• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N・Powerのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

赤穂へ。

赤穂へ。岡山に来て10年になりますが、初めて赤穂に行ってみました。



ブルーラインをひたすら走ります。道が空いていて気持ちいい!



赤穂の街中を抜け、工業地帯へ入っていきます。



ここは



赤穂海浜公園です。



遊園地あり、動物園(?)ありと、なかなか良さげな所ですが、また今度ゆっくりと。




途中休憩で立ち寄りました。



駐車場は他車と離れて(笑)



奥へ進んでいくと…



階段が




写真では伝わりませんが素晴らしい眺めですね。



すぐ向かいに、こんな雰囲気の良さげなカフェがあるのですが…



残念です(死)



帰宅中にいつもの 道の駅・一本松 で休憩して




遅い昼食はモスバーガーです。



無事帰宅。総走行距離124kmでした。



このST185、去年まではいつも燃費が街乗りで大体リッター5km。
なので燃料タンク満タンで68L X 5km=340kmは走れません(そこまで走ったら最後にガス欠しますよね)。
結構ガソリン使い切ってから給油すると大体60L位ですので、いつもはメーター読みで300km走るか走らないうちに給油だったんです。



が、現在は250km以上走行してもタンク半分弱しか減らなくなりました。

Posted at 2015/09/14 11:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年07月15日 イイね!

こんな暑い日はジェラート。

こんな暑い日はジェラート。日本列島中が真夏日になりそうな本日。

足守と言う所にあるジェラート屋さんへ(本業は牧場です)行ってきました。



市内から結構距離ありますね、あまりの気温の高さにセリカの水温計が気になりつつも到着です。


駐車スペースが気になるワタクシ。隣いっぱいに他車が居る様な場所には駐車しません。
第二駐車場がガラガラだったので安心して停めれます。



と言うか、第二駐車場にはワタクシだけでございました…。



外気温が36度を超えてます。



骨董品のDVDナビや警報機が熱で故障するといけないので。カーズのアイマスクで日差しをガードしてます。



ガラガラの第二駐車場から、この小道を登っていくと…



涼しげなあずまやが現れます。



馬?




おとなしそうで咬むようには見えないけれど、念のため離れた所から撮影しましたo(´∇`*o)





手作り感が満載でほのぼのします。うさぎも居るみたいです(●´∀`)ノ




いよいよ店舗へ入ります。



今回はミルクチョコレートのダブルにしてみました。




帰り道にある 吉備津神社 に立ち寄り、お願いごとをして…



家に着いたら、駐車中のあまりの暑さにTRDシフトノブの横のエンブレムがとろ~んと外れてました.:*~*:._.(寂´・ω・`、)


Posted at 2015/07/16 10:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年07月08日 イイね!

七夕の夜。

七夕の夜。7日の夜の事。
子供に晩御飯を食べさせていたらメールが来ました。
「ご一緒にコーヒーしませんか?(*・∀・*)ノ」

倉敷かぁ…って昨日も行ったな。
夜だから30分位かな。

ロイヤルホストに着くと、もうお三方がスカイライン談義に花を咲かせておりました。コーヒーご馳走様でした。


8日の朝。
この日は市内まで早めに行かないといけない用事があり、朝食をおかやま工房でとりました。


国富店では、パンを買うとコーヒーサービスがあります。



ここのカレーパンとクリームパンは絶品ですよ。



用事も終わり、市内のかばくろ北長瀬店で、ぶたかばを食べました。オプションのお肉二枚乗せ。



バカ盛りはやめときますね(笑)。

Posted at 2015/07/09 10:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月29日 イイね!

2ヶ月ぶりに出動させました。

2ヶ月ぶりに出動させました。お久しぶりです。

四月の終わりごろに会社に乗って行って洗車して以来、まったく動かしていませんでした。
(充電器は繋げているのでバッテリーはあがりません。)

今日は近くの岡山空港まで軽く走らせました。



無料の第四駐車場はやたら広く、他にも休憩している人や離陸する飛行機を眺めに来たっぽい人がチラホラいました。



ここから離陸シーンが見られますよ。



離陸シーン以外は見所もありませんが、静かなのでノンビリしたい時には良い場所ですね(*^^*)


Posted at 2015/06/29 18:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ
2015年03月27日 イイね!

山口県の角島で行われたセリカDAYに参加してきました、その2。

山口県の角島で行われたセリカDAYに参加してきました、その2。
画像はすぐ近くの海峡ドラマシップの駐車場に佇むセリカです。

カフェ・ノスタルヂアでの楽しいおしゃべりも明日を考慮して撤収する事にしました。

遠くから来ているお泊り組の方々は、皆さん門司港のすぐ近くにあるホテル・ルートインだったようです。

そんな便利なホテルがある事も知らなかった私は海峡トンネルを再び渡り、下関市のカプセルホテルに戻りました。

さぁ、明日が楽しみだ!おやすみなさい!


~~~~~そして、朝が来ました。~~~~~


ホテルの廊下からセリカを眺めると、、、、、

黄砂入りの雨にやられてました、、、、、

仕方ない、窓だけ綺麗に拭きあげて出発する事にしました。



ナビゲーションを見ながら走っていると、、、、、

んんん!?何やら前方に見覚えのあるクルマが!?

あ!セリコさんの白セリカだ!



(ここでの画像は撮ってなかったのでセリコさんのブログより拝借いたしました)
皆さん帰りの事も考えて、途中にあったセルフスタンドにピットインしました。

私も同じくピットイン。ここで皆さんと合流出来ました(まったくの偶然だったのですが)。

朝からライトを上げて見詰め合う、白いセリカと赤いセリカ(((。・-・)从(・-・。)



角島までの道のりも、中々良いツーリングコースです。

海沿いの道路がいい感じでした。



そして約60km走った所で有名な角島への橋に到着~~~!

見よ。これが夢にまで見た角島大橋を渡る所ですよ。



道の駅に到着しました。

既に沢山のセリカXXが停まっていました。



今回の山口県遠征の目的の一つ、、、、、

それはバツマル様が大金(?)を投じてリフレッシュされた、左ハンドルのXX、いやセリカスープラを見せて頂く事です。



もちろんレフトハンダー。



フロントにオーバフェンダー。タイヤはBFグッドリッチの225/60R14。

もう、こんなサイズは国産タイヤでは製造していませんね。



リヤももちろんオーバーフェンダー。

普通のXXとは迫力が違います!



バツマル様の黒リミテッド。

これもとても綺麗な車両ですが、比べるとセリカスープラの迫力が桁違いなのが分かるかと思います。



セリカスープラの証です。



そして、我々ST185連隊の登場ですよ。

まずはセリコさんの白セリカ。



次に私の赤セリカ。



最後につーたさんの黒セリカ。



前回の古賀セリカDAYに引き続き、三台で並べる事が出来ました。



そして、色々な方のセリカXXやカリーナ等を見せてもらってウロウロしていたら、、、、、

え???何をされているのですか???



つけまつげを付けた白セリカが!

オーナーはボールペンをカーラーがわりに更に巻きを強めてました。


しばらく皆さんのクルマを眺めていましたが、そういえば角島での有名な撮影スポット(?)でクルマと橋のコラボ写真を撮っていない!と気付き、来た道を戻り撮影に行きました。






うわぁ…言葉にならない美しさです。



そこへST185三人衆が到着。



こうかな?



それともこうかな?

ベストポイントがいまいち分からず、、、、、。

とりあえずかなりの枚数を撮影し、満足したので道の駅に戻る事にしました。



戻ってからは6ヶ月越しのセリコ号プチ整形の続きが始まりました。



リヤサイドマーカーに続き、フロントサイドマーカーも輸出仕様にしましたよ。



これでお揃いですね。

スペアを持っていて良かったですよ。



本当はつーたさんのも三台並べて輸出仕様軍団にしたかったのですが。



プチ整形の撮影始める前に帰られてしまったので白と赤のツーショットばかりとなりました。



楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、皆さんに別れを告げて一路岡山県へ。

途中で立ち寄ったサービスエリアで、軍艦カレーなるものを食べましたが、どこらへんが軍艦か分かりませんでした(笑)。



パーキングに入ってきて間もなくボンネットを開けると、、、、、



タービンやエキマニが真っ赤です!

そりゃ良いエンジンオイル使わないとセンターハウジングの軸受けが焼き付き起こす訳だわ…


P・S
本当は皆さんのクルマ1台1台全て撮影して回っていたのですが、画像処理が大変すぎたので簡素化したレポートになってしまいました。
機会があれば、また載せたいと思います。

~~~~~終わり~~~~~
Posted at 2015/03/27 02:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ST185 | クルマ

プロフィール

「低いクルマは下の甲板に。」
何シテル?   06/12 23:02
ST185は平成4年の2月から所有しています。 VABは令和元年の8月から所有しています。 大切な愛車達を守るために、平成25年1月 自宅の前にチューニング...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:26:45
ミラーカバーを交換してみた(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 13:00:14
純正ドアミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:59:30

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成4年2月登録のセリカGT-FOURです。 新車で購入してから32年が経ちました。 幾 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月登録のWRX-sti・アプライドEになります。 かなりの純正オプションで固 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
平成10年9月登録のセリカ・ST202です。 家族のクルマです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation