• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐん@猫好き24輪生活のブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

シビックRSとの比較

シビックRSが発売されましたねぇ。タイプRが買えない以上、MT派としては待ち望んでいたホンダの普通車になります。


僕はもともとバイクから入ったとはいえ、僕も我が家もホンダ党ですので、CR-Zからの乗り換えはもちろんホンダ車のMTを検討していました。また我が家は新車で買って乗り潰す派なので、基本的に現行新車で買える車両が候補でした。現行車で見てみると…


シビック:親父殿がハイブリッドを先に買ってしまった…crz


タイプR:4人乗りが致命的。担当営業が売る気無いのも…。


N-ONE:車両・維持費ともに安くて良い。軽自動車で4人乗りは、妻車と立ち位置が被る。


N-VAN:上記N-ONEよりもさらに妻車と立ち位置が被る。荷室がリオよりちょっと狭い。


大穴S660:オープン、後輪駆動、二人乗りでCBRと被る。この丸目、好きだけど新車で買えないし…crz

このような状況でしたので、GRカローラの当選・契約の後も、シビックRSはけっこう期待していました。トヨタDのスズキ君も「キャンセルできますよ〜」などと売りたいんだか売りたくないんだか分からん発言もしてくれているので、GRカローラの購入の最終判断は、シビックRSの詳細を待っていたところでした。発表内容は、まぁ、巷の情報のとおりですが、シビックRSの個人的な○×を付けると…

○タイプRとは異なり5人乗り。走行性能の地味な改良。サウンドコントロール無し。肘置きが羨ましい。オプションの羽根がカッコイイ!タイプRほど目立たなくていい!

×レブマッチシステム不要。価格上昇の割には出力上乗せ無し。駐車場で親父殿のクルマと見た目が一緒。高揚感に欠ける。

今の2枚ドア4人乗りのCR-Zからの乗り換えなので、乗車定員は5人を希望。5人乗りだと我が家3人と祖父母で全員乗れる。実家のクルマはほぼ自由に乗れるが、帰省時に義父さんに車出させるのは気を遣うので、やはり5人乗りがいい。

RSのフライホイールや足回りの見直しなどは好感触で○。サウンドコントロールは必要性を感じないので、無いのは評価が高い。MTであっても自分は肘置きも欲しいので、この点も○。あと羽根についてる下向きの鋸歯とか、無駄にかっこいいと思う。

ただ、MTなんだからレブマッチとか無くていい。CR-Zには無かったし。ぶっちゃけGRカローラのi-MTも無くして安くしてほしい。

価格はRSが4,237,000円。親父殿のe:HEVが3,989,000円。タイプRが4,997,300円。乗り出しは+50見たとしてRSで480万。受注停止中で実質買えないとはいえ、背伸びしてタイプRでもええやんかって感じ。

タイプRだと乗り出し550~610あたりっぽい。もちろんオプションの盛り具合次第だけど。ちなみに、驚きの当選を果たしたGRカローラは5,250,000円。手元の仮約定書類5,800,000円。RSとの差額は1,000,000円。もし買えればタイプRとは300,000円差くらいかな。

リセールは、現状ではタイプRもGRカローラも新車価格以上の高値安定。純ガソリンのMT車という性格から暴落することは無かろう。一方、FLの6MTのシビックは、300万程度。RSも純ガソリン&MT効果で値落ちが少なくても、タイプRに隠れるからプレミアまではつかないかな。

出力はRSが182PS/240Nm、タイプRが330PS/420Nm、GRカローラが304PS/370Nm。価格対比ならRSには240PS/300Nmくらい欲しかったところ。ノーマル然とした大人な雰囲気の佇まいは好感触だけど、タイプR・GRカローラに比べると、乗ってワクワクするような特別感に欠ける感じ。総合的な印象としては、価格に対してちょっと物足りないかな。

ということで、ようやく腹が据わりました。抽選に当たった、5人乗り、四駆が要になって、GRカローラに軍配が上がりました。GRカローラ購入に向けて、準備を進めて行こうと思います!
Posted at 2024/09/24 18:10:24 | コメント(1) | 日記
2024年09月18日 イイね!

夏の旅献血2

夏の旅献血2水曜どうでしょうという番組。

レギュラー放送終了から20年が経ち、クルマに貼られたあのステッカーもいつの間にやら姿を消し、すっかり終わコンかと思いきや、ファン界隈ではまだまだ熱いようでして。

どうでしょうマニアの間では、ファンのことを藩士といい、イベントに参加することを討入というようで。

妻は第二戦として、福島県楢葉会場に討入。

僕は仕事でした。

まぁ、ホントに好きなんですねぇ。

僕はバイク関連でカブ旅くらいしか興味ないんですけど。

そして第三戦として、翌日の9/15には茨城県北茨城会場にも討入するという。

献血には、全血献血と成分献血の2種類があり、成分献血では2週間感覚で献血することができます。前回の献血から2週間経ちましたので、妻の水曜どうでしょうキャラバンへの参戦ついでに、自分の旅献血もネジ込みました。

北茨城の会場である海洋資料館よう・そろーから、高速で1時間。わざわざ水戸まで来ました。

途中、壊れたメガネを直しに、クッソでっかい商業施設ファッションクルーズに寄ったので時間が掛かりましたが、スズキのエブリイの偽物、NV100クリッパーリオをベタ踏みで飛ばしてきました。

よっぽど献血者が少ないのかと思うほどに、好待遇で迎えていただきました。

でもカルテ?を持ち歩くスタイルは初めてでした。

キッズコーナーがありました。

娘を連れてきても良かったかも。

無事、任務完了。

駐車料金5000円にビビる。ちゃんと無料になりましたけど。

水戸から北茨城まで戻ります。雷雨に見舞われたとのことで、帰りもベタ踏み。今回はこんなんばっか…crz

娘はシンガーソングライターの古澤健さんのサインを貰ってました。

いわき市に移動し、ご当地レストランのメヒコで夕食。

以前は仙台にもあったんですが、撤退しちゃったので、久しぶりでした。

夜はR6沿いで車中泊。

NV100クリッパーリオで横に寝れるのも、あと僅かです。

翌日は朝からウロウロ。

開業前のいわきマリンタワーに立ち寄り…

曇天の海を眺めます。


どこも開いてないので朝食は吉牛。


国宝のお寺さんも開門しておらず…


近くのみろく沢炭鉱資料館へ。

私設の資料館で小規模ですが、ココが良かった!朝っぱらにも関わらず、管理人さんがわざわざ声掛けてくれて、色々とお話を伺うことができました。

開館時間になったので、いわき市石炭化石館ほるるへ。


こないだの科博といい、なんだか化石ばっかり見てる気がする。

まぁ、恐竜化石はいつ見ても楽しいですけど🦕

昼食は高速のSAにて会津名物ソースカツ丼。


最後は、我が家で福島といえばココ。

UFOふれあい館です。わざわざUFO髪留めを付けて観覧。

宇宙人と写真が撮れます。


旅献血、オススメですよ?
Posted at 2024/09/18 20:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2024年09月18日 イイね!

久々の夜走り

久々の夜走り妻は水曜どうでしょうの大ファンで、毎年行われる「どうでしょうキャラバン」というイベントに参戦しています。

特に山形県肘折温泉で開催される時は、夜会という夜の催しが名物だそうで、わざわざ休みを取って参加してました。


まぁ、ブランド品にもオシャレにも興味が無く、唯一の楽しみなので止める気もないのですが、この肘折温泉はとても辺鄙なところで宿泊しない限り、19:00~21:00のイベントなんか参加できないのです。

しかし、仕事の都合により日帰り参加。にも関わらず、自分で運転するのは苦手だし嫌だといい、なんと鉄道とバスで向かったという…crz



……
………
…………えぇ、仕方なく迎えに行ってきましたよ。

なんとか定時に上がり、娘を迎えに行き、宿題を見て、翌日の準備をさせ、出発。車中でおにぎりを食べさせながら、宮城から山形へ。帰宅ラッシュで激混みの古川を抜けたのが19:30でした。

久々にトルクステアをモリモリ感じつつ鍋越峠をかっ飛ばし、20:30には会場へ。

結婚後としては、なかなかの高タイムだったと思います。

閉会後は、露店の焼きそばを食べてから、帰路へ。
翌日も仕事と学校なので、帰りはのんびりというわけにもいかず、それなりのペースでまた鍋越峠をひた走り、23:00には布団で横になることができました。


CR-Z、今更ながら結構楽しいですよ?
Posted at 2024/09/18 19:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2024年09月17日 イイね!

夏の旅献血1

夏の旅献血1こんにちは。
今回はクルマネタではありません。

宮城県では小学生の夏休み期間が8/23前後までというところがほとんどです。娘の夏休み中に、自分の休みをあまり合わせてやれなかったので、「新幹線に乗りたい!」という娘の希望を叶えるべく、妻の「国立科学博物館で開催中の昆虫展を見たい」という希望と、自分の「旅献血をしたい」という希望を便乗させ、夏休み明けではありましたが、8/31㈯に東京は上野に行ってきました。

旅献血というのは、出かけた先で献血をすることです。普段とは異なる献血ルームを訪問する事を言い訳にして、出掛ける理由にしているってのが本音ですね。

台風襲来のなか、手元で散々調べた結果、運休までは無かろうと、地元の駅から在来線で出発。


仙台で新幹線やまびこに乗り換え。


無事到着。


昆虫展へ。


常設展も。

施設が大き過ぎて、半日では1/4も見て回れません(=o=;)

お昼は藪そばで。


旅献血は秋葉原献血ルームです。


秋葉原っぽい…?


無事、任務完了!

東京では初めての献血でした。

帰りは憧れのはやぶさで駅弁食べながら。


普段、車での移動がほとんどなので、移動費の高さに驚きましたが、妻子共に楽しんでくれたようで、良い旅になりました♫
Posted at 2024/09/17 09:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 献血 | 日記

プロフィール

「着弾」
何シテル?   08/05 19:07
愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
1516 17 18192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 14:44:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation