
先週の土日は飛騨方面に出かけてきたので、マラソンができませんでした。一週間抜けるだけで、ちょっと体が重たくなる感じがします。さてさて、今日はどこを走ろうかと朝から悩んでいたんですが、高校のときによく走った「妙心寺」まで行こうと決めました。妙心寺は何のお寺ですか?って聞かれても、うまく説明できませんが、臨済宗妙心寺派大本山みたいです^^;
この妙心寺は、高校のクラブ活動でよく境内を走って(走らされてが正しい?^^)いて、朝、夕走ったなんていうときもあったんではないかと思います。しかも、テニス上手くもない女子の先輩に、「15分以内に戻ってこられへんかったら、打たせへんでぇ~
」とか「腕立て伏せ追加でやってもらうでぇ~」みたいなことを言われたもんです。。。^^; そんな感じなんで、妙心寺の境内の印象は、走ることばかり集中してほとんど記憶に残っていませんでした>< 今日、高校生のとき以来、久々に境内に入りましたが、建物や庭園など、いろいろ美しいものがあったんですね。
放生池 山門
仏殿 法堂
とりあえず、妙心寺南門から北門までは、写真撮りながら歩いてしまいましたが、その距離を除いても、10.1kmを走破ということになりました。タイムを計測すると、50分55秒で、一応、5分2秒/kmとなりますが、妙心寺境内を、結構歩いたのでタイムにどう影響していますかね。連続して走ったほうがスピードは乗ってくる感じもするし、途中、小休憩をはさむと少し体力が回復する感じもするし・・・ 実際の大会では、休息の分も計測されていますから、後者は使えないんですけど・・・^^;
家に戻ってから、飛騨旅行で汚れてしまった、ストリーム号を約1ヶ月半ぶりに洗車しました^^
(背景は、妙心寺ではありません)
Moduloグリルにして初めての洗車でしたが、グリルのふき取りが楽チンになりました^^
Posted at 2010/12/04 13:50:24 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | 日記