• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEROのブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

プラモ ~ホンダVFR750R&スーパー7~

プラモ ~ホンダVFR750R&スーパー7~友人から依頼されたプラモが完成しました。

タミヤ1/12ホンダVFR750R(RC30)。

友人は昨年までVFR400を所有してました。

ほぼ同じカラーリングのこのプラモを買ったまま十数年寝かしてあったみたいです(笑)


これが友人のVFR。数年前にいつものコースへツーリングに行った時の写真です。
750とは若干カラーリングが違いますが外観はRC30そのものです。

ビートがちっちゃいのでより大きく見えます(笑)


せっかくのプラモなので完成させてたまに眺めて思い出に浸ってもらおうと思います。


今回はストレート組みで作って!と言われたので余計なことはせず説明図通りにつくりました。
バイクはマフラーがそそりますね(笑)
VFRはV型なのでエキマニの形状が非常にセクシーです(笑)
とりあえず箱絵の通り焼け塗装しました。


フレームにエンジンを取り付け・・・サスペンション・スイングアームを取り付け・・・マフラーを取り付け・・・この徐々に出来上がっていく過程がたまりません(笑)


中身がほぼ完成した状態。
このメカむき出し感がたまりません。

前回のヨンフォアもそうでしたがバイクのプラモはこの状態がいちばんテンション上がります(笑)


カウルにベース色のホワイトを塗装してどんな感じになるのかフレームに付けました(笑)

こんな状態を眺める事ができるのもプラモ製作の醍醐味です。


このVFRは白ベースに青2色と赤のラインが入ってます。

青2色は塗装で赤のみデカールでの再現です。

青はMr.カラーのインディーブルー(65)とブルーFS15050(328)を吹き付けました。
ここまでは順調でしたが残念な事にこのキット、デカールがかなり劣化してました。

メーターのデカールを貼るとき台紙からデカールをズラすとバラバラに・・・(ーー;)
メーターデカールは何とかパズルして貼り付けました(笑)

慎重に赤ラインのデカールを貼りましたが破れたり欠けた部分ができてしまい・・・
とりあえずクリアーコートをして膜を一層作り乾燥させました。
Mr.カラーのレッドにイエローを混ぜてデカールの赤にできるだけ近づけて欠けた部分に塗装しました。


なんとか形になりました。
ここまで来たらほぼ完成です。


ミラーやウインカー等取り付けて完成。
ベースは以前塗装した結晶塗装にグレーを塗ったアスファルト調。






















アッパーカウルはビスで固定するので取り外しは可能ですが塗装の事を考えるとあまり触りたくありませんね(^^;)

個人的にはカウルが付いた状態とカウルを外した状態の2台を飾りたいです(笑)



かなり放置してあったスーパーセブンも完成しました(^^;)

このタミヤ1/24ロータススーパーセブンをケーターハム仕様に改造しました。


改造箇所は・・・
サイクルフェンダー化
リアフェンダー拡大
ボンネットスリット追加
エンジンツインカムヘッドに変更
エンジンルーム ディテールアップ
フロントサス コイルバネ自作
シート変更
ロールケージ追加
マフラー等・・・・


ボディーのアルミ部分の塗装に昨年末に発売されたガイアのプレミアムミラークロームを塗装しました。
なかなかイイ感じにアルミ表現が出来たと思います。


タイヤ、ホイールは他のキットからの流用ですが少しオーバーサイズです。
フェンダーもタイヤに合わせたので少しおもちゃっぽくなりました(^^;)



















アオシマ ビートと比較・・・・・・

スーパーセブンちっちゃいですね(笑)



しかし・・・・こうして見るとやっぱりフェンダー大きすぎやな・・・・・(ーー;)
Posted at 2018/01/08 04:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

昔からホンダ党でしたが、今ではビート党です。 ビートマニア目指して日々ビートライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スポーツカーっぽい車が欲しくて2004年2月に購入。 当初2~3年乗ったら飽きるかなと思 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
結婚を機に車を買い換える事になり、とりあえずB16Aが欲しかったので、 3ドアにしたかっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
VTECをこの車で初体験しました。 どこまでも回り続けるようなエンジンと 約1tのボディ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて買った車です。 とにかく嬉しくてあても無くひたすら走って いたのを思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation