土曜日は、珍しく先輩の家に行くために遠出をしました。
東名から首都高で三郷まで。
猛烈な雨と暴風で非常に大変でした。
学生時代のノリで久々に楽しめました。
やっぱり本当の友達って学生時代の苦労した仲間だけなのかもしれませんね。
せっかく三郷に行ったのでレイクタウンにもいってみました。
非常に混んでいて、構造も複雑で大変でした。
唯一の収穫は、TOYOTAのDで86のシートに座らせてもらったことです。
自分は86よりもBRZ派なのですが、86は非常にデキの良い車だったと思います。
ドライビングプレジャーは座っただけでは分かりませんが
アイポイントが非常にローで座っただけでその気にさせてくれます。
乗り降りはコペンよりはしやすかったですよ。
思ったよりもシフトの位置が前よりで若干握りにくい感じでした。
(TOYOTAの友人が言うには人間工学ではあの位置だそうです)
個人的に魅力を感じたのは86よりも
G'zのVitzと、フルエアロのアクアでした。
TOYOTAは個性豊かな車が非常に多くあるんだなぁと感心しました。
そして日曜日ですが、晴天に恵まれたので
今日は作業を実施しました。
1つ目はインテリア変更です。

変更箇所は、エアコンパネル、シフトパネル変更
Aピラー、アームレスト張替えです。
エアコンパネルとシフトパネルはサイバーストークさんの製品を選択しました。
ホワイトにレッド字です。非常にかっこよくなりました。
2つ目はリアパフォーマンスブレース取り付けです。

そのためにジャッキスタンドを購入しました。
うちのジャッキではリア上げて入れるためのストロークが確保できないので
サイド上げで右左それぞれで上げてます。
交換は簡単でした。ただ、サイドシル強化バーが付いているので
ボルトは不要でした。既に付いていたのでサイドシル強化バーに共締めしました。

乗ってみましたが、これは非常に効果の高いパーツですね。
サイドシル強化バーとリアストラットタワーバーだけよりも
圧倒的にリアの落ち着きが良いですね。2k円程度のパーツですが
絶対につけたほうが良いですね。
そんなこんなで充実した週末でした。
Posted at 2012/04/01 16:52:56 | |
トラックバック(0) |
つれづれなる日々 | 日記