• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけうしのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

いつものDへ

いつものDへ行ってきました。

ただいま、Dのイチオシは「FT86」と「AQUA」ですって





写真のミニカーとカタログを手渡されましたwww


が!しかぁ~し!


最初に「宣言!」


買いません!!!


しときました!どぉ~ん!




で、いつもの担当営業のM君(以下M)と会話してオレンジジュース頂いて・・・

まずMの毎回の第一声

「たけうしさん、今回はナニ弄りますぅ~????っていうか、何か弄ってきました~?????」

ワタシ 「あのね、なんも弄ってないっすよ!てか、Dの営業マンはそういうの期待しないでよwww」

M 「そうっすよね~♪でも、たけうしさんが来るとなんだか期待しちゃって・・・(笑)」

M 「で?今日はナニ?用事あります?86買います?アクァ・・・」

ワタシ 「だから!買わん!って言ってるじゃん」

M 「あ、そっすね♪で?」

ワタシ 「え~とね、ちょっと部品を・・・」

M 「わかったー!ダウンサス!でしょ?」

ワタシ 「はぁ?」

M 「ちがうの?んじゃエアロパ・・・」

ワタシ 「ちがいます!・・・(キッパリ!&ゴルァ!)」



って感じで毎度この営業マンのM君との会話はオモロイのだが

話が長くなるのです。(遠回りが多いのよ)






この営業のM君との会話は結構ネタになります(n‘∀‘)η
会話内容はかなり省略してますから
気が向いたらまた公開します。





で、結論はお値段にして3600円くらいのブツを注文してきただけなのに

都合1時間半も足止めされてしまいました。


連日の中身の薄す~いブログでした。(陳謝)




あ、注文してきた部品は車検対策用品です。
改造用部品ではありませんから

あしからず
Posted at 2012/04/22 22:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年04月21日 イイね!

クルマ弄り?再開か?

いやぁぁぁ♪ハロー☆ネギネギ♪

久々にクルマを弄りましたよ!

嫁(オニ)は弄ってませんがwww



「弄る」っていっても「改造」ぢゃありません!

マジメンテっす!



いつの間にか

穴が・・・

ゴム付いてねぇ~し・・・

この穴に・・・

ゴムを・・・

ソーニューして・・・

固いの!ぶち込んだぞ!www

すっきり(キャハ)・・・

それで・・・?

























それだけで~す♪テヘペロwww

オチはありません( ´∀`)



では(o・・o)ノシ
Posted at 2012/04/21 22:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記
2012年04月05日 イイね!

電話が鳴った・・・

久しぶりにブログの更新するかな!

って思ったんですが、ネタがなかった~~!


なので、今回は少々「昔話」などをwww


今から12~13年前、ワタシが結婚して数年経過したころ

その当時は今のような電話機ではなく

黒電話ナツカスィ~ww

しかしここまで古いタイプでもなかったけど、ナンバーディスプレー機能なんてついてなかったんです。

もう、その頃は新婚などでもなく近所の皆さんも、嫁(オニ)のことも面識が有ったワケです。

ですが、その当時

毎晩のように電話が鳴るんです(鳴ってたんです。が正しい)

よくある「間違い電話」だとばかり最初は思いましたが、毎回毎回受話器からは

MUGON・・・色っぽい♪

でなくて、マジ無言!


だんだん掛かってくる時間が遅い時間にシフトされてきて、終いには早朝の3時とか4時!

そのうち1~2コールで切れるように・・・

さすがに頭にきまして、ある晩一晩中待ってまして電話に出てやったんです!

そして「今、何時だと思ってますか!イタ電やめろ~~!」って言ってみたヽ(`Д´)ノ

ホントはこんなに優しい言葉ぢゃないですけどww

それから、しばらくしてイタ電はなくなって

忘れてた頃・・・

あれは長男が小学校3年生くらいのころかな?

再びキタ━(゚∀゚)━!

イタ電!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


しかも今度は夕方!たまたま電話にでたのが長男でして

受話器からイキナリ知らない男の声で

「お前、○○(長男の名前)だろ!? 今、帰ってきたばっかりだね・・・☆☆へ寄ってたろ?」

ですって

さすがにこの電話の内容を聴いたらちょっとビビリまして

近所の駐在さんに連絡したです。

そして、ようやくナンバーディスプレーが導入されましたとさ(汗)



今、我が家の電話はナンバー通知して貰わないと着信拒否設定です。


でも最近一番の迷惑電話は・・・

家庭教師はいかが?の電話です!

我が家がビンボーだと知ってのイタ電としか思えない「たけうし」でした(´;ω;`)ウッ…

Posted at 2012/04/05 21:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムダなお話し | 日記
2012年03月24日 イイね!

あくまでも「希望」?のお話し

あくまでも「希望」?のお話し本日のブログは、おフザケなしです。

もちろん、ワタシの個人的な考えを書き綴っておりますので
読んだ後スルーしていただいて結構です。


では本題に

この図にあるのは高速道路の「東北地方の無料措置終了」のお知らせなのですが

こんな短期間で終了して「東北地方の復興支援」になるのでしょうか?

被災地域の方(この被災っていう呼び方も如何なものかとも思いますが)は「罹災証明」があれば

継続して無料措置は継続されるようですね。

ここでワタシが思うのは、東北地域また太平洋側の地域のこれからの季節こそ「観光振興」に

貢献できる季節なんじゃねえの?

なんで、3月31日で「無料措置終了」?って思うわけです。

しかし、ワタシのような一般ピープルにとって、この時期に「有料」に戻すのは支援なのか見放しなのか

よくわからないんですよね。



観光支援なら、「GWにでも行ってみるか~」とか考えてたんですけど、「さすがに通常料金だとなぁ~」

って方々多いんじゃありません?


ガソリン価格も高騰してるし(某民○党のマニュフェストに有ったよね?暫定税率ナンチャラ・・・って)

どこにも出掛けられないっすよー!







そこで、あくまでもワタシ個人的な「希望」です!



「高速道路無料化」は無理でしょうから、以前のように「休日上限1000円」の復活!

も無理でしょうから「上限3000円」ぐらいで通年営業してくれないかなぁ~!

って思うんです。

上限3000円」くらいまでなら、どっかの財団とか業界も運営していけるんじゃない?



密かに東北方面&太平洋側遠征(出没?)を企んでたワタシのボヤキでした(汗)



なお、「東北地方無料措置の終了」についてはドラぷらで検索してください。



いまのところ4月以降のことは記載されていないみたいですね・・・
関連情報URL : http://www.driveplaza.com/
Posted at 2012/03/24 21:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムダなお話し | 日記
2012年03月21日 イイね!

早まったか?orz

早まったって

ナニ(’◇’)?


って、決まってますよ!





タイヤ替えてしまいました・・・

調子にのって

アホやろ?ワタシ!ww





見て!うちのまわり

ホレ!

どうっすか?お向いの家!埋もれてますな(笑)

まだ早いかなぁ~って思いなが替えたら

案の定

今朝、雪でした!

てか、最近マイカー乗らんからいいんですけどね♪




ま、アホがくだらんブログを書いたってだけですな!

どぉ~ん!
Posted at 2012/03/21 22:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ムダなお話し | 日記

プロフィール

最近はクルマのネタが切れてます! ときどき、ツボにはまるようなネタを提供することがあるみたい!? 冬には冬眠する?らしいよ・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年11月10日 パシフィックブルメタ納車 通勤快速車なのでノーマル!
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ノーマルで乗ろうと思ってましたけど・・・ 2018年11月10日 お別れしまし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation