• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

岡山県も大雪。

ニュースやブログ、どこを見ても数十年ぶりの大雪の事だらけですね。
ここ、晴れの国岡山でも大雪が降りましたよ。
確か平成の18年か19年あたりも大雪が降った記憶があるのですが、ここまででは無かったですね。


どこの地方だって感じですね。
けれど、私の地元ならこんなの日常茶飯事なんですが。



家の近所を散歩していたら、こんなのを見つけました。



すぐ隣にはこんなのも。

北海道だと雪の量が多いので、雪だるまを作っても地面が見えたり、土が雪だるまに付いたりする事が無いんですよね。
一度、岡山県の子供達にもそういう所で遊ばせてあげたいなぁと懐かしくなりました。

追加で~↓



会社に着いたら、誰かが作ったオブジェもありましたよ。

Posted at 2014/02/09 06:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年02月07日 イイね!

買えるモノは、買っておけ。

買えるモノは、買っておけ、と夜にうちのお店で働いてくれているスタッフが言うんですよ。

その方のクルマはこのセリカより遥かに旧車なので、オークションで希少なパーツを見つけたりしたら、もう迷わずに買うらしいです。


懐かしいですね、エディマーフィー。これ、平成元年ですもの。


このクォーターシェードは現在も付けています。入手したのは確か平成15年頃。


このバックバイザーは平成4年頃に新品を部品共販より買いました。今は押し入れに眠っています。


さて、ここからが当時買っておけばよかったなぁと後悔しているオプションパーツ達ですよ。
このサンシールドストライプは、装着している車両を見かけた事すらありませんでした。


このグローブボックステーブルは、確か平成5年頃に部品共販に買いに行ったら、もう製造中止ですと教えられてガックリきた記憶が、、、そりゃそうですよね。もうその頃はST20系がデビューしてましたから。



そして、これを貼った赤いGT-FOURを地元の室蘭市で当時よく見かけたもんです。
でも、もうとっくに現存していないんだろうなぁ。
あの頃すれ違ったり見かけたクルマ、一体どれぐらいが今でも生き残っているんだろうか。

Posted at 2014/02/07 01:10:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2014年02月05日 イイね!

そりゃマズイだろシリーズ。

このシリーズ書くのも久々ですね。
実はネタは毎日のようにあるのですが。

ミツビシ・コルトのファンベルト交換が入庫してきました。
けど、何か車体の下が異常にサビサビです…
海岸近くに放置されてた?それとも、、、まさか冠水車?レベルです。


アンダーカバー外して準備してたら、プーリーまでサビサビですよ。


ベルトをよく見てみると、、、うぉぉぉ!何だこりゃぁ!


ベルトを下から覗くと、筋に沿って向こうが見えます。
良く今まで切れなかったなぁと。


そして、これは別のクルマですがこんな事もやりました。


まずグリルを外します。


次にフロントバンパーを外します。


こんなんなりました。


ヘッドライトも外して~



ヘッドライトユニットの下に埋め込まれている、純正のHIDバラストを社外品のギャラックス・チューニングバラストキットに交換します。
純正HIDの35Wを、62Wにまでパワーアップさせます。
バーナーを変えてみたり色々やってましたが、これが明るくする一番の近道ですね。



Posted at 2014/02/05 02:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お客さんのクルマ | クルマ
2014年01月21日 イイね!

ST185が最初に付けたHID。

その昔、まだ市販品のHIDがほとんど国産だった頃。
思い切って導入しました。
それまではH4のハイワッテージバルブとリレーハーネスと純正ヘッドライトレンズの組み合わせで使っていましたが、その時に一緒にレイブリック製のレンズに交換しました。
(画像は中身がハロゲンランプです。)


当時はH4規格用HIDのハイ/ロー切り替えのモーター部分が大きくて、スペースの狭いセリカのリトラクタブルに収める事が出来ず、ロービームしか無いセリカになってしまいました。



けれど、さすが国産品!
ロービームだけで十分過ぎる程の明るさです。

最近ヤフーオークションで蔓延している中華製品だと確かに激安ですけど、やたらまぶしいだけでちっとも明るくないですよね。
Posted at 2014/01/21 15:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

ST185内装

Posted at 2014/01/19 07:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation