• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

この日はひとり変則アクアスロン

この日はひとり変則アクアスロン 8月の最終日曜日、ビワイチしないかというお誘いもあったんですが、最近帰りが遅くて朝がしんどいのでお断り。天気予報では、昼から雨降りの予報でしたし… でも、雨降らないんですよ。と言うわけで、やまごえ温水プールまでランすることに。途中、広沢池に寄り道したりして約10km。



 広沢池の方から、やまごえ温水プールに向かう坂がかなりしんどい(>_<)


 振り返ると、登ってきたなぁって感じますね。


 到着。この日は、頑張って1500㍍泳ぎましたよ。1000㍍過ぎてから、時々、足裏が痙攣しましたけど…(^_^;)
 達成感を感じてあがろうとしたら、知らないおじいさんから、クロールの腕の回し方についてアドバイスが。おかげさまで、あがりにくい雰囲気になって、さらに200㍍追加。これは効きました(x_x)




 なので、帰りはマニアックに1日2本のバスに乗って太秦天神川駅まで、戻ることに。


 きたきた!


 もともと免許維持のための運行なんでしょう。絶賛空気輸送中です(^_^;)


 福王子バス停。看板じゃないんだから…


 結局、終点まで空気輸送。


 太秦天神川駅は、ちょっと変わった地名が。京都市内は、碁盤の目のように東西南北の通りが通ってますので、地名は四条河原町みたいに東西の通り+南北の通り(逆もあり)が一般的。でもここは、『三条御池』と東西の通り+東西の通りと超違和感が(@_@)
 ちなみに写っている11系統の車両は、ツーステのほぼ最終増備車と思われます。
 この後、自宅まで約4kmほどランして本日終了。

 あと、この日は、みょうがを甘酢漬けに。

 収穫したみょうがをひと皮むいてキレイキレイに。


 小ぶりなので、ひと皮むくとかなりロスした印象(`ε´)


 さっと湯通ししたあと、ビンに詰めて完了。今年は、肥料もやらなかったし、これから先の収穫は見込み薄なんですよねぇ…(>_<)ヽ
Posted at 2014/09/01 19:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年08月30日 イイね!

弱虫ペダル~

弱虫ペダル~ 早いものでもう8月も終わり。9月の半期の締めまでにやり残していることがたくさん! 子どもの夏休みの宿題以上にたまってます(-_-#) と言うわけで、8/30は残務消化などのために土曜日出勤(;_;) せっかくのお天気だったのに勿体ないことしました。
 で、朝、乗った地下鉄がマンガラッピングの編成。初めて乗ったんですが、以前『弱虫ペダル』のラッピングを見つけていたので、迷わず『弱虫ペダル』車両へGo!(^o^)










 他のお客さんがおられたので、あまり写真は撮れなかったんですけど、なかなか派手にやってますね~(@_@)
 平日だと混んでいて、こんなにじっくり見れることはないでしょうから、いい感じでした(^_^)v
 今は放送終わってしまいましたが、この『弱虫ペダル』だけは、深夜なのにちょいちょい見ていました。自転車やってなかったら、見向きもしなかったんでしょうけど…(^_-)-☆
Posted at 2014/08/31 21:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2014年08月24日 イイね!

この頃土日は雨降りばかりで…

この頃土日は雨降りばかりで… 暑いのも暑いで嫌なんですが、かといって涼しくなったとはいえ、雨降りばかりも考えものです。各地で豪雨による災害の状況をみていると、台風の被害より大きいんじゃないの?って感じるほどです。
 この土日も予定通り雨降り。土曜日は、もともと社外セミナーがあって何もできずでしたが、日曜日も昼から確実に降りそう… なので、わざわざ自転車を出す気になれず、午前中にランを敢行。今年は、フルマラソン、二つ出走予定なので、こちらの対策もボチボチやっとかんとだめなんですよね(^_^;)

 少し涼しくなったし、距離を延ばして山中越しようかとおもいましたが、やっぱりランし始めると暑い(>_<) なので、ふもとの北白川仕伏町でやんぺ。ここでは、京都市バスの3系統が来ていたので、暫し方向転換を見物(^-^) 普通のT字路で、堂々と通行を止めて折り返して行く様は圧巻ですよ。


 終点なので、お客さんは全員おりて、


 T字路の交差点に突入!


 右折するかの如く、頭突っ込んで、


 堂々とバックして、


 何事もなかったように折り返していきました!(^^)!

 わたくしも、自宅方面に折り返して、約17kmのラン終了。5分/kmで刻みましたが、このへんが限界。暑いだけで疲れますからねぇ…(>_<)
Posted at 2014/08/25 07:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年08月17日 イイね!

全く消化不良なお盆休みでした(`ε´)

全く消化不良なお盆休みでした(`ε&#180;) 13日からお盆休みだったはずなんですが、体調イマイチ、お天気イマイチでここ数年で最も面白くなかったんじゃないか?というほど何たできないまま休みが終わろうとしています(x_x)
 これじゃマズいと、今日の午前中は、お盆休み初めて自転車を。でも、空はいつでも雨が降りそうなので、遠出する気にもなれず、昼から用事とあっては、ごく近場を回るのみ(^_^;) 
 原谷の坂をハァハァ登って本日終了。写真は、坂の手前、金閣寺とのツーショット。拝観料払わなくても、これだけ見れたら十分でしょ(^_^)v



 8/11は、出勤途中に、今まで経験のない下痢に(x_x) 病院行ったら、食中毒じゃないか?みたいな診断。でも、思い当たる節なし(~。~;)? 点滴うって様子見。ここから、歯車狂っちゃったんですよね(>_<) 嫁さんからは病人扱いで、自転車はおろか外へもロクに出してもらえない… 軟禁状態…(;_;)


 仕方ないので、8/13は、今年唯一の栽培もの(勝手にはえてるだけですが…)、みょうがの試し掘り! 肥料もやってないし、今年は期待薄です(^_^;)


 いまさらですが、去年収穫のオクラの種をまいてみたら、


 発芽しました(^_-)-☆ 発芽するかどうかを確かめたかったので、来年に期待。今年は花が咲いたら良しとしましょう(^-^)


 8/16は、京都市内、ゲリラ豪雨。排水ますが、オーバーフローしてました。家の前の道路も水浸し。こんな経験初めてでした(x_x)


 自転車に、アイテム追加。自動点灯のテールライトです。トンネルとかは便利ですよね♪
Posted at 2014/08/17 17:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2014年08月10日 イイね!

この土日は骨休み ^_^;

この土日は骨休み ^_^; 8/8の金曜日は、夕方から雨。こんな天気だと琵琶湖の花火大会は中止かと思っていたら、まさかの雨の中、開催されていました。琵琶湖線の、某駅からもかろうじて花火を眺めることができました。でも、大津に着くころはちょうど終了時間で、電車は満員。まぁ、お天気がイマイチだったので例年よりは少なかったかも。


 で、この土日は、台風が接近ということで、もちろん雨。しかも、家でおとなしくしておかなければなりません。なので、今月末に期限が迫った通信教育を2日間でやり遂げました。通信教育は、だいたい、1日か2日でやるというのがお決まりになっています。記述式の回答が多いと焦ったりしますが・・・^^;

 さらに、本日の記事は、1週間遅れの先週、8/3のことです。

 この日も、午後から雨という予報だったので、さっさと午前中から活動。お手軽に、京見峠アタック。


 それから嵐山方面へ。今日のニュースでは、また嵐山付近の桂川が溢れたとか。この場所も、今日は水没していたんでしょう・・・(x_x)


 自転車道が、延長されて未舗装の道?を通らずに行けるようになりました。ただ、中之島公園へは相変わらずの砂利道ですが・・・(-_-#)


 この日は、37.5kmで終了。大いに消化不良ですが、訳がありまして・・・(~。~;)?


 嵐山で何かのイベント。昼から雨だというのに皆さん走る気満々ですね。っていうのを見たら、何だかランしたくなりまして・・・!(^^)!


 家から約10km、本日2回目の京見峠アタックです。自転車もしんどいですが、ランもしんどい。自転車なら、登った後はご褒美の下りが待っているのですけど、ランの場合は、自転車ほど嬉しくない。しかも、脚に来ますし。


 ランでいいのは、こういった写真が撮りやすいことかな。あとは、自転車でも時速10kmを下回ったら、登りはランの方が楽かも。

 とりあえず、久々約20kmランして久々の筋肉痛を味わったのでした。話題作りには十分だったかな(^o^)
Posted at 2014/08/10 23:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation