• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐん@猫好き24輪生活のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

9Nポロ限界

クルマ事情が大きく変わったので、久々にPCから更新。

我が家では、今のところ妻は鉄道で通勤しているため、クルマはCR-Zが1台だけでもなんとかなる。しかし、やはりドアの数が多いクルマは便利である。手元にポロが来たのは平成28年8月25日。山梨の叔父が乗り換えに伴い車を手放すというので頂戴することとなった。



宮城に届いて3日後、オルタネーター故障により発電できなくなり、急遽Dに入庫。それなりに費用は掛かったが、買うより安いと納得してこれまで乗ってきた。


無事修理完了後は、叔父から妻への名義変更も行い、希望ナンバーも取り、プレートも自分で取り外して、取り付けた。


登録車の封緘を壊すという、ある意味貴重な経験ができたし、自分たちで手続きをしたことにより愛着も沸いた。


なお、他の故障個所としては、こちらに来た時からワイパーが振り切れてAピラーに当たるという症状があった。オルタネーター交換の際に見積もりを取ったら、なんと70,000円超という結果だったので、DIYを決行。


自分で中古パーツを取り寄せてリンクASSY交換を行い、騙しだまし乗ってきた。

北海道への家族旅行は良い思い出である。


自分にとってはこのポロが初めて乗る外車だった。良い意味でボディ剛性が高く、ドイツ車の質実剛健さを感じることができた。エンジンは昔の川崎のバイクのような大らかさがあった。また下馬評のとおり大陸製はシートが良い。背中のS字にピッタリくる腰回りのホールド感が素晴らしく、長距離の移動は楽だった。足回りも柔らかすぎず、コンパクトカーの割にどっしりした安定感ある動き(実際重い)は、高速道路では頼もしかった。一方、悪く言えば、エンジンの回転フィールはゴロゴロとした荒っぽさがあり、回して走るには爽快感が不足していた。またハイオクでかつ燃費も悪く、1.6Lで税金も高く、ホンダのIMAとはいえ1.5Lハイブリッドの燃費に慣れてしまった自分の財布には、負担も大きかった。


良いところも悪いところもあったが、平均すると満足感は高かった。何よりバイクと2ドア車しか所有していなかった我が家には貴重な4ドア車である。シートアレンジにより長尺物も運ぶことができ、何かと便利だったため、今回も車検を通すつもりだった。


5月1日、主治医が忙しそうだったため、通勤途中のガソリンスタンドで車検見積を取ったところ、店員さんから「かなり掛かりますよ」との一言。右フロントと左リアのガタ、ブーツ類の破れ、エンジンからのオイル漏れ、ヘッドライトの曇りによる照度低下、バッテリーの電圧低下等々、ザクっと35は超えそうとのこと。自分で対応できることも多いが、手間もかかるし、夏タイヤも冬タイヤも減ってきて買換え時だし、今年から税金も上がるしと、乗り続けるにはいくつものハードルが並んだ。
Posted at 2022/06/11 01:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | リオ | クルマ

プロフィール

愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

トレッドウェア別サマータイヤ一覧。夏タイヤは耐久性で選ぶかグリップを取るか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 19:48:05
JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation