ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [pen太]
pen太のページ
ブログ
*
愛車紹介
*
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
pen太のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年04月27日
R2の4駆は、本当にAWDか?
たまに雪が降って、それでも仕事に行かなきゃならないので、
保険の意味も兼ねて4駆を選びました。
レガシィの4駆は、常時トルクが掛かっている本当の意味でのAWDなのですが。
R2の場合どうなんだろ?って長い事疑問でした。
乗ってみて、コーナーや車庫入れでハンドルを大きくきると、
抵抗を感じるので、やっぱり4駆なんだなって納得しました。
Posted at 2010/04/28 21:34:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2010年04月26日
軽自動車進化は凄い
まだまだ、本領を発揮してないR2ですが、
記憶にある軽とは、比較にならないほど進化していますね。
装備も充実だし、買って凄く満足です。
Posted at 2010/04/26 20:16:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年04月25日
天気晴朗なれど・・・波高し?
納車2日目ですが・・・いきなり凹みを発見!
どうやら、買い物をしたときにカートを当てられた様です。
微妙な凹みだけど、よく見るとわかっちゃいます。
ショック・・・・2日目で傷物になっちゃいました。
Posted at 2010/04/25 20:18:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2010年04月25日
ならし運転中・・・・
昨日に引き続き、今日もならし運転中です。
取り敢えず、最初の200kmまでは、回転数を2000rpmで抑えました。
もちろん、坂道等でエンジンに負荷がかかった状況では、
状況に応じて超えても構いません。
途中で200kmを超えたので、上限を2500rpmとしました。
寄り道して、以前から行きたかったお店で腹ごしらえです。
財布に痛いお店でしたが、以外と満席でした。(金持ちが多いのね)
Posted at 2010/04/25 19:55:41 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2010年04月24日
ならし運転中・・・
無事納車されましたので、
そのまま、ならし運転を兼ねて、実家へドライブです。
途中、寄り道して、うなぎのかば焼を食べました。
あまり行けませんが、安くて美味しいと思います。
場所は内緒ですが、結構有名なお店です。
Posted at 2010/04/25 19:46:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#R2
【在りし日の思い出】エンジンルームと走行距離
https://minkara.carview.co.jp/userid/733062/car/624607/8345826/note.aspx
」
何シテル?
08/26 21:08
pen太
pen太です。よろしくお願いします。 E51エルグランドに20年乗りました。 流石に故障が多くなり燃費も厳しくなって来たところ、 家族が車(XV)に乗らな...
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 4 )
デザート ( 1 )
動物 ( 2 )
カーオディオ ( 2 )
*
愛車一覧
スバル XV
白 GP7 XVに乗っています。 家族(父)が使用していましたが、乗れなくなったため譲り ...
スバル R2
3月納車が遅れて、そろそろ納車の予定です。 桜が終わっちゃいますね。 4月下旬に無事( ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation