• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

お昼ご飯は。

お昼ご飯は。
洞爺の望羊亭ですよ。


ポークチャップが美味しいです♪


観光船で洞爺湖の中島にも行きました。




レークヒルファームジェラートもいただきました。


宿泊は洞爺湖温泉では無くて、登別温泉にしました。


1時間おきに大音響の自動演奏が始まる、大金棒がある第一滝本館です。


なんとかゆるキャラみたいなのを作りだそうと努力されてます(笑)。


こんな看板を見かけたので


頑張ってみましたが、お金を搾取されただけで終わりました((+_+))

Posted at 2014/05/16 13:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年05月15日 イイね!

私は帰ってきた。

私は帰ってきた。何処へ来たかと言うと、、、北海道です!

ウトナイはアイヌ語源です。
セイコーマート北海道だけのコンビニです。

法事ですけどね。一年ぶりの帰省ですよ。

北海道生まれのくせに、久々に見掛けた北海道限定の文字に惹かれる私、、、。




私の生まれ育った室蘭市も、時間の限られた中ですがぐるぐるしてきました。


測量山の頂上(と言ってもクルマで行ける所まで)


頂上からの眺め。風車が見えます。


電信浜も。ここって昔みたいに海水浴場では無いのかな?




室蘭では有名ランプ城。さすがに中に入る勇気はありませんでした。


atrai 1さんが、よくMランドからの眺め、、、とアップされていますが、地元人のはずの私には場所が全然分からない、、、。
今回うろうろしている時に偶然Mランドを発見しました。


そりゃ、こんなに新しい施設では分からないはずですよ。


特に何も無い所なのですが、駐車場が広くて良いですね。
ちなみにこの時の気温、8度でした、、、


地元のスーパーで買い物もしました。
子供の頃は、室蘭生協だったはずです。

Posted at 2014/05/16 00:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年05月15日 イイね!

これから。

これから。どこかへ旅立ちますよ。
Posted at 2014/05/15 11:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年05月13日 イイね!

ムーヴを、、、その3。

最近、仕事が忙しすぎて深夜12時前に会社を出れた試しがありません。

日々たいした事無いネタから、これはちょっとブログに書くと問題起きるな…と言うネタまで豊富なのですが、問題が大きくなるとマズイ(?)ので、当たり障り無い事だけ書いておく事にします。

ひさびさのムーヴを、、、シリーズの前回と今回の間にもムーヴ取り付けネタはあったのですが、写真を撮る暇が無い中でやったのもあり、これが全てでは無いのが悔やまれます(?)。


そして今回はこれです。


リビルトオルタネータに交換。



今まで色んなメーカーのリビルト品を使ってきて(問屋が送ってくるのにオマカセなので)、1年足らずで不具合が出る物もありましたが、ここのメーカーは信頼性バッチリです。



個別のテスト結果も添付されてきます。



この年代のダイハツ車はフロントバンパーを外してしまった方がラクです。



外れました。



まずはエアコンベルトを外します。



次にパワステベルトも外します。



そして最後にオルタネータのベルトを外します。



端子も外します。常時電源が来ているのでショートに注意。



オルタネータが外れました。アイドリングで12Vギリしか発電していないので交換なのです。
12万キロ走っているので仕方無いですね。



空っぽです。



リビルト品のオルタネータです。



装着!



実はこのムーヴ、、、持ち主は3月に近所の方から譲り受けたばかりなんです。
車検をしたばかりだが、もう乗らないので要る?と聞かれ、譲り受けたそうです。
その車検が10万円以上掛かってるそうなんですが、とてもそうは見えない、、、



タイヤも替えてない、ベルトも替えてない、油脂類も替えてない、、、
実際、ベルトはひび割れてますよね。
じゃあ、10万円の内訳は???




ヘッドライトを点灯した状態で発電状態を見ます。



オッケイ。



フロントバンパーを戻して終わりです。


Posted at 2014/05/13 08:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | お客さんのクルマ | クルマ
2014年05月12日 イイね!

昔の携帯からST185の記録が。

昔の携帯から、ST185に大幅に手を入れた時の画像が残っていました。

小さい画像なんで見にくいですが、もう販売されてないパーツは希少なのでアップしました。



今は亡き、アペックスのGTスペックインタークーラー・GC8インプレッサ用キットです。

付属してくるパイピングの部材がGC8用は大量で、これなら切った貼ったしながらST185用として作るのにお買い得!と思ったのが選択のポイントです。

足りなくて買い足した部材とシリコンホースは、ほんの少しで済んだ記憶があります。



仮装着の時の画像です。

シャーシ無加工を目指して組んだので、いろんな箇所のクリアランスがギリギリでした。



そしてもう一つはコレ。

当時のガレージ福井から発売されていた、3S-GTE(前期・中期エンジン)用、TVISキラープレートです。

前置きインタークーラーとTVISキラープレートとTD-06L2タービンとパワーFCのエアフロレスを同時にしたので、どこまでが単体の効果なのかが分かりませんが、高回転時の伸びに一役買っているはずです。

外された純正のTVISをよくよく見たら、これは抵抗にしかならないな、と言う代物でしたからね。

この画像は平成13年でした。記録までにアップしました。

Posted at 2014/05/12 08:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation