• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEROのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

やはり無いと辛いな・・・

やはり無いと辛いな・・・ビートが帰ってきてから初めての通勤でエアコンが効いてない事が発覚・・。

まあ事故の影響は考えにくいし、18年間エアコンがトラブルも無く動いていた事の方がありえない事かもしれません・・。

直すか・・直さないか・・・少し考えましたね・・金銭的に(汗)



エアコンが無い方がビートには良いかもしれませんが、夏の猛暑は人間がヤバいですね。

でもエアコンなんてとても自分では直せません・・。

とりあえず故障の原因を調べてもらいにディーラーに行ってきました。


結果は・・・コンプレッサーからオイル・ガスが漏れてるようです。

聞いた瞬間「どうする・・やはり今年はレスか・・」
膨大な費用が頭をよぎります・・。

とりあえず見積をだしてもらうと・・・75,000円・・。

・・・・想像してたよりは安い・・・。


色々話を聞いてると、過去にビートの同じ内容の修理を4~5件やってるとの事。
先日も1台行ったそうです。

リビルトコンプレッサーも在庫が有るとの事なので修理、お願いしました。

一泊二日できっちり直してもらいます。


それにしても、快く引き受けてくれるディーラーには感謝ですね!

サービスの人に「古いクルマは面倒では?」と聞きましたが、

「いえいえ、今年の車検も是非!」って言ってもらえて心強かったです。
Posted at 2012/03/11 00:11:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート日記 | 日記
2012年03月03日 イイね!

おかえり、BEAT

おかえり、BEAT3月3日・・・遂にこの日がやってきました。

別にひなまつりの事ではありません・・

私には特別な日なのです。



夜勤明けでしたが朝からディーラーへ・・・



到着して辺りを見渡すと・・・大きなクルマ達に囲まれてちょこんとありました。

久しぶり~ビート!

今回の修理は部品が揃わない為に当初の予定より大幅に遅れてました。

全ての部品を揃えるのにあちこちの部販に問い合わせしてたみたいです。

見た目ではカウルトップやAピラーのフィルムも新品になっており、まだ新品の部品が有る事に少し安心しました。


しかし新品が無い部品も確かに有るらしく詳しく知りたかったのですが、

実際に修理を行ったのは板金屋なので詳しい詳細は後日、教えてもらいます。

今回はディーラーには大変お世話になりました。

サービスのMさん本当にありがとうございました。


その後ドライブしましたが、一番初めに思ったのが、このクルマ低すぎ・・・(笑)

この一カ月ちょいは視点の高いクルマに乗ってたのでよけいにそう思うのかも知れませんが

前にクルマがいると見通しが悪いですね・・・いまさらですが・・。


でも直ぐに感覚は戻りました。やはりビートは素晴らしいですね!

事故の影響が気になってましたが真っ直ぐに走りますし今の所、違和感は感じられません。



最後にビート入院中のブログにコメント、イイねを頂きありがとうございました。

「ビートは素晴らしいクルマ」だと共感できたようでホントに嬉しかったです!

この場をかりてお礼申し上げます・・・
m(_ _)m

・・・ビートライフ、本日から再開です!
Posted at 2012/03/04 00:20:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート日記 | 日記
2012年02月13日 イイね!

BEAT FAN

BEAT FANビートが入院してからなんか生活に張りがありません(汗)

別に代車もあるし何ら生活に支障はないのですが・・・。

ビートが入院してから感じたのですが、自分自身がこれほど「ビートファン」だとは思いませんでした。



気が付けばビートの事を考えてます・・・夢にも出てきました・・・病気かもしれません・・いや、間違いなく重症です(笑)

ふと思ったのが、入院でこんなんじゃ手放したらどうなるやろ・・・?。

手放したら、大げさかもしれませんがこれからの私の人生変わるかもしれません(汗)

みん友さんで過去にある事情で1度ビートを手放した方がいますが、相当後悔したそうです。

今ならそのお気持ち、多少・・分かるような気がします。


実は今回のビート修理の件で周りからは他のクルマに乗り替えor新たなビート購入を勧められました。

でも私の中では、他のクルマなんて論外ですし、新たにビートを探すのも考えませんでした。

そこそこの価格で状態の良いビートは簡単には見つからないでしょうし、今まで乗ってきたMyビートには非常にに思い入れがありますから・・。

それにMyビートを復活させるのにはもう一つの想いがあります・・。


ビートの総販売台数は約33,000台で現在でも約23,000台の個体数があるらしいです。

20年前のクルマとしては結構残ってますが、この先も減る事はあっても増える事はありません。

オークションでビートのパーツはたくさん出てますが、手軽で便利な反面、部品取りにビートが解体されてると思うと寂しいです・・。


なのでビートファンとしてせめてMyビートは存在させていこうかと・・・。

最後に・・Myビートは今週末にはもしかしたら退院出来るかもしれません。


※画像は納車して間もない頃のビートです。

フルノーマルで走行距離も確か23,000キロぐらいだったと思います。

オートテラスでたまたまこのビートが1台だけ有り、その日に契約しました。
Posted at 2012/02/13 13:56:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート日記 | 日記
2012年01月30日 イイね!

ビートの無い生活

ビートの無い生活まず家族、友人、知人、そしてみん友の方々、ご心配をおかけし申し訳ありません。
そして励ましのお言葉ありがとうございました。
m(_ _)m
とりあえずビートは既に修復作業に入っております。
修理費も全額、相手の保険屋が負担する事になりました。



ビートがいなくなって一週間経ちました・・・。
気持ちは既に落ち着いてますがやはり寂しいですね。
今回事故に遭って改めてこういうリスクがある事を思い知りました・・。
公道では100%事故に遭わないなんてありえませんからね。

事故に遭った日は今まで大事にしてきたビートが一瞬で壊され、
こんな思いをするぐらいなら道具としてのクルマに乗った方がいいのでは?
なんて思いました。

しかし8年間乗ってきたビートは既に私の生活の一部になっており、今や無くてはならない存在になってました。

今はレンタカーですが、改めてビートが素晴らしいクルマだと感じてます。

今回の事は自分にとって非常に辛い出来事でしたが、家族の事で大変嬉しかった出来事もあり、気持ちは徐々に上向いてます。


所で画像は昨年の夏に息子が撮った写真です。
私は決してホタル族ではございません(笑)
でも夕方にこうしてビートを眺めながらの一服がお気に入りでした。

今は眺める事は出来ませんが・・(悲)

とりあえず今はいつかまたビートで走れる事を楽しみにします・・。
Posted at 2012/01/30 02:23:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート日記 | 日記
2012年01月22日 イイね!

BMAin平城宮跡・・・・のちビート最後の日??

BMAin平城宮跡・・・・のちビート最後の日??今めちゃめちゃ凹んでます・・・・・・・。


今日は今年初のBMAでした。

今回も2番のりでした。
1番のりはやはり、まさとしさんでした。


あまり良くなかった天気にもかかわらず結構な台数が集まりました。
新しいスカイデッキを拝見させてもらったり、初めての方とお話し出来たりと有意義な時間でした。
マツボンさん、皆さんお疲れ様でした!

で・・・・・・・・この後・・・・・まさに悪夢・・・・・・。

自宅まであと少しのとある交差点で信号が青になり、ビートを発進させました。

すると左側からとんでもない衝撃が!!!

信号無視したクルマがビートの左側に激突!


もうあまりくわしく書く気がおきません・・。

間違いないのは10対0で相手が悪いって事です。


ああ・・・俺のビートが・・・
最初は怒り心頭でしたが、ビートを見てると泣きそうになりました・・。

結局自宅に着いたのは夜6時ぐらいでした・・。

・・・・・ビートライフ終了しゃうのかなあ・・・(TT)
Posted at 2012/01/22 20:50:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ありえない事 | 日記

プロフィール

昔からホンダ党でしたが、今ではビート党です。 ビートマニア目指して日々ビートライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スポーツカーっぽい車が欲しくて2004年2月に購入。 当初2~3年乗ったら飽きるかなと思 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
結婚を機に車を買い換える事になり、とりあえずB16Aが欲しかったので、 3ドアにしたかっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
VTECをこの車で初体験しました。 どこまでも回り続けるようなエンジンと 約1tのボディ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて買った車です。 とにかく嬉しくてあても無くひたすら走って いたのを思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation