• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

やってもうたぁ~~(><



今週は

週の始めから身内事で
色々ありまして

というか、あり過ぎまして(^^;

ようやく昨日で一段落したので

ひっさしぶりに
Ninja君で遊ぼうかと♪


セブンちんのOH完了後
まったく乗っていなかったので

まずはタイヤの空気圧をチェック。

案の定、減っていたので
フットポンプでスコスコ入れてやってと

バッテリーは外していたので
全然大丈夫♪

ワリと、あっさりエンジン始動してくれたので
カムにオイルが行き渡るように
正立させながら2000rpmくらいで暖気(^^
(Kawasakiなんでカムかじりが怖いんですw)


さて出発☆






この季節
セブンはもちろんの事
2輪も最高に気持ちイイ♪





いつもの散歩道をブラブラ走ります(^^v





途中でガソリンを満タンにしてやってぇ☆





2時間ほど遊んで帰ろうかと・・・


この季節の宇治は
めっちゃ混むんです。

で、渋滞の中
こんな気温なんで、水温が心配になってきます。

水回りの整備はキチンとやってもらってるんで
そんなに神経質にならなくても大丈夫なんですが

一応、信号などで長く待つ時は
エンジンを止めます。

まぁ他人の家の前でもあるし
音も静かではないので(^^;


で、動き出したので
セルボタンを押します


押します


押します


セル回らんがなっ!



まじで冷や汗たら~です(笑

渋滞のうえ、さらに渋滞を呼ぶわけにもいかないので
ひとまず少し広くなった道路まで押します・・・(泣

これがまた大型2輪って重いワケで・・・


で、サイドスタンドのスイッチを見てみたり
クラッチのスイッチを見てみたり

そんな事やってるウチに
サイドスタンドを立てていない事に気づかず




ガッシャ~~~ンッ!!!








うわぁぁああ

やってもうたぁぁぁぁ(大泣






いやぁ~
教習所で倒れたバイクを起こす練習はありましたが
教習用バイクってサイドバーがあって
完全に寝ていない状態から起こすので
たいした力も要らないんですが

実はマイバイクでは
初めての引き起こしです(笑



渋滞の車からの視線もあったので
恥ずかしいやら何やらで
火事場のクソ力っていうの?

ひょい

・・・っと引き起こし成功(^^♪


って喜んでる場合じゃなくてぇ!


破損部分は気になるわ
あいかわらずセルは回らんわで

ぷちパニックですよっ!




とりあえずパニクってても
セルは回らないので

まずはタバコに火をつけて・・・
ちょっと落ち着きを戻して・・・・

Ninja君購入でお世話になった
名古屋のお店にTEL

色々試した結果
どうもセルボタンの接触不良が濃厚との事で

ボタンをウリウリしながら

しながら

「きゅるきゅるっ!」


回りました!(涙


お礼を言って
とにもかくにも
その場にいるのが恥ずかしかったので
ビュ~ンっと帰宅しました(笑







さてと・・・











が~~ん その①

当時物のレアなレンズが・・・・
(パターンが違うんです)






が~~ん その②

スモークスクリーン割れた(><

でも

カウルは無傷
ミラーにメットをかけていたので
メットには少し傷が入ったケド

ペダルもエンジンも無傷でした(^^;


でまぁ

よくよく後で考えれば
渋滞している車側に倒れなかったのもヨカッタし

自分も怪我しなかったし

Ninja君には少し可哀想な事しちゃったけど・・

早速部品を手配してもらったので
揃い次第ピカピカにしてやろうと思います♪




この一週間は体力というより
精神的な疲れが多かったので

そういう時は集中力も落ちてるんだろうな・・





@反省(^^;






ブログ一覧 | KAWASAKI GPZ900R | 日記
Posted at 2014/05/10 22:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とうとう30万km
清瀬 裕之さん

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

「サボテンの花」(⁠.⁠ ⁠❛⁠  ...
lb5/////。さん

0529 🍱❌😖時計⏰→🍱◎ ...
どどまいやさん

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

プレゼント🎁だと❗
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年5月10日 22:32
のこのこです。(^^

ん~。
何というか・・・。

元気出してください。

東北オフに参加すれば、そんな憂鬱も吹き飛びますぜ!!
コメントへの返答
2014年5月11日 8:53
おはようございます(^^

まぁ壊してしまったものは
しょうがないので
キレイに直してやろうと思います♪

今回は、残念ながら
「ついでの法則」は無しですが・・・(笑

東北・・・行きたいなぁ・・・
2014年5月10日 22:45
ネタづくりお疲れっした!(笑)
なんか名○屋辺りで悪いモノでも憑いて来たんじゃない?(・_・;
散財ついでにお祓いでもしときー。
コメントへの返答
2014年5月11日 8:55
ネタ作りちゃ~~~う!(爆

あんな
渋滞の中でカメラ構える勇気もなく・・・(><

そうそう
たぶんね、そろそろ
Ninjaにも何かって念が(笑
2014年5月10日 23:14
あらら~やっちまったのね(笑
まぁ済んだことはしゃーない

先ほどまでテニスで一緒でしたよ
そんな事、一言も言ってなかったなぁ

明日は久々にセヴンで出撃します!
コメントへの返答
2014年5月11日 8:58
今月ってのが痛かった(><

車2台の税金
2輪の税金&保険・・・・(泣

昨日は朝から3回ほどTELで話してましたよー
いつも的確な指示を下さるので安心です♪
まぁ金にならん客ですねw
2014年5月10日 23:30
うわぁ!

としか言いようが。。。(~_~;)
コメントへの返答
2014年5月11日 8:59
ま、、、

しゃあないね・・・(><
2014年5月11日 0:06
お疲れ様です(^_^;)

痛いほど良く分かります(>_<)

しかもTA☆MOさん・・おとなだなぁ!

かっこいいNinja君を

さらにかっこよくしてあげてください!

コメントへの返答
2014年5月11日 9:03
ありがとうございます(T_T

救いは
カウルに一切傷が入らなかった事です(^^;

少しの間、乗ってやらなかったので
バチが当たったようですね・・(><

かっこよく復活させてやります!
2014年5月11日 1:21
大変でしたね。

セルが回らない症状は私のにもあります。ご存知の通りスイッチの接触不良なんですが、どうやらkawasakiの持病のようなものらしいですよ。
Ninjaではないですが、いつも行くパスタ屋さんに来る人も同じ症状が出るそうです。

それと水温についても私のはかなり上がりますよ。気になってショップに話をしたら、Ninjaは上がりやすいそうです。だからほとんどの人が大きなラジエターに変えるとかコア増しするそうです。

私はフルカウルのNinjaが好きなんでラジエター交換もコア増しもしません。(笑)
なるたけ渋滞に捕まらないようなコースを走るようにしてます。(笑)
コメントへの返答
2014年5月11日 9:14
いやもう半泣きで帰ってきましたよお(^^;

昨日、帰ってからスイッチボックスをバラして
チェックしてみましたが
あれじゃ、スグに接触不良起こしそうです。
導通している金属のプレートは、そこそこ大きいのですが実際の導通面は
ポッチリが触れるだけ。。(笑
そこが酸化して黒くなると導通しないようです。

水温はですね
実はフルカウルのほうが走行中は冷えやすいんです。 停車中の上昇もファンが回ればスグに冷えます。
まぁ僕の場合はバッテリー保護の為と近隣の住宅に気遣ってのエンジンカットなんですが。

水温、かなり上がりますか?
Ninjaはエア抜きにちょっとコツが必要です。
知らないメカニックがほとんどじゃないかな。。

僕のもノーマルラジエターですが
走行中のメーターは夏でも左の線くらいです。

停車中も真ん中より少し右を越えますが
ファンが回ると左の線あたりに安定します。
なのでコア増しもビックラジエターの交換も必要無いかなって考えてます(^^
2014年5月11日 8:40
ホントは一瞬ですが立ちコケしてる最中のどうにも対処できないゆっくりながれる時間…早く治して忘れましょう f^_^;
コメントへの返答
2014年5月11日 9:20
今回は立ちコケではなく
スタンド立ててると思いこんで手離しちゃって
バイクだけコケちゃったんです・・・(><

これほどアホな話はありませんんね(笑

ピカピカに直してやりますです!
2014年5月11日 10:27
どんまい!
コメントへの返答
2014年5月11日 12:10
ありがと〜ん(^^)
2014年5月11日 15:48
あぁ~
拗ねたな・・・
にんじゃくん、構ってちゃんだったんだな。。。

おいらも経験あるけど
GSX-R1100の重たい車体でも
ヒョイって上がるんだよね(;´∀`)
コメントへの返答
2014年5月11日 21:24
セブンのナラシで
全然乗ってやれなかったからねぇ

拗ねたんだね(^^;

あのクソ重い車体を
あんなに簡単に起こせるとは思ってもいなかった

・・・ってか今になって腕と腰にきてます(爆
2014年5月11日 20:27
こりゃ痛い!
でも、怪我が無かったので良しとしてあげてくんさい。

Ninjaのウィンカーって入手しにくいのですか?
私の中ではまだ新しい部類の単車ですが・・・。

とにかく復活を祈っています。
コメントへの返答
2014年5月11日 21:26
ガッシャ~ンってやったときは

うわああああーーー!!!・・・みたいな(^^;

まぁでも、誰も巻き込まず
自分ですら無傷だったのが幸い・・・かな?

ウインカーは出るには出るんですが
レンズのパターンが当時の物と違うので
ちょっとガックシです(><
2014年5月11日 21:54
あはっ! やっちゃったね~

バイクに乗ってると、やっちゃうんだよね~
オイラなんか何回コケたりコカした事か(笑

倒れそうになるバイクを何とか踏ん張ると
腰を痛めるので注意です。

ケガが無くて良かったですね♪

コメントへの返答
2014年5月11日 22:07
思いっきりヤッちゃいましたぁ~(泣

いままで数台乗ってきてますが
実は今回が初めての経験でした(^^;

泣きながら広い道まで押して行ったのと
起こす時のバカちから

・・・現在筋肉痛でございます(笑

プロフィール

「もうちょいです♪」
何シテル?   12/02 10:10
TA☆MOです。 (タモって呼んでやってください) 毎日毎日Sevenや単車の事ばかり考えて・・・ ほんと、、しようがない大人です(^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

私はココから夫を監視します! 
カテゴリ:別ブログ
2012/09/11 21:00:21
 
もう一つのブログです(JUGEM版) 
カテゴリ:別ブログ
2010/04/14 23:05:25
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
オーセンティックのRZカラーです♪ 色々ありまして 乗り換えしました(^^
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
KENT1700 4速リジットから エンジンを13BーRew へ ミッションをRX-8 ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
普段のチョイ乗りように導入☆ インド・ホンダ製で 関西のショップさんが輸入・販売されて ...
トライアンフ ストリートカップ トライアンフ ストリートカップ
頸椎を痛めた為 前傾姿勢が辛くなり手放しました(泣

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation