• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEROのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

セナとフェラーリ

セナとフェラーリF1日本グランプリ、TVで観戦してました。
マクラーレンホンダについてはまあ予想通りの展開でした。
結局開幕からここまでホンダのPUが足を引っ張ってしまってますね(-_-;)

中盤のアロンソVSフェルスタッペンのバトルが唯一の見どころでした。
ベテランのワールドチャンピオン経験者と17歳のルーキー・・・アロンソの丁寧なドライブに対してリアをスライドさせながらのアグレッシブなフェルスタッペンのドライブ・・・正に人間の戦いでしたね。

来年こそは鈴鹿に観戦に行きたいのでホンダには頑張ってほしいです。

ホンダにとってはマクラーレンと仕事をしていく上で来年が正念場になる事は間違いないと思います。
・・・そういえばバトンは今季限りで引退するんでしょうかね?来年もアロンソと2人でマクラーレンをドライブしてもらいたいです。


で、久々にプラモネタです(^^;)
タミヤ1/20ウィリアムズホンダFW11。昔リサイクルショップで買ったプラモです。
買った当時からデカールが死んでました(^^;)
社外品のデカールを探してたのですが見つける事ができず、この死んでるデカールで作ってみました。

劣化してるデカールを貼るのは大変でした。破れるし定着が悪いし・・・(-_-;)
なんとか貼りましたが、クリアコートに耐えれなかったみたいでノーズの部分をよく見るとひび割れてます(ボディーの青部分はデカールです)
他にもタッチアップした部分がかなりあります。










1000馬力以上を誇るホンダV6ターボエンジン。
16戦中15勝したマクラーレンMP4/4のターボエンジンが有名ですが、この頃のエンジンはレギュレーションが厳しくなっていて予選でも800馬力程度だったみたいです。
なので馬力だけでみればこのウィリアムズに積んでたターボエンジンが最強エンジンといえるかもしれません。


次にタイトルの「セナとフェラーリ」です。

1950年にF1グランプリが始まってからから唯一参戦してる名門「フェラーリ」に憧れるF1ドライバーはたくさんいると思います。
セナもその一人でいつかはフェラーリドライバーになりたかったらしいです。
マクラーレンMP4/6のサイドポンツーンはフェラーリ似のキレイな曲線でしたが、「フェラーリに乗れないので似たようなのを作ってもらった」とセナが冗談を言っていたのは結構有名な話です。

結局セナがフェラーリに乗る事は実現しなかったですが・・・・

そこで、プラモでセナの夢を作ってみようと思いました。

選んだフェラーリのプラモはタミヤのF2001です。
タミヤからはF310B(1997年)、F1-2000(2000年)、F2001(2001年)が出てます。
1994年セナが亡くなった時は34歳だったのでF310Bに乗せるのが現実的かもしれませんがデザインが好みじゃありません(^^;)
この3台中、唯一のスラントノーズであるF2001に決めました。カーナンバーも1番ですし。
この年セナが生きてれば41歳・・・少し無理がありますが・・・M・シューマッハもメルセデスで2度目の引退したのが43歳ですからあり得ない事もない??

セナをフェラーリに乗せるのに当然セナのフィギュアが必要です。
しかし、このフェラーリF2001にはドライバーフィギュアが付いてません。
昔作ったタイレルP34に付属していたドライバーフィギュアを使用します。

ヘルメットの部品はあまりにも違い過ぎるのでタミヤロータス99Tに付属していた中嶋のヘルメットにちょっと手を加えてセナ仕様に。

私が思い描いたのは2001年の日本GP、そこでセナが優勝してチェッカーを受けウイニングランしてる姿。





元々、ハンドルを握った状態のフィギュアだったので、右腕の位置を変えて隙間をパテで埋め、右手をライターで炙って指を適当に曲げました。
F2001のコクピットにはすんなり入りました。左手をステアリングに握らせるのに少し調整が必要でしたが・・・
マシン自体はこれといって改造してませんが、F1マシンにはドライバーの名前がどこかに書かれてるので・・・

ヘッドレスト横にマクラーレンからデカールを拝借し貼付け。

















ステアリング中央にはちゃんと鈴鹿のコース図があります。


このフェラーリの赤はレッドに蛍光レッドを混ぜて塗装しましたが色を統一させるのが難しかったです。
微妙に合ってない部分があります(苦笑)



フェラーリレッドにイエローのヘルメットが違和感なく似合っていてキレイです。




最後に・・・現実にはこのF2001に乗ってたのはM・シューマッハです。シューマッハはスキーの事故で意識は戻ったもののまだしゃべる事もできない状態らしいです。
少しでも良くなってくれる事を祈るばかりです(-人-)



Posted at 2015/09/27 23:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

昔からホンダ党でしたが、今ではビート党です。 ビートマニア目指して日々ビートライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スポーツカーっぽい車が欲しくて2004年2月に購入。 当初2~3年乗ったら飽きるかなと思 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
結婚を機に車を買い換える事になり、とりあえずB16Aが欲しかったので、 3ドアにしたかっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
VTECをこの車で初体験しました。 どこまでも回り続けるようなエンジンと 約1tのボディ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて買った車です。 とにかく嬉しくてあても無くひたすら走って いたのを思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation