• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

コメダ珈琲。

コメダ珈琲。予告通りに(^-^)v




よっぽどお腹が空いていたのか、運ばれてきた途端に食べだしてしまったので実物の方の画像がありません。
(前回みたいに、メニューの写真を撮ったあとに、これが運ばれてきましたと書こうと思っていたのに)



今回もシロノワールは、、、お腹に余裕がありませんでしたよ。
コメダ、普通に量が多いのでデザートが入らなくなるんですよねぇ。


この後、倉敷市のペットショップまで行き、平日なのになぜか帰りは大渋滞に巻き込まれて帰ってきました。
もっと気持ちよく流せる道路を走りたかったなぁ。

Posted at 2015/01/07 22:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。




2015年 明けましておめでとう ございます。

今年もよろしくお願いいたします。

皆さまが素敵なカーライフを送れますようお祈り申し上げます。
Posted at 2015/01/01 22:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年06月20日 イイね!

今、買えるものは買っておけ。

前にも書いたと思いますが、いつかやろう、いつかは揃えようだなんて悠長な事を考えている間にも、時間はどんどん流れていきます。

気が付けば、赤いセリカは登録から22年、白いセリカは登録から16年、BNR32は登録から20年、iQですら6年の月日が経っています。

ですので、探していたパーツが市場に出てきた時には私は躊躇せずに落札します。

資金が無尽蔵にあるわけじゃないですよ。そんな訳無いじゃないですか。

クルマ以外の趣味や他を切り詰めてでも、こちらに資金を廻すだけです。


イタリア製のOZクロノ、セリカ設定の18インチです。



これは白セリカに履かせるのですよ。今まで17インチでしたが、念願の18インチです。



もう当時物的な扱いですよね。流行ったのは20年近く前の製品ですから。


これはそのまま履かせずに、リペアに出して修復と再塗装を全てかけてリフレッシュさせてから履かせます。

タイヤは何にしようかな、、、。ポテンザが良いとか言うんだろうな、、、。

こういうのが楽しいですね。



それと今年も、夏の風物詩がやってきました。
Dorcus titanus


50mmです。まあまあの大きさです。



52mmです。そこそこの大きさです。




そして今までの中で最大の獲物(?)62mmです。



52mmと比べると全然違いますね。野外ものとしては珍しいサイズです。



大事に飼う事にしますよ。

Posted at 2014/06/22 17:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2014年06月12日 イイね!

水平線を眺めながら、本日は最終日。

水平線を眺めながら、本日は最終日。楽しかった3日間も今日で最終日です。

最近、お疲れモードが色濃く出ていた気がしますが、青い海から沢山元気を貰いました!

これから国際通りで土産を買って、岡山県へ帰ります。



沖縄での最後の食事は、国際通りにある首里天楼にて。ソーキそばですね。



また来よう。
Posted at 2014/06/12 08:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年06月12日 イイね!

青い幻想的な世界へ。

青い幻想的な世界へ。今日は一日フリーですので、真栄田岬へ青の洞窟ダイビングに行ってきました!

耳抜きの仕方や(潜水時の水圧による耳の違和感)水中での呼吸法の基本(ゆっくり深~く吸って、一気に吐く)なんかを一通りレクチャーして頂いたら、他のダイビングショップのお客さん達と乗り合いのボートに乗って、一路潜水ポイントへ!








ちょっとの緊張と、神秘の世界へ。



青い洞窟を抜け出したら、餌をくれるのを待っていたかのようにカラフルなお魚達がまとわりついてきます!



水族館で見るのとは訳が違います。

まさに、360度のリアルパノラマワールドです。

これはハマリますね。沖縄に来て本当に良かったですよ。



ダイビングが終わったら、残った時間で島の観光に出かけます。

まずは食事を。


すぐ近くにこんな店がありましたので入ってみました。


店員に聞いたら、今日でまだオープン3日目だとか。



100%パイナップルジュースの美味いこと…
こっちじゃこんなの飲めません。



石垣牛ハンバーグにしてみました。
結構、するね(笑)。観光地価格ですか?



焼きあがるのに待ちましたが、なかなか美味しそうです。




これもお味はバツグンでした。


いよいよ島巡りに出発です。


島3つが橋で繋がれてます。



パワースポットらしいので順に攻略する事にします。



まずは有名な(?)平安座海中大橋を渡ります。



かなり大型の橋ですね。天気が良くて自分のクルマで渡れたらどんなに最高だったでしょう。



クルマを停めて下を眺めてみると、こんなに天気が悪くても海はいつでも緑色です。



平安座島が見えますね。



海中大橋を渡りきってから見た所です。



何でしょうか。



クルマを降りて近づいてみます。



やはり海はどこまでも綺麗。



2つ目の橋を渡り、宮城島へ。



有名店らしいのですが、向かった時には時間が遅くて閉まってました。残念。



3つ目の伊計島に渡ると、もうこの日は泳ぐ気なんて0なんですが伊計ビーチがありました。



例のごとく、時間が遅いので誰もいませんが。



仲原遺跡(なかばるいせき)がありました。



降りて見てこようと思ったのですが。



雨が降ってきたのでクルマの中から見ておく事にしました。



伊計島はおおむねどこもこんな感じです。携帯電波ギリギリで圏外になったり復活したりでした。




建設中の海上基地が見えます。



島は先端まで攻略してきたので、沖縄本島に戻り夕食です。



こんなアメリカンスタイルなお店で



オールアメリカンフード



ドライブスルーって普通は縦に並んで待つものと思っていましたが、ここは10台いっぺんに待つ事が出来るようです。さすがアメリカン(?)です。



お味は普通でしたよ。



本日の走行距離、139KMでした。
Posted at 2014/06/12 00:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation