• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beetle fanのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

ワクチン打ったの忘れる為に・・・モネの池!!

ワクチン打ったの忘れる為に・・・モネの池!!
ワクチン3回目の接種してきました。1回目、2回目共発熱 2日は寝ていました。 さて、今回はワクチンを忘れる為にモネの池に!! 接種後は、特に問題がないので、意識をしないでいこうという作戦 さて、モネの池は久しぶりです。まあ、一度行けばいい感じだったので 最初の写真は、以前行った時の写真です。ご覧 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/30 16:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

寒さが戻りましたが・・・頑張ってます!!

寒さが戻りましたが・・・頑張ってます!!
TLM50が完全復活したので、こうしちゃおれませんって事で、試し走行も兼ねて桜を見つけました! 田んぼの中の一本桜! 寒さが戻っても頑張って咲き出しました!! TLMも頑張ったけど、桜も頑張った!! 実は、途中エンストしてかからなくなりそうで、自宅まで徒歩で帰宅しようと覚悟しましたが、キッ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/24 22:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月22日 イイね!

TLM50 の復活!!

TLM50 の復活!!
愛車TLM50の整備手帳にも記載しましたが、エンジン不動から復活しました! キャブのオーバーホールから全くかからなくなって、一体どうしたら良いのか? キャブの調整ばかりしてたのですが・・・もうどうにもなりません。 そこで、私のTLMの師匠で、さまさま@愛知さんがツーリングの途中で自宅に寄って下さ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/22 22:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

年齢、男女問わず選ばれる車です!

息子に子供ができたので、安心・安全な車という事で購入したようです。若い世代には、丁度良い車のような気がします。万人受けするとても良い車です。
続きを読む
Posted at 2022/03/16 11:37:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年03月07日 イイね!

12年間乗ったボルボ君に感謝!

12年間乗ったボルボ君に感謝!
新車から12年間、約11万Km乗ったボルボV50も今度の土曜日でお別れです。 私は、実は2年ほどしか乗ってません。購入してからニュービートルに乗って、子供に引き継ぎをしたので・・・ とはいえ、やはり気にいって購入したので、愛着はあります。 息子は、車を大切にしません。従って、とんでもなくボロボロに ...
続きを読む
Posted at 2022/03/07 21:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@でりキチ三平(旧green.dodge) さんヤフオク何とかしてください。IDと連携…とか…私このみんカラ出来なくなりそうです。」
何シテル?   05/21 08:10
車と人との出会いは縁というものだと思います。どちらも大切にしないといけませんね。 こうして車を通じて人と出会える事を願ってます。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

疲れる作業! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 16:39:46
リアホイールの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 18:50:59
燃費記録12回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 22:11:27
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットロボ (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
バイクや自転車、荷物等沢山積み込みたいのでこの車にしました。 気に入ってるのは、3つの駆 ...
ホンダ TLM50 ホンダ TLM50
もう既に約30年経過した古いトライアルバイクです。最近、古い車やバイクを集めてしまってま ...
ヤマハ ボクスン ボクスン (ヤマハ ボクスン)
不動のこのスクーターを下呂から引き取ってきました。さて、走るようになるのかな? とにかく ...
フォルクスワーゲン ビートル ビートル君(BIG FLAT) (フォルクスワーゲン ビートル)
空冷ビートルを手に入れました! 免許を取得して最初に自分で購入した車が、1966年式の左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation