• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらしっくのブログ一覧

2013年05月18日 イイね!

コペン修繕計画完了

最後のボディーパーツを取り付けました。
D-SPORT製のカーボンボンネットです。



厳ついですねぇ。これで嫁さんの車とは。。
でも本当に似合ってます。デザインは最高です。
車検も大丈夫だそうです。

あと前のオーナーがつけていたグラウンドディフューザーを
いつものガレージにお願いしてとってもらいました。
自分の道具ではびくともしませんでしたが、さすがプロですね。

Posted at 2013/05/18 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス日和 | 日記
2013年05月12日 イイね!

1年点検

今日はDにてCR-Zの1年点検に行ってまいりました。
特に何もなく、無事終了です。
まだまだ弄っていく感じですかと店長に言われましたが
結構今の状態でも満足だったり。
まぁ気が向いたら考えることにします。

何はともあれ早1年。
いい相棒だとおもいます。
こんどは長い付き合いになりそうです。
Posted at 2013/05/12 21:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Dへ行く | 日記
2013年05月11日 イイね!

暇なので電子工作

コペン用に購入したSoundstream製のP2.150が初期不良で取り付けられず困っていましたが
購入した沖縄のU○A Audioさんにて新品交換してもらいました。
このお店非常に親切でよかったです。
交換して頂いたアンプはしっかり1日エージングしてから送付してくれました。
こういう対応うれしいですね。

現在は視聴だけして、RockfordのR125-2に
戻してしまいましたが、ホワイトノイズも少なくいいアンプでした。
回路設計もRockfordよりも良いように見えました。
P2.150は内部を少しいじってからリトライしようと思います。

そんなこんなで最近オーディオとやらにはまっています。
あまり高級な耳ではないのでそこまでハイエンドにする必要はないと思っていますが
単純な回路の中にそれぞれの味付けがあり、差分を感じるのが楽しいです。

オペアンプはカーオーディオいじりの為に何種類も買ってしまったので
それを生かしてヘッドホンアンプを作ってみました。
非常に単純なヘッドホンアンプでオペアンプ1石で作るChu Moyアンプというやつです。



単純だからこそ、その差は激しく聞こえ楽しいですね。
初心者のための入門アナログ回路としてはいいんじゃないでしょうか。
たいした計算もしないですし、簡単に作れるのでお勧めです。
Posted at 2013/05/11 17:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記
2013年04月27日 イイね!

オーディオいじり

GWがスタートしました。
長すぎる休み(10連休)なので少しばかりオーディオいじりを開始しました。
暖かいですので快適作業ですね。

取り付けたのはCR-Z用にRockfordのP500X4Dです。
いわゆるD級アンプですが、今まで使っていたPBR300X4に比べると
音の厚みがぜんぜん違いますね。おそらくパワーにも余裕があるのでしょう。
なんとなくD級は味気ないイメージだったのですが、少し違っていてよい誤算でした。
聞き込んでみて様子を見てレビューしてみようと思います。


あとアンプボードではなく、ラゲッジエリアを改良してとりつけました。
ぴったりサイズでよい感じ。車内がすっきりしました。

あと、コペン用のアンプを新調したのですが
こちらは初期不良で交換です。とりあえずオーディオレスも微妙なので
あまっていたRockfordのR125-2を改造してみました。
電源部の強化とプリアンプ部のオペアンプ交換です。
もともと、すべてのオペアンプはJRC製のNJM4558Dがついていましたが
とりあえずソケット化して、プリアンプ部がBURR-BROWN製のOPA2604AP
バッファ部をNationalSemiconductor製のLME49720
PUNCH部はNJM2043DDに交換しました。(忘れないように自分メモ)

今までの状態に比べると低音がキレッキレで
そのくせ高音まで伸びやかになりました。
エージングがすんでどの程度になるのか見ものです。
あまり高級な耳を持っていないので、変化で楽しみたいと思います。
いろいろOPAMPを入手しておいたので
そのうち遊んでみたいと思います。MUSEとかも良いかもなぁ。

車以外ではバジルの苗を植えたり平和なGWです。



Posted at 2013/04/27 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス日和 | 日記
2013年04月14日 イイね!

最悪です

Hタイヤさんでクリア塗装含んでお願いしたコペン用ボンネットですが、
出荷先間違っててどっかいっちゃいましただそうです。。。
この会社大丈夫なのかな。普通に考えたら始末書でしょうね。
担当者自業自得ですね。
とりあえず、再度注文らしいので取り付けは6月後半かな。。
車検の後になりそうです。残念。
Posted at 2013/04/14 12:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれなる日々 | 日記

プロフィール

ぐらしっくです。よろしくお願いします。 幅広く友達増やしたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーシングメイト ホンダS07A(64ps660cc3気等ターボ)用パワーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 21:06:04
グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 20:54:54
CR-Z フロントバンパー ヘッドライト 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 22:17:24

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
息子の誕生に合わせてD型フォレスター2.0XTへ乗り換えしました。 スライドドアより安全 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
コペンからの乗り換えです。 新車購入。 ブルームーンパールのツートンです。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
12/21 乗り換え アクセラスポーツから乗り換えです。 よろしくお願いいたします。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年3月に新車で購入 親から譲り受けたFITからの乗り換えです。 原型を崩さずスポ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation