• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

ST185が特集されてるっ!

ST185が特集されてるっ!
セリカ大特集なんてタイトル付いてるから、
オートメカニックなる本を初めて買いましたよ。



このオプションのフォグランプが欲しかったんだよなぁ。
(メーカー小売価格30000円・絶版)




この1ページに載ってみたいなぁ。
これらは皆様、ショップの常連とかですよね。
プライベーターだとコネが無いので、自分から応募とかするしかないのかな。



↑どんなメンテナンスが必要かって?
デビューから27年経つんだから全部だよ全部。

立て続けに故障したって、故障が勝つか修理への情熱が勝つか。そうやって維持してきたんだもの。

ちょっと故障した位で軽自動車の新車に逃げて、「イヤァ~、いずれまた復活しますよ。」

なーんて言って、復活した奴を見たことがありません。



Posted at 2015/12/13 21:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

プチツーリングに行ってきました。

プチツーリングに行ってきました。12日、知り合いのロータスエスプリ乗りの方とプチツーリングに行ってきました。

国道53号線を北上して、途中にある「日本一たい焼き」で小腹を満たしつつ向かいました。
カスタードクリームを買いましたが美味しかったですよ。



(写真を撮る時間が無かったので公式HPより拝借)



日本一たい焼きのお店から約10kmほどで「ハチガハナ」に到着。
初めて来ましたが、かなりの山奥。
携帯電話が完全に圏外でした。



看板の後ろに5台分程の駐車場があるのですが、一杯だったので脇にある坂の上の第2駐車場(?)へ入れる事に。



ここが罠でした…。
砂利が掘れていてマフラーの中間部分を少し擦りました…。
帰りは慎重に出したので擦りませんでしたが、迂闊でしたね。



第2駐車場の中身はこんなに広いのですが。



気をとりなおして、こちらの坂を歩いて上ります。



こちらが店舗入り口です。



入り口向かい側にはオープン席もありました。




なかなか雰囲気も良いです。



こちらが本日のメニューです。
鳥取県産の鹿肉カレーとカフェオレを注文してみました。



まずはカフェオレが先に来ました。
カップに取手が無く、両手で持って飲みました。
スープですか、、、と思いましたが、お味には満足。



次に鹿肉のカレーが来ました。
ちょっと不思議な味のルーでした。


店舗内で1時間半ほどエスプリ乗りの方とクルマ談義に華を咲かせ、そろそろ暗くなるのでおいとまする事に。

第1駐車場が一杯な上に第2駐車場はセリカでもマフラーを擦る坂の上と言う事で、エスプリは別の場所の砂利の路肩に駐車したので、並べて写真を撮る時間もありませんでした。

帰り際にセブンイレブンで休憩した時に唯一写真に収める事が出来ましたよ。


正面から。セリカより断然低いですね。



ロータスエスプリのS4だそうです。
生産台数は約600台程度だとか。



ST185は四駆。エスプリはミッドシップ。



排気量はどちらも2.2L。但し、エスプリはオールFRPボディ。


片道40km位の距離でしたので、帰り道もたいして疲れもせずに帰れました。
今回は森の中のカフェでしたが、山道を走りながら向かうと言うシチュエーションはなかなか楽しいですね。
また来月は別の店舗を開拓しようと思います。

Posted at 2015/10/13 04:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

待ち合わせ中。

待ち合わせ中。まだ来ないなぁ~。
Posted at 2015/10/12 13:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

そしてツーリングへ。

そしてツーリングへ。








( ´_ゝ`)ただいま~。
Posted at 2015/10/04 15:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年09月14日 イイね!

岡山B級グルメ?

岡山B級グルメ?第3回九州セリカDAYにはどうしても行けそうにないので、ウサを晴らす為に(?)、近場で以前より行ってみたかった所をST185でウロウロしてきました。


ぶたかば焼専門店 かばくろ 総本店



ご飯の量は普通で、お肉は2枚のせで。



同じ敷地内にカフェレストラン・ガレージハウスもあります。




ここのカレーライスもなかなかですよ。




名車をレストアして販売しているオールドボーイ。これらのお店全てが同じ経営者の様です。






ここからクルマで10分も走らない距離に、



ディーカフェ (D-CAFE)があります。
洋ランの販売と、珍しいドラゴンフルーツジュース等が飲めます。



これがメニューですが、



ここはやはりドラゴンフルーツジュースでしょう。



来ました。ドギツイ色してますね。



洋ランの為に、店内は温室の中にあります。ジュースを飲みながら目に見える景色は南国気分。



そしてお味の方は、、、、、
酸味の無いキゥイフルーツと言った感じでした。悪くは無いですよ。
ただ、この日は曇り空で気温はあまり高く無いのに、店内はエアコンがガンガン効いていて、私が座った席に直接吹き付ける様な状態だったので寒くて堪りませんでした。



そして国道53号線を少し走ってから31号線に入り、着いたのは宇甘渓



岩屋のかわや、だそうです。



確かに奥の方にトイレが見えますね。



せっかくなので利用しました。




てくてくと歩きます。せんりゅうこみちとやらは、先の方が暗くなっていたので怖くて向かいませんでした。



宇甘渓自然公園だそうです。この赤い橋は有名らしい。




前日の雨のせいなのか、残念ながら川はにごっていました。



橋をてくてくと渡ります。



どこの秘境かと(笑)




けれど渡った先が通行止めになっていたり、木々で暗い感じでしたのでこれ以上は先へ進まずに戻りました。



秋の紅葉が始まる頃にもう一度来てみましょうかね。

Posted at 2015/09/14 11:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation