• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA☆MOのブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

先にバイクだけが。。。(笑



先週の日曜日

のバイクが納車されました♪

ちなみに免許はまだです(笑

納車といっても
僕が娘をタンデムで連れて帰ったんですけど
その帰り道に



記念撮影☆

車格のワリにシート高があるので
けっこう足がツンツンです(^^;



まぁ車重が100kgほどなんで
片足さえベッタリ着けば大丈夫なんですが
初めてのバイクってんで
やはり重く感じるそうでフラフラしてます。

・・・という事で



早速ローダウンシート(笑



手が小さくてレバーも遠いので
調整の付いたレバーも交換(^^

納車祝いとホワイトデーということで
プレゼント&取付☆


さて
免許を取るまでに
慣らしを終わらせといてね~って
冗談か本気なんか解らん命令が出たので

ほんじゃあ
お言葉に甘えて♪



こいつ。。。

めちゃくちゃ楽しい~~(笑





まずはタイヤの慣らしってんで
山をグルグルしましたが、よく曲がります♪

ただちょっと
フロントのブレーキが甘いかなぁ・・・



娘がTAICHIで見つけたキーホルダー(^^

キーシリンダーはタンクにあります。
ちょっと回しにくい(^^;



9800rpmくらいからレッドです。
ミッションは4速。
60kmだすのに4速で5500rpmほどで
とりあえずナラシは4速60kmにしときます。



空冷単気筒の125cc
もちろんインジェクションですが
元気なエンジンです☆



ブラブラ~っと50kmほど
各部、に合わせた調整をしながら
走ってやりました。

これなら十分
バイクの楽しさを味わえるでしょう(^^v




はやく免許取って
一緒に走りたいですね♪
Posted at 2017/03/02 08:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | Kawasaki Z125pro | 日記
2017年02月17日 イイね!

先週末の話ですが。。。(笑


チョットだけ
一段落したのでブログアップ♪


まぁもう
先週の土曜の話なんですけどね(笑


我が家に
Naviちゃんが来たもんだから
置く場所を色々考えてまして




このブロックはウチの敷地内なので
何をやっても大丈夫!ってんで
エクステリア屋さんの友人から
余ったアルミの角材を頂きコンクリで固定(^^

で、放置すること1週間




ウエスタン・レッドシダー(米杉)
を購入して色を入れまして。。。




フェンスの完成☆



もうちょい濃い色にしてもヨカッタかな(^^;

これで万が一Naviちゃんが倒れても
お隣の車にぶつかる事はないでしょう♪


さて





ひっさびさの
教習所です。

がバイクの免許を取るってんで
一緒に教習所へ

もちろん中免を取るつもりで行ったんですが

どうやら


こちらの教習所では
身長が155cm以上無いとダメだそうです

ちなみには148cm(笑

小型からのステップアップは大丈夫なんだそうで
別の教習所へ行けばOKな所もありますし
諦めるかな?って思ってたんですが
普通免許もここで取ったしコースも慣れてるからって
小型からスタートするそうです(^^

たしかに
教習所のCB400に跨いでみましたが
CB1300に跨いでるみたいでしたし(笑

125ccあたりのバイクで
慣れてきて、
その気があればステップアップしてもイイしね♪

で、申し込んだら

次はもちろん




バイク選びでしょ~!(笑

あ、ちなみにコノ
R25は遊びで跨いだだけですが
こういうのは好きくないみたいです(^^;

そして次のお店で




契約書にハンコ押してました!(爆

いやぁ~親子ですねぇ~♪

僕も免許取った時には
納車待ちのバイクあったしなぁ~~(笑

さて
が選んだバイクは




カワサキの「Z125pro」でしたぁ~

しかも新車!!

。。。。お父さん、高くて手が出せなかったのに。。。。




娘てきには
ちょうどなサイズですねぇ
きっと楽しいと思います♪

最初は原付って言ってたんですが

きちんと
教習所に通って技能を習ってくれるほうが
少しは安心ですしね(^^


いきなり
大きなバイクに乗るよりも
このほうがイイのかもしれません。

なんせ小型のバイクでも
引き起こしで
「おりゃあ~~!」
って感じでしたからねぇ・・・

・・・ってか言うてましたしね(笑


ってことで
我が家で一番バブリーな

こちらもご購入




これだけは
安い物と高い物の違いを
実際に被らせて説明しました。

ホントはフルフェイス!

。。なんやけど、やっぱ女の子やし
可愛く乗りたいやろうしね(^^;


そんなこんなで

せっかくフェンス作ってスッキリさせたのに
また置き場を
考えなければダメなハメになりました。。。(爆



Posted at 2017/02/17 17:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | Garage life | 日記
2017年02月09日 イイね!

あまり忙しいのが続くと。。。こうなる(笑


元旦にブログアップしてから

ずぅ~っと
なんか公私共に忙しくて

まぁFBのほうでは
チョロチョロと顔出してたんですが・・・

ついでに週末も
天気のイイ日が少なかったもんやから
ネタになるような事も無いワケで(^^;

で、久しぶりのネタです(笑


さて

みなさん

ご存知でしょう・・・ワタクシ

仕事が忙しくなると


なぜか

物欲
メッチャ
湧くんです!(テヘッ




何年ぶりでしょうか。。。








一人で電車に乗るのって
・・・しかもヘルメットもって(笑


まぁ色々とね
忙しい中にも考えてたんですよぉ

僕んちのね
近所にはスーパーもあって
駅も近くて
便利な立地といえばそうなんですが・・・


コンビニが遠い!!。。。んです!
ついでに役所も地味ぃ~に遠い!


だから気軽に乗れる足バイクが欲しい!

できたら2ケツの出来る
50cc以上のが欲しい!

でも人と同じのはイヤだ~っ!




・・・ってね










桃色
のナンバーがついてます♪





「Honda Navi110」

ホンダといっても
「ホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディア」

つまり
インドで生産・販売されているバイクです☆

めっちゃ安いです!

諸経費・オプション込でも
カップちゃんの10分の1くらいです(笑




エンジンはスクーターですが
こんな形してますんで
ニーグリップが出来ちゃったりします(^^v

昔、スズキが「ストリートマジック」って
出してましたねぇ~





発想は似たようなもんです




コイツは2ケツも出来るし
(ストマジはタンデムステップ無かったと思う・・)
荷物だってオプションのBOXつければ
すこ~~しは入ります♪

本国では
いろいろオプションパーツが出てるみたい☆

たとえば




アドベンチャー風にも出来ます!
ちなみにフルキットで4万ほどらしい♪


ただし
ホンダが正規輸入してるワケではないので
ディーラーでの修理とかは無理っぽいんですが

こまかな補修部品も
輸入されてるショップさんが
随時ストックしてくれてるらしいので
まぁ暫らくは大丈夫でしょう☆





とりあえず
グリップが、あまりにもショボかったので交換(^^;



乗り味ですが

発進は早い。。んでしょうかねぇ。。

実は僕
小型2輪って初めてなんですよね・・・

気が付くと法定速度になってますから
なんか速度感がつかめないんですけどね

普通のスクーターといえばスクーターですし
跨って乗るからバイクといえばバイクですし

なんか変な乗り味です(笑

まぁでもヘラヘラ走る分は
楽しい乗り物ですよ~~♪



・・・とまぁ
こんな事してました。


そして


また仕事炎上。。。どれにも乗れず。。。
Naviに至っては、走行距離70kmほどで放置中(笑

春になるまで
もうちょい頑張っときます!


それでは

TA☆MOでした!




Posted at 2017/02/09 17:48:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | Honda Navi110 | 日記
2017年01月02日 イイね!

新年あけました☆



あけまして

おめでとうございまぁ~す☆



今年もど~ぞ

ヨロシクお願いします♪









ってことで









昨日の元旦

まずは

セブンちん
カップちゃんに、新年のご挨拶(笑






で、それから

家族に、ご挨拶(笑

年々みんな歳食って
食べれる量が少なくなってるってのに

グレードアップしてしまう
おせち・・・w





白味噌の雑煮を頂いて♪




初走りという名の

慣らし(^^v

兄弟家族が
「全員そろったぞ~」ってメールが来たので
慌てて帰宅




行列の出来る
神社でお参りした後は





ほうじ茶ソフト☆




そして
正月2日目






年始セール戦線に行っちゃったので・・・







慣らし(爆



ガソリン給油



ETCのゲートチェック


燃費は28kmでした!
優秀ですねぇ~~♪

ETCはショップの方から
「1度、通ってみてください」って
言われてたから1区間だけ。

ま、問題なく通過できました(^^v




そんなこんなで

ようやく初期慣らしの

半分まで終わりました☆

さっさと800km走って
点検とオイル交換したいんで
正月休み中に終わらせたいな♡


そんな
正月の2日間でした(^^☆






Posted at 2017/01/02 18:38:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | TRIUMPH StreetCup | 日記
2016年12月31日 イイね!

走り納め@2016




毎年恒例の

走り納め(^^


まずはカップちゃん





まぁカップちゃんの場合は

慣らしが目的といったほうが。。。(^^;




メーカー推奨の慣らし運転は

1段階目が800km
2段階目が1600kmだそうで

特に回転数の制限は無いんですが

自分で1段階は3000rpm
2段階で4000rpmって決めてます♪



まぁ。。。

まだ150km程しか走ってないんですけどね(笑

タイヤの皮むきが終わった程度です(^^v


・・というのが
昨日の話で




本日大晦日








これをやらないと
締めくくれません!(笑




毎年大晦日の走り納めは

僕一人で行ってたんですが

今年は珍しく
RIEちゃんも着いてきました♪



さすが大晦日という事もあり

コンビニに数台バイクがいるだけで

まぁこんな日に走りに行く変態も少ないやろうと

RIEちゃんと話してたら・・・・







いました!(爆

先の文面に変態と書いてしまったので
あえてお名前は控えさせていただきます!(笑





少しだけダベって
お互い帰りが遅くなると
極寒になってしまうので
お別れしました(^^v




その後も





チョロチョロ寄り道しながら





寒さで尿意に襲われる事数回w





ヘラヘラ~っと





お家に向けて走ります(^^





家に着いたら

ガレージの住人をほっぽり出して





床を拭き拭き♪





今年の走り納めも
無事完了しました(^^v


今年は
公私共に忙しくて
なかなか皆と時間が合わず

僕もRIEちゃん
悶々とする日々を過ごしていました(^^;


来年は
もうちょっと遊びの時間が出来ると
イイなって思っています。






今年もお世話になりました!

また来年も

どうぞ宜しくお願いしまーーーっす☆



それでは!

TA☆MOでしたっ!





Posted at 2016/12/31 18:37:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | Caterham Super Seven | 日記

プロフィール

「もうちょいです♪」
何シテル?   12/02 10:10
TA☆MOです。 (タモって呼んでやってください) 毎日毎日Sevenや単車の事ばかり考えて・・・ ほんと、、しようがない大人です(^^; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私はココから夫を監視します! 
カテゴリ:別ブログ
2012/09/11 21:00:21
 
もう一つのブログです(JUGEM版) 
カテゴリ:別ブログ
2010/04/14 23:05:25
 

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
オーセンティックのRZカラーです♪ 色々ありまして 乗り換えしました(^^
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
KENT1700 4速リジットから エンジンを13BーRew へ ミッションをRX-8 ...
ホンダ ナビ ホンダ ナビ
普段のチョイ乗りように導入☆ インド・ホンダ製で 関西のショップさんが輸入・販売されて ...
トライアンフ ストリートカップ トライアンフ ストリートカップ
頸椎を痛めた為 前傾姿勢が辛くなり手放しました(泣

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation