• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月11日

プラモ ~トヨタ86 ロケバニ&ノーマル~

プラモ ~トヨタ86 ロケバニ&ノーマル~ GW連休もあっという間に終わりました。

この休みは久々にビートを弄りました。

重い腰を上げたとも言えますが・・・・(^^;)

でもこの季節がいちばん作業しやすいですね。

・・・ソフトトップ、ウエザストリップ交換へ・・・



プラモは・・・・先月の息子の誕生日プレゼント用のロケバニ86ですが、なんとか間に合いました。

この86はノーマルではないので内装は個人的解釈で塗装しました。


ボディーはメタリックレッドに塗装しました。
下処理→グレーサフ→メタリックレッド→ガラスパール→クリアルージュの順に塗装。


研ぎ出し後、窓枠をセミグロスブラックで塗装。
フロントリップ、サイドステップ、リアアンダースポイラーを付けました。
これらは艶消しブラックで塗装しました。


ドアハンドルも艶消しブラックで・・・・
本来はボディー同色なんですが忘れてました(笑)
色合わせや乾燥に時間がかかるので艶消しブラックにしました。
ルーフのモールはセミグロスブラックで塗装しました。
ちょっとした塗装ですが結構リアル感が増します。


シャシー裏は説明図の指示では塗り分けが必要でしたが、時間がないので真っ黒です(^^;)
マフラーだけはメッキを剥がして塗装しました。


オーバーフェンダー、リアスポイラーはカーボンデカール+艶消しクリアーコートです。










このキット、エンジンは付いてませんがエンジン付きのノーマル86を買いそこから持ってきました。



その部品取りしたノーマル86は86乗りの友人にプレゼントします。
息子の86完成間際に作り始めました。

ボディーパーツの下処理してるとフロントバンパーにヒケがありました。
ロケバニ86にはなかったんですが・・・
やはりショット数が増えると金型も悪くなってくるんでしょうか・・・
プラモデルは初期ロットがいちばん品質が良いといいますからね。
ヒケは瞬着を盛って埋め、ペーパーで仕上げました。


ボディーカラーは友人の86と同じシルバーで塗装しようかと思いましたが友人自身はシルバーがあまり好きではありません。
じゃあなぜシルバーを買ったかというとあまり走ってない、売れてないカラーを狙ってシルバーにしたそうです(^^;)
いずれ全塗装するつもりで、憧れのスーパーホワイトⅡにしたいと言ってました。
スーパーホワイトⅡはかれこれ30年以上前からあるらしくどうしても自分の86をこの色にしたいみたいです。
なので普通にホワイトで塗装しました。
個人的に純粋な白は模型映えしないのであまりテンションが上がらないのですが(笑)


息子の86ではやらなかったシャシー裏の塗装の塗り分けはちゃんと行いました。


キットのホイールはGT純正のアルミホイールが付属してますが、友人の86はグレードがGなのでホイールのデザインが違います。
現在はBBS RE-L2を履いてますが同じホイールが1/24では見つからなかったので、手持ちのエンケイ GTCO1 RRを使いました。
デザインも少し似てるかな・・・(^^;)
こうして見るとソリッドホワイトの86もなかなかカッコイイです。


ああ・・エンジン載せたい(笑)












キーシリンダーはハイキューパーツのマイナスモールドでディテールアップ。

















次のキットは・・・・・・

会社の同僚からこれを預かりました。
1/100 サザビー。
パッケージが少し色あせてますが、購入してから相当寝かせてたみたいです。

ガンプラは2年半ぶり・・・・


部品がめちゃ多い・・・・・(^^;)
こりゃかなり時間がかかりそう・・・・・
因みに同僚からの注文はボディーを艶有り赤で塗装のみでであとは私の個人的解釈で制作して良いとの事。

ストレート組み+全塗装のみでやるつもりでしたがいつの間にか少し手を入れ始めてました(笑)

胸部の段差を消しシンプルにしました(右側がアフター)。


今時のガンプラはスタイルが良すぎるので少し足を短く見せる為に腹部を延長します。


腹部のフレームをプラ板で3.5mmぐらい延長。


少しの変更ですが全体像を見ると結構効果があります。


肩や足にモールドされている縦筋の出っ張りを削り落としました(左側)。


肩アーマーの出っ張りも消しました(右側)。


シンプルすぎるのでスパイクを追加して少しインパクトを出しました。


プロペラントタンク。
バンダイにしては珍しくパーツの合いがかなり悪い。
合わせ目はともかくパーツがずれて段差が出来てます。
接着して段差ごと合わせ目を消しました(下側)。


ボディーカラーはこの3色のメタリックレッドで塗装予定です。


長い戦いになりそうです・・・・・(笑)
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2023/05/11 23:37:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RCZ 1/24 モデルその後
Momongataoさん

イタレリ 1/24 ウエスタンスタ ...
egu352さん

大人コーデ
liuminさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔からホンダ党でしたが、今ではビート党です。 ビートマニア目指して日々ビートライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スポーツカーっぽい車が欲しくて2004年2月に購入。 当初2~3年乗ったら飽きるかなと思 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
結婚を機に車を買い換える事になり、とりあえずB16Aが欲しかったので、 3ドアにしたかっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
VTECをこの車で初体験しました。 どこまでも回り続けるようなエンジンと 約1tのボディ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて買った車です。 とにかく嬉しくてあても無くひたすら走って いたのを思い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation