぽいGT-FOURの文字になっています。



RCの文字も同様です。
75097の方は鮮やかな赤色のRC文字ですが、75099の方は貼る場所のボディカラーを考慮してか、少し落ちついた赤色のRC文字になっていますね。



資料は1993年1月発行の、車検・外装パーツカタログより抜粋しました。



知り合いのGT-FOUR RCと自分のGT-FOUR RCのサイドストライプの色合いが微妙に違うなぁ…?と思っていた方、これが真実ですよ。



                   ----------追 記----------

サイドストライプと一緒に、未使用のサイドバイザーも発掘されました。



よく見ると CELICA の文字入りです。



もうとっくに製造廃止のはずですが、参考までに品番も載せておきます。



ブログ一覧 | ST185 | クルマ
Posted at 2013/09/29 14:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WI-FIルーター変更
R172さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

買ってはみたものの•••
czモンキーさん

2025.08.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

気になる車・・・(^^)1447
よっさん63さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年10月19日 21:45
初めまして。

ST185 RCのステッカーの真実は参考になりました。

当方実車で確認しましたが、なぜか助手席側の「RC」の部分が、3㎜程度下にずれて貼られている個体が多くあり、本当に実物はずれているのか疑問に思っていました。

当方がこのステッカーを業者に作らせたところ、たまたま居合わせたトヨタ関係者曰く、懐かしいね。当時、助手席側の「RC」の部分が下側で揃えてあったはずなのに、ずれて貼られた個体が多いと言っていたそうです。

今回のご提供された写真では、左右どちらも下側がそろっているように見えますので、謎が解けました。

貴重な資料をありがとうございました。m(__)m

コメントへの返答
2013年10月20日 22:55
こんにちわ(^O^)

>当方実車で確認しましたが、なぜか助手席側の「RC」の部分が、3㎜程度下にずれて貼られている個体が多くあり、本当に実物はずれているのか疑問に思っていました。

これは正直、私はまったく気づいていませんでした。
想像ですが…ステッカーはライン製造時に人の手で貼っていたのではないかと思うのですよ。
その時に、ドアとリヤフェンダーの継ぎ目を分けて貼る時に、その貼った人が文字の左右で高さが違う事に気づいたが、上で揃えるのか下で揃えるのか確認しないまま貼ってしまったのではないかと…

そして、左右で違う人が貼りながらラインが進んでいったのではないかと…

想像してるのですけれどね(^_^;)


かなり昔に製造廃止になったステッカーを取っておいて良かったです。

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation