
そういえば先週末、ナンバープレートステーを取り付けたのでした。
ところが最初の取り付けが雑だったので、正面からみるとナンバーが
なんというか、向かって左肩上がりになっておりました。
なので昨日、ちょっと修正。(ここは先日青FDさんが背中合わせに止めた駐車場)
このくらいの角度ならDにも注意されたりしないかなーと思ってるのですが、どうだろう。
話は変わりますけど、うちのフテさん、ミチミチ音がなります。
具体的には、Gが掛かるとと前の方(感覚的にはアクセルペダルの先の方)
もしくは後ろの方(感覚的には運転席後ろの方)で、「ミチチッ」と軋む音がする。
ちなみに、常に鳴る訳ではないようです。
クラッチを踏むと鳴るのかと思っていましたが、よくよく聞いていると
どうもそうではない模様。
クラッチを切る時だと思い込んだのはギアチェンジする時が多いからで、
実は2速に落として左折する時や、停止(1速)する時、停止から発信する時など。
どっちかというと、横Gが掛かる時に鳴りやすいようです。
止まってる時にクラッチを踏んでみてどうか?とか、ボンネットを揺らしてどうか?
などで切り分けてみると良い。と、うまたんさんに教えてもらったので
(ありがとうございます)
やってみたところ、止まってる時にクラッチを踏んでもペダルがキコキコなるだけ。
これは多分、単純にペダルがちょとすべりが良くないというかw
で、ボンネットを揺らすとたまに「ミチッ」と鳴る。
つまりどういうことか考えたんですが…
良く見たらスプリングが錆び錆びなので、そのせいかな??
あと、横G掛かる時に鳴りやすいのを考えると、良く聞くブッシュ類が劣化してるんじゃないかとか
ドライブシャフトの辺りの色々とかが劣化しててこんな音がなるんじゃないだろうかとか。
シロウトながら色々考えて、まあタイヤハウスとかその近辺から音がする気が
するので、その辺りに原因がありそうかなあ・・・と思ったりしてます。
いちおう、フテさんを復活させる時にこんなのも一式入手してるんですけどね。
※注:いぬではありません。いぬの下にある本たちの事です
色々読んだけど、基礎知識がないからさっぱり原因らしきものに思い当たらないw
うはww せっかくの整備解説書とか無駄じゃんwww
…まあ、ゆっくりお勉強します(´・ω・`)
色々変な質問したり妙な発言でごめいわくおかけしてます >みなさん
Posted at 2010/11/16 02:49:02 | |
トラックバック(0) |
そういえば、と書いてみてる記録 | 日記