• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

岡山B級グルメ?

岡山B級グルメ?第3回九州セリカDAYにはどうしても行けそうにないので、ウサを晴らす為に(?)、近場で以前より行ってみたかった所をST185でウロウロしてきました。


ぶたかば焼専門店 かばくろ 総本店



ご飯の量は普通で、お肉は2枚のせで。



同じ敷地内にカフェレストラン・ガレージハウスもあります。




ここのカレーライスもなかなかですよ。




名車をレストアして販売しているオールドボーイ。これらのお店全てが同じ経営者の様です。






ここからクルマで10分も走らない距離に、



ディーカフェ (D-CAFE)があります。
洋ランの販売と、珍しいドラゴンフルーツジュース等が飲めます。



これがメニューですが、



ここはやはりドラゴンフルーツジュースでしょう。



来ました。ドギツイ色してますね。



洋ランの為に、店内は温室の中にあります。ジュースを飲みながら目に見える景色は南国気分。



そしてお味の方は、、、、、
酸味の無いキゥイフルーツと言った感じでした。悪くは無いですよ。
ただ、この日は曇り空で気温はあまり高く無いのに、店内はエアコンがガンガン効いていて、私が座った席に直接吹き付ける様な状態だったので寒くて堪りませんでした。



そして国道53号線を少し走ってから31号線に入り、着いたのは宇甘渓



岩屋のかわや、だそうです。



確かに奥の方にトイレが見えますね。



せっかくなので利用しました。




てくてくと歩きます。せんりゅうこみちとやらは、先の方が暗くなっていたので怖くて向かいませんでした。



宇甘渓自然公園だそうです。この赤い橋は有名らしい。




前日の雨のせいなのか、残念ながら川はにごっていました。



橋をてくてくと渡ります。



どこの秘境かと(笑)




けれど渡った先が通行止めになっていたり、木々で暗い感じでしたのでこれ以上は先へ進まずに戻りました。



秋の紅葉が始まる頃にもう一度来てみましょうかね。

Posted at 2015/09/14 11:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年09月09日 イイね!

アンパンマンなのにクリームパン?

アンパンマンなのにクリームパン?朝食として、ちょくちょく利用している美味しいパン屋さんのおかやま工房

7月~8月は、一回につき400円以上買うとスタンプカードにハンコを押してくれて、10個貯まるとビッグキャラクターパンをプレゼント。
20個貯まると1000円分の商品券。
30個貯まると3000円分の商品券。

そんなには毎日毎日食べれませんよ、パンばっかりわ。

けど、ビッグキャラクターパンプレゼントにちょっとだけ心惹かれて(!?)10回は買いに通ってしまいました…。

で、実際に手渡されるのは9月になってからと言う事で、受け取ってきましたよビッグキャラクターパンを!



キャラクターって言うだけあって、やっぱりアンパンマンかぁ…。アンパンはあんまり好きじゃないんだが…。

あれ???中身はクリームパンだ!これならイケる!

全部美味しく戴きました(*^^*)

Posted at 2015/09/10 22:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年08月24日 イイね!

お盆の夏祭りにて。

お盆の夏祭りにて。お盆期間の8月13日の事。
住んでいる町内の公園で小さな夏祭りが開かれました。

そこに外部からの出店はないのだけれど、町内会の人達によって運営されるスーパーボール掬いとかカキ氷とか金魚掬いとかがありました。

ん?金魚掬い???
どうみても鯉(コイ)の幼魚にしか見えないが…
とりあえずやってみよう。幸い、飼育設備なら昔使ってたやつがいくらでも家に転がってるし。

一回目。
お店(?)の人が、掬えなくても3匹サービスであげますよ、と言うので安心して挑戦したのだけれど、
全然掬えない。そのうちに掬う紙が破けて終了。
しかし、哀れに見えたのか(笑)4匹をサービスで頂く事に。

小さなビニール袋に入れられた鯉は、そのままだと酸欠ですぐに弱ってしまう。
一旦、お祭り会場を離れて家に戻り、家で飼っている金魚の水槽からバケツに水を分けてそこに鯉を放す。

そして再び会場へ。
また鯉掬いの側へ行って見ていると、お店の人がニヤニヤして「o(* ̄○ ̄)ゝもう一度やりますか?」と言うので、二回目を。

何か、急にコツを掴んだのかいきなり掬える様に…???
破けるまでに8匹を掬いました。
合計12匹。子供の為の鯉と言う名目なので、死なせると不憫。
在り合わせの設備ながらも、ちゃんと飼育しなければ。



8年前に購入してから殆ど使わずにしまいこんでいた上部濾過器が出てきました。ウェット&ドライ方式


間欠式で濾過槽内部の水深が上下します。



濾材も本格的な物を。調べたら6年前に購入した残りでした。



水槽照明。





4~5センチしか無い鯉たちですが、元気に長生きしてくれる事を願って。


と、セットが終わってホッとしていたら玄関の扉が突然開いて、義理母さんが現れた。
「会場に落ちてたらしいよ。町内会の人がくれたから持ってきた。」



あっ、コクワガタですね。



今年は採集に一度も出かけていなかったのに、まさか向こうから我が家へやってくるとは。
これも何かの縁かと、一緒に飼う事にしました。



鯉、今は60センチ水槽なんだけど、直ぐに大きくなって金魚の居る120センチ水槽に引越ししないといけない予感がします(-_-)ノ

Posted at 2015/08/24 12:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

え~。

え~。この前のオークション。
ST185用のOHLINS車高調が出ていて、暫く見ていたけど2万円のままだったからこれなら買ってOHしてみても良いかも…と思ったら、最終151000円!!
もう入手困難なブツは高騰しますね(´・ω・`)

Posted at 2015/08/01 14:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年07月31日 イイね!

浅口市、沙美海岸へ。

浅口市、沙美海岸へ。水島にある水玉ブリッジラインを走った事が無くて、今回初めて浅口市まで行って来ました。


しばらく走ると、沙美海岸と言う所に出ました。
ちょっと休憩です。



堤防が(?)長い!海の家のようなものも少しありましたが、人もまばらで静かでしたね。




行き止まりで撮影。気温が38度を超えています…



国道(酷道)47号線をひたすら走ると、途中に内海展望台と言うのがあり、眺めも良いので写真を。






展望台より見える島々。




浅口市役所が見えてきた頃、何かの立派な施設が見えました。



ふれあい交流館・サンパレアだそうです。およそこの地域に相応しくない程の(失礼!)立派さ。



入り口の自動ドアから中を覗くと、凄い奥行きです。とても地方の公民館には見えません。



建物の長さ分、凄い奥行きのテラスのような物も。



無駄に高い天井、天窓。



しかし、開館当初は使われていたであろうインターネットコーナーも、電源が落とされて使用不可になっていました。



2Fにホールがあるようでしたが、掃除をしたくないのでしょうか階段が閉鎖されています。



海を望むアトリウム。まるで南国のリゾート施設の様です。



施設の説明看板には色々と書いてありましたが、かなりの部分の扉を閉鎖して入れなくなっています。
事務所には公務員と思われる方々が数人座っておられましたが、何もせず、何もしゃべらず、じーっと座っておりました。



広い駐車場には、セリカの他にクルマは2台しか居ませんでした。



すぐ傍に 寄島園地 と言うのがあるみたいなのですぐ近くまでクルマで行きました。



海へ降りていく階段?どこへ向かえばよいのか?




先ほど展望台から眺めた島々も見えました。



家から往復で100km少々程。気楽なドライブ先としては良いですね。
Posted at 2015/09/14 11:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation