• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月21日

ST202のラジエター交換。

ST202のラジエター交換。 好きなクルマ達に囲まれて、豊かな時間を過ごせる空間です。
特に何もしなくとも、ガレージに居るだけで落ち着きます。



先日の事ですが、ST202セリカのラジエターを交換しました。



クーラントは実績のある、HONDA純正スーパーロングライフを使用します。



今回のラジエター交換作業の為に、クーラントエア抜き用の工具(?)も購入しました。



そしてこの工具。
ホースバンドを外す為の専用工具なのですが、これがあるのと無いのとでは作業効率が段違いです。
今まで、ウォータープライヤーで苦労しながら作業していたのがウソの様に簡単に外す事が出来ますよ。



まずはジャッキアップして、アンダーカバーを外します。



オートマチックフルード冷却も兼ねて、ラジエターコアの一部はクーラントでは無くオートマチックフルードが流れています。
その為のIN・OUTホースがミッションケースから繋がっています。
今回の様にラジエター本体を外す場合、それに繋がっているホース類は全て新品に交換します。
たった数千円のホース交換をケチると、後で確実に漏れの原因となります。



ラジエターホースIN側も外します。



ラジエターホースOUT側も外します。




電動ファンに繋がっている配線を外し、ラジエター本体も外します。



まだ電動ファンが付いている方が下ろしたラジエターで、何も付いていない方が新しいラジエターです。
これから必要な物だけを新しい方へ移植します。



外した方のラジエターアッパーホース差し込み部分です。
外観を見ただけでも、もう割れそうだったのが分かります。



新品のラジエターホース類です。



先程のオートマチックフルードのホースも新品に交換しました。



ラジエターロアホースと



ラジエターアッパーホースも交換しました。



そして、よくクーラントがニジンでくるリザーブタンクホースも。



よく使う太さのホースは、この様に常時ストックするようにしています。



ロングライフクーラントを



ひとまずいっぱいに入れて、暖機しながらエア抜きしていきます。
電動ファンが二回ぐらい回るまでは続けた方が良いと思います。



完成です。
ST202位スペースに余裕があると、ST185も楽なのでしょうが…

ブログ一覧 | ST202 | クルマ
Posted at 2015/11/01 23:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation