• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beetle fanのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

涼しくなったので!




随分と涼しくなりました!いよいよ原付シーズンです。
早速、乗ってきました!

あれ?ガソリン減ってる?


ガソリン漏れてないですが、減ってます…蒸発するんですかね?

確かに放置されていたこのスクーター、ガソリンが固着して無くなっていたわ

ガソリン入れてから近所を探索



よく走るわぁ!
少しベルトが滑る気がする…
交換しないとかなぁ





Posted at 2025/09/25 08:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

金生山(きんしょうざん)こくぞう 明星輪寺へ訪問

金生山(きんしょうざん)こくぞう  明星輪寺へ訪問これが最後の投稿になるかも知れません・・・

今日は、午後からお休みだったので、前から一度行ってみたかった近くの名勝に行ってきました!
美濃赤坂の金生山(きんしょうざん)こくぞう

TLMは、自賠責保険が切れたのですが、新たに契約久しぶりに乗る事ができました。



さて、この場所は、自宅から約30分の所にある名勝です。
私30年近く住んでいますが、こんな近くにこんな素晴らしい所があるとは知りませんでした。
そもそも何故知ったかというと、YouTubeにあがっていたので選択してみました。
明星輪寺 こちらは本堂ではありません


こちらが本堂となります


山の山頂に近い所に立地するので、景色がとても良いです。


本堂から少し戻ると、何やら沢山の岩があるとの事で、登ってみる事にしました!!


その場所に、トラとウシと観音様が岩に彫られていました
黄色い○の部分がそれです


そして、その先に行くと・・・くぐり岩
私は、10kg痩せましたが、到底入る事はつらいと思って止めました


本堂辺りから聴こえていた戦国時代によくノロシを上げる時に使われる音が鳴り響いていました
さて、大理石等を掘削する合図の音???
なんと、頂上の見晴らし台には、ほら貝を吹いていた方がみえました。
どうやら音の原因は、これだったという事です。


そして、見晴らし台と言われるだけの事がありました。
こちらは、大垣方面と岐阜方面が一望できました


そして、こちらは岐阜市方面です。黄色の○は金華山だと思います。


ほら貝を見せてもらいました。
この方は、名古屋からお越しになっていましたが、ほら貝の演奏は素晴らしくて、月2回程訪れて鳴らすそうです。
結構、苦情があるので、何処にでも音を出していいという事にはならないそうです。


美濃赤坂のこの町は、石灰岩や大理石等を掘削して加工する工場が沢山あります。
この金生山には、岩が沢山あり一つ一つに名前を付けられている様子でした。確かに石灰岩っぽい…




トラの部分をもう少し拡大してみました


牛と、トラの両方鎮座しています!!


五十の棟と一緒にパチリ!?


展望が良いのはとても有難いのですが、坂が長いです
TLMは、堤防のような急斜面ではバワーを発揮するのですが、長い坂ではまるで止まっているくらいの速度しかでません。


気になっていた所でしたが、本当に良い場所でした。
また、是非行こうと思っています。
Posted at 2025/06/04 21:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

約1年ぶり・・・?やっぱり楽しい!

約1年ぶり・・・?やっぱり楽しい!今日は、昨日と比べると暖かい日となりました。
有給を取ったので、好きな事ができます。

午前中は、車を洗車して・・・



午後からは約1年ぶりとなるTLM50に乗る事に!!


この原付は、普通の道路を走るよりもこんな所を走るのが似合います。


河原トコトコと走る事を目的として、このバイクを購入したので・・・


いやー本当に楽しいです。


しかもこのツーサイクルエンジン絶好調、何時もキック一発でかかります。


そしてアイドリングも安定しています。


季節もよくなり、ますます登場する機会が多くなりそうです
このバイクやっぱり美しい!!
Posted at 2025/04/16 20:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

キリ番!!

キリ番!!この車に乗って約2年と5か月です。
偶然にもプチキリ番Getです。



この距離は、走っている?
走っていない?

営業車だと走っていないだけど、個人で足として乗っている場合では、少ない方なのかな?

何十万キロになるまで乗りつぶすつもりです。

Posted at 2025/04/12 23:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月26日 イイね!

桜並木探索隊!

桜並木探索隊!東京や他の地域でも桜の開花宣言されたので、地元の桜並木を見に行ってみました。
まだまだ蕾固しですね。












そんな中でも桜の種類が違うのか咲いている桜がありました
そういえばこの場所の桜は、去年も早く咲いてました。


そして、何時もの樽見鉄道鉄橋辺り


ここにも大きな桜の木が見事に咲いてました。


至る所で春を見つけられます。
タンポポも・・・


そして、菜の花も・・・


暫く狭い路地等を探索していたら・・・
突然昭和レトロな風景が現れました


どうやら名鉄揖斐線の廃線となった旧駅が残されている駅のようです。
30年近くこの辺りに住んでいますが、初めて知りました


前の駅は、おもいで駅、次の駅はしあわせ駅!!



昭和レトロの風景に、昭和の原付スクーターは妙にお似合いです
こうした場所が探せるのも、小型のバイクのお陰ですね。
バイクのシーズン到来です。
また、こうした探索をしてみます。



バイクやっぱり楽しい!!フルオープン!
Posted at 2025/03/26 21:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でりキチ三平(旧green.dodge) さんヤフオク何とかしてください。IDと連携…とか…私このみんカラ出来なくなりそうです。」
何シテル?   05/21 08:10
車と人との出会いは縁というものだと思います。どちらも大切にしないといけませんね。 こうして車を通じて人と出会える事を願ってます。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

涼しくなったので! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 14:07:06
疲れる作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 16:39:46
リアホイールの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 18:50:59

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットロボ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
バイクや自転車、荷物等沢山積み込みたいのでこの車にしました。 気に入ってるのは、3つの駆 ...
ホンダ TLM50 ホンダ TLM50
もう既に約30年経過した古いトライアルバイクです。最近、古い車やバイクを集めてしまってま ...
ヤマハ ボクスン ボクスン (ヤマハ ボクスン)
不動のこのスクーターを下呂から引き取ってきました。さて、走るようになるのかな? とにかく ...
フォルクスワーゲン ビートル ビートル君(BIG FLAT) (フォルクスワーゲン ビートル)
空冷ビートルを手に入れました! 免許を取得して最初に自分で購入した車が、1966年式の左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation