
28日部内ジムカーナ練習、29日軽井沢ミーティングにいってきました。
金曜にFreestyleでMT&LSDオイルを交換してもらいました。
S谷さんに教えてもらった通りで安かったです^^
また交換してもらおうw
ジムカーナはまだまだダメだったな という感じでした。
トライアルのコースレイアウトがスラロームがなく直線とターンの組み合わせという感じだったので
いかに早くターンして加速体制を作るかが重要だったのだろうと思っていたのですが
どうターンするべきか、どこを軸にして車が曲がっていくかを理解できていなかったので
いまいち冷静に走ることができませんでした・・・。
パワー差が出ると思ってましたがさだいさんが好タイムを出していたので、
ロードスターでもタイムだせそうだったなと思ってヘコみました。やっぱ腕ですね。
また、大きく回り込むコーナーでケツが流れたときに去年なら
流れる→修正→流れる→おっとっととーい→グリップ戻る の繰り返しだったのが
今年は流れながらもあまりカウンターを当てずに前へトラクションかけて進めるようになりました。
まぁまだまだヘタクソですね。
あと レビンに乗ってるなかにポさんは最高にかっこいいなと思いました。
んで帰り道に数回意識が飛びそうになりながらもなんとか帰宅して即攻で寝て、
6時に起きて荷物おろして助手席つけてw 初めての軽井沢MTGに行ってきました。
中部MTGと同じく今回もHmaxさんと2台で行きました。
洗車できなくてタイヤカスまみれだったんである意味雨で良かったw
会場近くで道がわかんなくなってHmaxさんと困っていたら、
すれ違ったナガヤスさんにリトラで挨拶されて嬉しかったです^^
ご挨拶させていただきたかったですが、機会を逃してしまってできず。。。
みんカラで見たことのある方のロードスターがちらほらあって実物を見ることができてよかったっす。
VQ35エンジンを積んだNAロドが凄いインパクトでした。
雨(っていうか豪雨)が降っていたため、ボンネット開けた人がわずかで残念でしたねー。。。
とにかく寒くて自分の車の前にいるひとがまばらだったので、ショップで買い物して
他のロードスターを見ながらフリマで買い物したりするだけで早めに退散しました。
ラグナブルーの方々はイジり方が多種多様で(純正リップ同色塗装は自分の他に一台いらっしゃいましたが)
とても参考になりました。おかけで物欲が・・・w
写真は今回一番かっこいいなと思ったNBクーペ。JetStream製の新作エアロ!
NBクーペのワイドボディはNOPROがやってますが、
これは純正バンパーベースでできているキットなので個人的にかなりツボでした。
ルーフもカーボン化されてたり、NOPROのボンネットとARRIVEのでびるウイングとの相性も良くて
NB乗るならこうしたいと本気で思ってしまいました。
JetStreamのNA用フロントリップも好きなのでいつかは手に入れたいですね。
あ、ARCのインテークチャンバーげっとしました。やったぜ。
おわり
Posted at 2011/05/30 00:17:52 | |
トラックバック(0) | 日記