• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐん@猫好き24輪生活のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

スキー①〜⑤

12/21~22に消化不良の講習会の後、ちょこちょこ滑ってました。

12/28、娘の誕生日スキー。

お陰様で8歳になりました。親馬鹿なりに3歳でスキーを履かせ、誕生日には毎年滑りに連れ出して来たところ、ようやく刷り込みにも成功し、自分から「誕生日だからスキーに行きたい!」と言ってくれるようになりました♫

今年はあえてスキーという言葉を出さずに「水族館にする?動物園にする?それともイオン?公園?」と色々提案したにもかかわらず、スキーを選んでくれたことにスキー好きのおとーちゃんは大満足でした。

CR-Zで滑りに来るのは今シーズン限り。

思いの外、降ってくれている雪と減った冬タイヤを考えると、もしかしたらこれが最期になるかも!?

駐車場ではタイプRと縦並びに。

やっぱりカッコイイですねぇ!実車見るのは初めてですが、心惹かれますねぇ…。やはり申し込むべきか!?


12/30は、妹家族が帰省してきて雪遊びをしたいというので、スキー場で待ち合わせするも、駐車場に着いたという連絡後いつまで経っても姿が見えない…。


なんと40分も掛けてレンタルしてたとのこと。なんと無駄なことを…、一式あったのにぃ…!!まぁ、7歳上の義弟は僕よりよほど高級取りなのでレンタル代くらいは端金なのかもしれませんが、貧乏人の僕には勿体無く思えてしまいます。


ということで臨時スキー教室開講。滑れる2年生と初めての年長さんという、技量も体力もてんで違う生徒でしたが、我ながら上手くこなせたかと。

30回は引っ張って歩きましたかねぇ。くたびれました…crz

ひとりっ子の娘はここぞとばかりにおねえさん振りを発揮し前走を張り切って務めてくれたので、飽きずに過ごせたようでした。


姪っ子はとにかく楽しんで貰って次回に繋げたいと思い、少ない引き出しから手を変え品を変え指導にあたり、コチラも飽きずに体力の限界まで過ごさせることができました。


楽しいと言ってくれたので、来冬も滑ってくれるでしょう。

しかし娘のお古のウエアを着てるので、なんとも変な感じ。娘のウエアはクラブの先輩から譲ってもらったものですが、今季からなのでまだ見慣れず、どうも勝手が(笑)

1/1は元日スキー。


ホームの鬼首(オニコウベ)は土日祝がスキーこどもの日で小学生無料なので、年明け早々滑ります。

娘も妻も上達著しく、なんか自分だけが上達せずに足踏みしてる感じで焦ります。

年始のお振舞でおしるこをいただき、ビンゴ大会にも参加してみました。

30年は滑ってる鬼首ですがこれまでは滑るだけだったので、この手のイベントに参加したことなかったので、えらく新鮮でした(笑)

お昼も食べずに下山。

シーズン券と小学生無料券と回数券のみで、おしること水だけ頂いて帰るという、なんともよろしくないスキーヤーで申し訳ありません…。いつかお昼くらいは食べます(笑)

さた初売りに参戦すべくイオンヘ。チンドン屋がいました。


我が家の恒例は、妻がヴィレヴァン、僕が銀だこの福袋。

無事に2025もゲットでき、幸先の良い年始めになりました。


1/3は今季初めての1人スキー。

妻子の上達速度にビビったので、暇を頂き練習に行くことに。ちょうど良くお師匠も来るというので、前半は一人で自分なりの課題の洗い出し、後半はお師匠からのアドバイスを受け、午前中だけでしたが充実した練習ができました。

駐車場では後ろにホンモノのエブリイが。


さらにはクラブの会長がニセモノのエブリイワゴンに乗り換えており、すっかり我が家と同じ仕様に。

軽バン+棺桶は利便性最強ですなぁ♫
Posted at 2025/01/03 18:07:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

ちょっとの残念が沢山積み重なって疲れた日

研修会2日目の為に、早起きして宮城蔵王えぼしスキー場まで2時間と高速代を使って行きました。

しかし、悪天候により全山クローズとのことで、研修会は座学に変更。さらに到着が早かったので開始時刻まで1時間もあり、担当講師に事情を話して座学は欠席することとして、また2時間と高速代を使って職場に行きました。

せっかく1人静かに仕事しようと思ってわざわざ下山して行ったのに、僕の異動の煽りを食った直の上役が出てきており、なんとも気まずい。それでも4時間ほど色々とやっつけ、せっかくの休みを滑りもせずに仕事だけで終わりたくないと、また1時間と高速代を使って仙台へ。


今年最後の献血。シンドイ気持ちを落ち着かせようと、優しい看護師さんに縛られたり、ベッドに寝かせてもらったり、入れられたり、抜いてもらったり、イロイロしてもらおうと思ってたのに、新米看護師がなんとも失礼なことを口走るもんだから、ちっとカチンと来ましたねぇ。すぐに顔馴染みのベテラン看護師が来てくれて事無きを得ましたが、あんな事を続けさせてると更に献血者数の減少が加速しますよ。

無事に2024も献血納め完了!

その後は混み合うヨドバシで迷子になりつつ、プレゼントを確保したものの、トヨタのスズキ君には都合が付かなくなったと言われ、さらに妻からは自宅の電子レンジが壊れたとの報告ががが。

電子レンジだけは毎日使うからなぁと、帰り道のDCMで急ぎ調達して帰宅するも、M-1グランプリに夢中の妻は振り返ってくれず、娘も爺婆から貰った早めの誕生日プレゼントに夢中でコチラも顔を上げてくれず。

なんだか宮沢賢治の雨にもマケズの詩が頭をよぎった今日でした。



カウンタック、初めて見た!何もこんな吹雪の日に走らんでも…(笑)
Posted at 2024/12/22 23:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年12月21日 イイね!

タイプR検討と言い訳と正当化

タイプR検討と言い訳と正当化全血の待機期間も明けて、成分献血再開。採血ベッドでスキーが見られるようになると冬だなぁと思います(笑)


そんなことしながら、届いたタイプRのレーシングブラックパッケージの案内について悩む悩む。



GRカローラの初回車検頃の納車なら良かったんですけど、今回は前回の反省を活かして、生産枠が確保されてるらしく、遅くとも2026年中には納車になる見込みとのこと。

うーん、ちょっと早いなぁ…。
価格も大幅アップだし、4人乗りだし、見た目は親父殿のe:hevと似てるし、タイヤでかいし、PCD120だし…、と言い訳してみる。

GRカローラは、冬山に通うのに心強い四駆だし、我が家と祖父母で乗れる定員5人だし、なにより繰り上げとはいえ抽選で当たったし…、と正当化してみる。



と、そこにスイスポ最終版ですよ!


カローラさんの半額!!まだキャンセルできるけど…💦
Posted at 2024/12/21 08:08:07 | コメント(1) | GRカローラ | 日記
2024年12月03日 イイね!

シビックタイプR受注再開

シビックタイプR受注再開遂に来ましたね!

全国的な流れなのか、僕が世話になってるDだけなのか、ネットも未チェックですが、とりあえず見積もりが出ました!!



おうふ…、値上がり幅がえげつないですネェ…crz
 
内容は、シート周りのカラー変更、置くだけ充電の追加装備、もちろん納期未定と何だったかな?タイプ名の「RACINGBK」がカッコイイですねぇ。

あと何個か教えてもらいましたが、あまり重要な変更ではなかったので忘れちゃいました💦

でもかなりの値上がりです。50くらいと勝手に予想してましたが、まさか100とは。でもまぁ、元がバーゲンプライスみたいなもんでしたから、ある意味適正なのかもしれませんネェ…。

担当さんからはこんな連絡でした。

状況によっては、抽選になるかもよ?とのこと。

色々とパーツを注文し始めてるので、カローラ購入は揺るがないところですが、カローラの次期車として予約するかどうかってとこですね。2025/3月から乗り始めて、納期3年ならちょうど車検のタイミングなので、実現すればなんとも贅沢な乗り換えになりそうです。

3年後のカローラの売却は、欲張って400?
それなら追金は300?うーん、キッツい笑

今夜一晩楽しく悩もうと思います♫
Posted at 2024/12/03 21:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2024年11月10日 イイね!

希望せぬ希望ナンバーの希望

希望せぬ希望ナンバーの希望残念ながら、スキー指導員検定の今季受験は諦めました。

指導員研修会に昨年度仕事で参加できなかったのが響き、今年は資格停止となるようです。解除するには今年の研修受講が条件ですが、来季からしか有効にならないようで…。元技術員のお師匠からは「自覚がない!」と怒られました。そんなこと言われましても…crz

自分も楽しみにしてたので、かなりがっかりです。でもまぁ、教程変更から1年の猶予ができたと考え、今年はゆっくり練習しようと思います。


さて、希望ナンバーをどうするか、です。僕の住んでいるところでは、ご当地ナンバーは選べません。ラグビー好きとしては、ラグビーワールドカップ仕様も好きだったんですが、もう選べませんし、どうしようもないですね。


いま選べる図柄入りナンバーは、大阪万博と花柄ですが、どちらも思い入れはなく、特段選択する理由がありません。

希望ナンバーにしたって、元々、数字や番号にこだわりがある方ではなく、「よそ様に覚えられやすい番号や変な数字が出るよりましかな」程度で希望ナンバーを選択しているので、いざ決めるときは番号に困ってしまいます。バイクは希望ナンバー選べませんでしたし(2026希望ナンバー導入決定済み)。

自分が関わった車だと…
1台目のシビッククーペは前オーナーからの引き継ぎ番号


2台目のドマーニも親父殿から引き継いだので番号そのまま


3台目のCR-Zは、愛機SC57と同じナンバー


4台目の9Nポロは妻車なので、妻の名前にちなんだナンバー

名変もナンバー取り付けも自分達でやったのは良い経験でした。

5台目のNV100クリッパーリオは、妻車なので同上


ちなみに母の車は、出身県にある日本最高峰の標高。


父は、前車の番号を引き継いだようです。


という感じでした。

参考程度に職場の人に聞くと、「決めた番号で通している」人がちらほら。比率的には、記念日とゲン担ぎが多かったように思えます。

630,1122、1001、8888、3298と様々…
少数派では、「好きな山の標高」「排気量」「納車年」なども。

自分の名前を数字に置き換えると、娘の誕生日と同じでした。
納車年?車両型式?エンジン型式?排気量?語呂合わせ?納車日?

なんだかんだでSC59と同じってのが、無難な落としどころかなぁ…
Posted at 2024/11/10 09:24:11 | コメント(1) | GRカローラ | 日記

プロフィール

「やべ、オイル買ってないや💦」
何シテル?   09/03 22:24
愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 14:44:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation