• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらしっくのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

下準備中

アクセラの顎を擦ってしまってから、若干憂鬱ですが(寒いので億劫が本音)
せっかく晴れていたので作業をしました。

本日の作業は
コペンのタイヤ交換とバッ直電源引き回しです。

タイヤ交換


軽く乗ってみましたが
燃費悪化しそうなやわらかさです。
ただし、155/65になったせいか乗り心地アップです。
滑って事故よりはましなので
できる限りの低燃費運転でがんばります。
一皮剥けた後にでもインプレしなおします。

あとはオーディオ環境変更のために
バッ直で電源引き回しをしました。
使ったケーブルが4Gageなので結構大変でした。
できる限り早めに一新したいですが、寒いので
ゆっくりこなしていこうと思います。

オーディオ一新計画ですが
フロントスピーカーを
Rockford FosgateのT252-S


アンプを
Rockford PBR300X4
にします。


コペンに合う小型なものを選びました。
スピーカーは13cmになりますが中音から高音のレスポンス重視です。
安いPRIMEやPUNCHでも良かったのですが
少し贅沢してPOWERシリーズにしました。
アンプは音質重視ではないですが十分パワーのあるBR級にしました。
HiFi嗜好の玄人ではないので十分かと思っています。

スピーカーケーブルも引きなおしなのと
デッドニングもやる予定なので
徐々にできればって感じです。

やっぱりDIYは気晴らしに最高です。
Posted at 2012/01/28 16:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2012年01月19日 イイね!

家が大変なことに・・。

今、自宅が大変なことになっとります。
新築のコーポに住みだして半年。
床のクッションフロアーがデコボコし始めて、おかしいなぁと管理会社に連絡したところ
施工会社が確認に来て確認してもらい、結局施工しなおしになりました。
どうやらクッションフロアの下にある床板を止める釘が浮いてきたようです。
そんなこんなで、ここんところ床を剥がして再施工してもらってます。
名高い有名大手ハウスメーカーでも施工業者やら担当者やらが悪いと
品質が低くなってしまうんですね。やっぱものづくりは人なんだなと改めて思う今日です。

非常に段取りが悪く、業者が来ないとかトラブル続きで、マイッテマス。
現在はすべての床が剥がされて梱包用のプチプチが敷き詰められてます。
それでも寒いし最悪です。
自宅を立てるときは絶対あのハウスメーカーだけは使わないつもりです。

悪いことだけじゃなく
ようやくカーオーディオ入れ替えの準備が整いました。
すべてUSから輸入で済ませました。
取り付けてからのお楽しみですが、いいもの手に入ったと思います。
HiFi嗜好ではないので、まぁプレミアムサウンドじゃないです。
デッドニング用品もそろえたんで、後は施工だけですが
最近寒すぎて・・・あったかい日にやるつもりです。
カーオーディオなんて聴ければいいって感じだったのが
今じゃその世界にどっぷりです。
いろいろ知らないことを勉強できて楽しいですね。
でもあんまりお金かけるつもりないので
円高有効利用で遊ぶつもりです!
Posted at 2012/01/19 21:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2011年12月13日 イイね!

無事帰還。そして趣味に没頭

体調不良の原因ですが、精密検査の結果
急性腸炎だったようです。今は回復しました。
でも精密検査の結果、胆嚢に石が5個も・・・。
経過観察ですが、いやなもんが見つかりました。
とりあえず、痛みも引き、完全に復活です。
30台を前に、やっぱり健康が一番だなと思ってます。

ほぼ完治なので、早速いろいろイジリをはじめました。

①オイルキャッチタンク入れ替え
汎用品をとりつけていましたが、メンテ性が悪いので
も。ファクのOCTを取り付けました。
今までつけてたものはエアクリの下に設置していたのですが
配管のルーティングが悪く、Vベルト?に干渉し
完全に切れて穴が開いていました。。。
ほんとに危ない。。ちゃんと干渉は見るべきですね。
も。ファクのOCTは取り付けも簡単で、非常に良い感じです。
無事完了

②サブウーファー取り付け
納車時にサブウーファーがありましたが
オルタネーターノイズ拾いまくりで、最悪だったので取り外していました。
今回はカロのTS-WX110Aにしました。
配線も良くわからないことになっていたので引きなおししてバッ直にしました。
コペンにはちょうど良い感じで低音の補正になって音のレンジが
広くなりました。非常に満足です。解像度がまだいまいちなので
今度はパワーアンプ導入を計画しています。

写真もレビューもなしですが、
手が空いたら書こうと思います。
とりあえずやりたいこといっぱいです。
Posted at 2011/12/13 00:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2011年12月03日 イイね!

精密検査決定です。。

最近体調が悪く、一応病院に行ってみたら
精密検査が必要とのことでした・・。超音波エコーと血液検査です。
三十路を前に良くない傾向ですが
まぁ気にしちゃ駄目ですね。病は気から。。
今年はモーターショーに行こうと思ってたのですが
こんなこともあって行けそうにないです。。
本当に残念。友達とも久々に会えると思ってたのに。。

そう言えば、そろそろボーナス支給です。
うちの事業部は通期の予算を半期で上げてしまうほど
なぜか好調なのと、日ごろ胃を痛めながら仕事をしていたせいか
評価もすこぶる良く、ボーナス支給額は良さそうな予感です。


そんな中、こんなもん入手しました。


も。ファクのOCTですね。
今は汎用品を取り付けてあるんですが
取り付け位置が微妙なのと、ドレインが特殊なネジ径なので
コックも付けられず、メンテ性が最悪です。
そこで非常に評判の良いも。ファクさんのを買ってみました。
手作り感が非常に良いですね。
体調が少し良くなったら取り付けようと思ってます。

あと、これからの計画ですが
まず、音響の強化をしようと思ってます。
前のオーナーさんが結構こだわっていたようで7スピーカー構成
(フロント2個、リア2個、ツイーター2個、サブウーファー1個)でしたが
接続が悪くオルタネータノイズがサブウーファーにのっていたので
今は取り外しています。
そこでカロかKENWOODの小型サブウーファーを購入予定です。
どれがいいかなぁ・・・。

あと、剛性アップをもう少ししようと考えています。
一応、フロントのタワーバーとアンダーブレースを考えています。

やりたいことはいっぱいあるので
少しづつやってこうかと思います。
病にめげず、師走ダッシュしていきます。
Posted at 2011/12/03 21:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2011年11月26日 イイね!

1週間走ってみて

ブレーキ周りを変更して1週間。
ようやくブレーキにもアタリが付いてきたようです。
今までブレーキが効かないなぁと常々思っていましたが
ブレーキ周りを変更してだいぶ改善されました。

今までは、踏んでいって奥の方でようやく効いてくる感じで
踏み始めはほとんど効いてない感じでしたが
APPブレーキラインとプロμのB-SPECスポーツパッドで
踏み初めからきっちり効いてきて、奥のほうでもコントロールが効くようになりました。
アクセラとどうしても比べてしまうのですが
ほとんど同じような感覚に持ってけたと思います。
いい感じです。

ローターは純正ですが、サビがひどいので
そのうち交換しようか考え中です。
サビ取りしたんでだいぶマシになりましたが。

アクセラはやっぱり純正でも良くできていると感じます。
その分いじらないでもいいかなと思ってしまいますが。
コペンは純正では不満が残りますが
いじればいじるだけ答えてくれる感じです。
性格が全く違うけれども、どちらもカワイイやつです。

Posted at 2011/11/26 23:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記

プロフィール

ぐらしっくです。よろしくお願いします。 幅広く友達増やしたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レーシングメイト ホンダS07A(64ps660cc3気等ターボ)用パワーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 21:06:04
グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 20:54:54
CR-Z フロントバンパー ヘッドライト 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 22:17:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
息子の誕生に合わせてD型フォレスター2.0XTへ乗り換えしました。 スライドドアより安全 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コペンからの乗り換えです。 新車購入。 ブルームーンパールのツートンです。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
12/21 乗り換え アクセラスポーツから乗り換えです。 よろしくお願いいたします。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月に新車で購入 親から譲り受けたFITからの乗り換えです。 原型を崩さずスポ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation