• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

ST185のナビ改良第2弾。

お久しぶりのブログです(^_^;)

一度、仕事で日々忙しい流れが起きるとどんどんブログアップ等の余暇が後回しにならざろう得なくなり、ネタは日々あったのですが2週間程空いてしまいました。

九州セリカDAYから帰ってきて、あまりにも不便極まりない2005年パナソニック製ストラーダのDVDロムを2012年製のロムと交換し、とりあえず地図情報はマシになりました。

後は渋滞情報が表示されたらなぁ…( ̄ー ̄)
と言う事で、これを追加してみました。



VICSユニットです。




結構、高価なのでUSED品です。機能さえ果たせれば良いですしね。



ダッシュボード左端に固定。信号機の上あたりに発信器が付いているので、出来るだけガラス面に近づけて真上に屋根等が無い状況が望ましいようです。




テスト走行してみましたが順調ですね。
これで知らない土地でのルート設定も渋滞情報を考慮して設定されますよ。
来年の福岡県行きも安泰(?)ですよo(^o^)o





そしてエンジンオイル交換もしました。
以前のブログに書いた通り、10W60の粘度が廃盤になったので、代わりの15W50です。
オイルエレメントも拘りのトヨタ純正品です。




遮熱板を外して作業をします。エキマニもまだ(?)無事なようです。





ST185はこんな所にオイルエレメントが付いていますので、画像では外した後ですが普段は熱害を防ぐ為に耐熱布で覆っています。

ジャンプオイルは油膜が強力なのに、エンジンが軽く回りますね。



今回は九州まで走ってきてのオイル交換でしたが、ドレンボルトに付いているマグネットに鉄粉が殆ど見受けられません。
同じく廃盤になりましたが、トラストのFRX 20W60よりも鉄粉の付着量が少ないのです。

このジャンプオイルならば、目指せ20万キロも安心して迎えられそうですよ。
Posted at 2014/11/14 16:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation