• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらしっくのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

久しぶりの洗車×2台

非常に天気のいい土曜日。
今日は久しぶりの洗車をしました。
コペン+アクセラのダブルです。
めちゃくちゃ疲れました。でもキレイ!



コーティングもばっちりです。

そして天気もいいので近所(車で3分)のイチゴ園でイチゴ狩りしてきました。
シーズンが終わりに近づいていることもあり一人1100円でした。

おなかいっぱい。。
近所に狩りができるってすばらしいですね。ランチ感覚で狩りです。

嫁さんもご満悦でよかったです。

最後に、内装をもう一点かえました。


サイドブレーキブーツですがKYOEI SPORTSさんの本皮仕様です。
イイ出来ですし、取り付けも非常に楽でした。
本当にいい感じ。

内装は後一箇所だけ合皮貼って終わりです。
だいぶ良い感じになってきました。
Posted at 2012/04/07 23:49:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2012年04月01日 イイね!

充実した週末

土曜日は、珍しく先輩の家に行くために遠出をしました。
東名から首都高で三郷まで。
猛烈な雨と暴風で非常に大変でした。
学生時代のノリで久々に楽しめました。
やっぱり本当の友達って学生時代の苦労した仲間だけなのかもしれませんね。
せっかく三郷に行ったのでレイクタウンにもいってみました。
非常に混んでいて、構造も複雑で大変でした。
唯一の収穫は、TOYOTAのDで86のシートに座らせてもらったことです。
自分は86よりもBRZ派なのですが、86は非常にデキの良い車だったと思います。
ドライビングプレジャーは座っただけでは分かりませんが
アイポイントが非常にローで座っただけでその気にさせてくれます。
乗り降りはコペンよりはしやすかったですよ。
思ったよりもシフトの位置が前よりで若干握りにくい感じでした。
(TOYOTAの友人が言うには人間工学ではあの位置だそうです)
個人的に魅力を感じたのは86よりも
G'zのVitzと、フルエアロのアクアでした。
TOYOTAは個性豊かな車が非常に多くあるんだなぁと感心しました。

そして日曜日ですが、晴天に恵まれたので
今日は作業を実施しました。
1つ目はインテリア変更です。

変更箇所は、エアコンパネル、シフトパネル変更
Aピラー、アームレスト張替えです。
エアコンパネルとシフトパネルはサイバーストークさんの製品を選択しました。
ホワイトにレッド字です。非常にかっこよくなりました。

2つ目はリアパフォーマンスブレース取り付けです。

そのためにジャッキスタンドを購入しました。
うちのジャッキではリア上げて入れるためのストロークが確保できないので
サイド上げで右左それぞれで上げてます。
交換は簡単でした。ただ、サイドシル強化バーが付いているので
ボルトは不要でした。既に付いていたのでサイドシル強化バーに共締めしました。

乗ってみましたが、これは非常に効果の高いパーツですね。
サイドシル強化バーとリアストラットタワーバーだけよりも
圧倒的にリアの落ち着きが良いですね。2k円程度のパーツですが
絶対につけたほうが良いですね。

そんなこんなで充実した週末でした。
Posted at 2012/04/01 16:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2012年03月17日 イイね!

週末にかって雨・・・。

DIYやりたくてうずうずしてますが
週末に限って雨・・・。
何にもできないです。

アクセラですが、やっぱりフロントバンパー低すぎますね。
ローダウンしてるのがいけないんでしょうが
AutoExe同士のなのに。。
ってことでエアロガード取り付けて場所によってはガリガリ言わせながら
乗っております。ゆっくりならゴリゴリいうけど割れませんしね。

あと、アクセラは嫁さん用なのですが
ペーパー卒業してから半年ですが、未だに一人で運転できないのと
駐車場がものすごく下手なままなのです。
本人が言うには大きすぎるそうです。周りが見にくいようです。
まぁたしかに3ナンバーなんで大きく感じると思いますが
そこまで運転しづらいとは思わないんですが・・。
嫁さんがかなり小柄なのでそのせいかもしれないです。

もう少し様子見ますが
もっと車を生かしてもらうためにも、
アクセラ降りないと駄目かもしれないですね。。
5ナンバー車がベストな選択かもと思う最近です。

うーむ・・。
Posted at 2012/03/17 23:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2012年03月10日 イイね!

ここ最近

ついにヘッドユニット交換に踏み切りました。
といっても週末は雨なので、まだできなさそうです。

Copenは通勤専門なのでナビ機能は割り切りで
正直なところバックカメラを使えれば何でも良かったです。
ただ、オーディオ機能は或る程度ほしかったのと
アンプを接続するためにプリアウト必須でした。
そんなこんなで選んだのはクラリオンのNX501です。
2DINですが4万円台とべらぼうに安いです。
ナビ機能はGPSのみのポータブルナビ並みですが
なぜか6chプリアウトがついていて、ブルートゥースやら
USBオーディオやら非常に高機能です。
自分の中ではナビというよりオーディオヘッドとの扱いです。
時間があるときにでも取り付けてインプレしようと思います。

これに伴い、内装にも手をつけ始めています。
まずは、センタークラスターパネルをピアノブラック品に変更です。
今は、すべてのパーツが純正のウッド調パネルになっているので
ひとつずつ交換していくつもりです。ウッド調はセカンドアニバーサリーエディションの
赤黒内装には合わない気がします。クラシカル路線にはいいと思います。
プラスティック感満点ですが・・。

今はシフトノブをSpiegelのLEDシフトノブにしていますが
どうも気に入らないです。持ちづらいのと固定が芋ねじなのも
気に入らないポイントです。
そこで、当面のしのぎで
アクセラの純正シフトノブに交換しました。
アクセラはレクサスのシフトノブに交換していますので純正があまっていました。
かっこよくはないですがまったく持って問題ない操作性です。
とりあえず、つなぎで、そのうち変更したいと思ってます。
Posted at 2012/03/10 15:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2012年02月08日 イイね!

音の出方が変わった。

スピーカーグリルを外につけて、
デッドニングを実施したところ、思ったよりも音が良くなりました。
中音の解像度が上がったような感覚です。
若干内張りがビビッていますので少し改善要ですが
もともと付いていたスピーカーでも悪くない感じです。
これでスピーカーとアンプをつけたらどこまで変わるか
楽しみです。


あとついつい、下のものを買ってしまいました。


レビューは別途しますが・・・・
うーむ、いいのか悪いのか良くわかりません。
どっかの大陸製ような作りでお世辞にもいいものではないですね。
でもサイズ感と握り心地は良さそうです。

まぁピカピカさせるのはいやなので常時消灯になりそうな予感です。
常時消灯なら何で買ったんだろうか・・・。
Posted at 2012/02/08 21:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記

プロフィール

ぐらしっくです。よろしくお願いします。 幅広く友達増やしたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーシングメイト ホンダS07A(64ps660cc3気等ターボ)用パワーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 21:06:04
グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 20:54:54
CR-Z フロントバンパー ヘッドライト 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 22:17:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
息子の誕生に合わせてD型フォレスター2.0XTへ乗り換えしました。 スライドドアより安全 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コペンからの乗り換えです。 新車購入。 ブルームーンパールのツートンです。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
12/21 乗り換え アクセラスポーツから乗り換えです。 よろしくお願いいたします。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月に新車で購入 親から譲り受けたFITからの乗り換えです。 原型を崩さずスポ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation