• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA☆MOのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

点火系リフレッシュ@Mini


今日は朝から作業してました(^^

まずは
セブン

Wポンの件を買ったショップに電話で
お話したら、即日で代わりの物を送ってくれました♪

なので早速交換。




何回もWポン交換のブログをアップしてるので
もう写真に撮ってません(笑

これで3回目
3度目の正直ということに、して頂きたい!


で、ガスケットが乾くまでの間に
Miniの点火系リフレッシュを(^^;



以前からタコメーターがバタバタ暴れたり
不動になったりしてたので
最初はメーター本体を疑っていました。

配線も引き直したりしたのですが
全然効果なし(><

で、何気に覗いたイグニッションコイル
・・とセンターコード



被覆が破けてリークしてます・・・・

なので、もうイッキに交換してやろうと
コイル・プラグコード・プラグ
に買わせて(笑



いつもパーツ購入でお世話になってるショップで
これを勧められました。
Intermotor」というメーカーの物

プラグコードは「チャンピオン

プラグは「NGK」のBP6ES

今回はモデファイではなくて
あくまでもリセットということで
こんな組み合わせにしてみました(^^

さて
まずはプラグ



2・3・4番は普通のプラグレンチで取れますが
1番だけ専用工具が必要です。

エアコン取ってオルタを下げたら
楽なんですけどね・・・・



イリジウムの5番が入ってました。
サビサビのホゲホゲ(^^;

次はコード

これは順番どおり外して刺すだけなんですが
取り外したコードが。。。。



サビサビのホゲホゲ(爆

よくエンジン掛かってたもんだ・・・・

コイルも交換して
すべてを元の位置に



コードが、あちこちでスレてしますので
スパイラルチューブで保護しておきます。



デスビキャップローターは以前交換してたので
これで一通り、点火系は交換したかな


エンジンは1発で始動!
(あたりまえか笑)



ってことで
いまから乗せて試乗してきまーす♪

Posted at 2012/04/01 13:46:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROVER MINI COOPER 1.3 | 日記
2012年02月13日 イイね!

Miniですがナニか?(笑

の仕事が最近忙しくて
なかなかMiniに乗れないってんで

し・か・た・な・い・の・で!

たまには
動かせてやるかぁ~~というお話♪



しばらく放置していたので
最初は少しグズりましたが
エンジンが温まるといつもの調子を
思い出したみたいです(笑


この調子で、しばし山を走ってみる(^^



Sタイヤからラジアルに
12インチから10インチに
オマケに4.5Jに換わったので
元気な走りは出来なくなりましたが
そんな事は今のには、まったく関係ないので

まったり運転を楽しむのには
ちょうどイイ感じに仕上がりつつあります♪


後はラバコンからコイルに変更したいと
娘が言うてますので
近々交換するんじゃないでしょうか?(^^;

僕はといえば
水周り
点火系を1度シッカリしておいてやらないと
今年の夏がヤバそうです。




せっかく頑張って買った大切なMiniですから
末永く乗ってもらいたいものですね(^^☆





ま、、いらなくなったら
僕、貰いますけど(爆

Posted at 2012/02/13 21:02:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ROVER MINI COOPER 1.3 | 日記
2012年01月14日 イイね!

本日のメニュー②@mini


バックランプ取り付け後
こんな事もやってました(^^;



センターメーターなんですが
カタカタ五月蝿いうえに
オドメーターが不動でした。

OHに出すと、いったいいくら掛かるか
解ったもんじゃないので
一度バラしてみます!

で、バラしまして
早速原因が解りました♪



オドメーターを動かすギヤですが
コマが飛んでおります・・・・
コイツを回す為の相手側のギヤが
かみ合わず、回る度にカタカタ言うとったみたいです。



このカムも若干固着してました。
っちゅーか、固着して回らず
樹脂のギヤを壊してしまったようです(^^;

こんなの部品で出てくるのでしょうか?
とりあえず元に戻したところで
カタカタ&オドメーター不動は直らないので
コレは外したまま
メーターを元に戻しました。



で、車体に取り付け

なんだかんだやってるウチに
夜になってしまい(笑



案の定というか
当たり前というか

カタカタは直りましたし
針の動きもスムーズになりました♪

ただしオドメーターは不動ですので
ちょいと不便です・・・・

オイル交換時期が解らないですよね(^^;;

さて・・・どうしたもんか・・・・

Posted at 2012/01/14 21:18:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROVER MINI COOPER 1.3 | 日記
2012年01月14日 イイね!

本日のメニュー@mini


さて前回の続き
Mk2テールに変更した為
バックランプを新規に取り付けます♪



 用意したのはコレだけ


 ランプの取り付けステー



買うと2千円程するんで
会社の廃材を利用して作りました(笑



んで、これを



↑ 2個の穴が親切にも開いてるので(^^v



 取り付けました♪


で、ランプ取り付け



イイね♪

配線を作ってトランクに引き込みます。
これも、ちゃんとグロメットまで付いて穴が開けられています。





そして完成☆





この他にも作業してたんですが
それは次回に(^^

Posted at 2012/01/14 15:50:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROVER MINI COOPER 1.3 | 日記
2012年01月09日 イイね!

まーく2てーる

祝日です♪

我が家の成人式は来年なのに
休み頂けました(^^☆

あいかわらず
は、鼻ズルズルの目がポヤ~ンなんで
その間に
Miniイジり(笑

以前、mori-tyサンタさんから頂いた
Mk2テールの取り付けを♪



まずはノーマル
運転席側の交換は超カンタン

ネジ4つ外すだけです



パッキン跡が残るので
コンパウンドでキレイに落とします。



で、完成♪
配線もカプラーオンなので
何の問題もなっしんぐ



右がMk2で左がノーマ
大きさも一回り小さいので
お尻がキュッと締まって見えますね(^^v




さて
問題は助手席側

燃料タンクを動かさないと
取り外し出来ません・・・



ガソリン、半分以上入ってたので
めちゃ重かった・・・(^^;
ってか、めちゃ自分写ってるわ(笑

タンクが動けばコッチのものです!
同じ手順で交換して終了。

で、また重いタンクを元に戻して



完成♪

後はバックランプを取り付けないとダメなんですけどね

まだ手元に無いので本日の作業は
これにて終了

には喜んでもらえたようです(^^♪

Posted at 2012/01/09 15:04:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROVER MINI COOPER 1.3 | 日記

プロフィール

「もうちょいです♪」
何シテル?   12/02 10:10
TA☆MOです。 (タモって呼んでやってください) 毎日毎日Sevenや単車の事ばかり考えて・・・ ほんと、、しようがない大人です(^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

私はココから夫を監視します! 
カテゴリ:別ブログ
2012/09/11 21:00:21
 
もう一つのブログです(JUGEM版) 
カテゴリ:別ブログ
2010/04/14 23:05:25
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
オーセンティックのRZカラーです♪ 色々ありまして 乗り換えしました(^^
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
KENT1700 4速リジットから エンジンを13BーRew へ ミッションをRX-8 ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
普段のチョイ乗りように導入☆ インド・ホンダ製で 関西のショップさんが輸入・販売されて ...
トライアンフ ストリートカップ トライアンフ ストリートカップ
頸椎を痛めた為 前傾姿勢が辛くなり手放しました(泣

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation